マガジンのカバー画像

映画感想

11
観た映画の感想。 主にamazon prime で適当に漁ってる。
運営しているクリエイター

#映画

象徴から読み解く【映画】ミストと冒頭のポスター

はじめに創作物を観る上で大きく指針になるのが 象徴を探すことだ。 象徴を探すことで作者の…

1

歩くって素晴らしい?【映画】わたしに会うまでの1600㌔感想と解説

前書き なんとなく感じていた事だが「歩く」という行為には 人生を好転させる不思議な力があ…

3

1400㌔の自転車レースドキュメント ロンドン>エディンバラ>ロンドン

序文 カオスである。 歳も 環境も 身体も バラバラである人達が集まり そこに一つの“意志”…

1

アメリカンサイコをSFとして解釈する

アメリカンサイコを初めて見て アメリカンサイコを先日、初めて見て クリスチャンベイルのは…

3

映画ラブ&ポップの感想

前書き 冒頭というものはとても大切なものである。 なぜならその物語にとって主張したいことを…

3

アメリカンスナイパーの考察

前書き この映画はイラク戦争をとりあげている事も在り。 観る人によって様々な角度からの解釈…

3

映画「式日」の主観に基づく感想

全ての傷を負った人たちに 会社で無理難題を言いつけられ続け、ボロボロに された挙句、働けなくなってお払い箱にされた 人は… 毒親の願望をかなえ続け、自分を失くし、夢も目標もなく 残りの人生の長さに絶望した人は… 普通を強要され、普通の答えを見いだせないまま 自己嫌悪の連鎖の中で溺死しそうな人は… 親も兄弟も親友もなく、沢山の人がいる中で 繋がりを持てずに孤独を深めてる人は… 人の笑顔と青い空が憎くて憎くてたまらない人は… 自分と相手に我慢する関係しか築けず 感情のダ

【映画】カミーユの解説と感想

カミーユがなりたかった写真家とは? 「君は被写体を決められていない…君はどんな写真家にな…

1

【映画】茄子 アンダルシアの夏     …とかの感想

前書き私事だが明日、おニューの自転車が届くのだ。 高ぶる気持ちで眠る事が出来なくなった私…

3