見出し画像

なぜnoteをはじめたのか、その目的は?

こんにちは。

昨日の書いた記事が大大大反響でビックリしました!笑

【共感する❗️】って言葉が多かったです。特にお若い先生のコメントやイイネ、そして個別メッセージも何人かいただきました。

いつもならあまりイイネいただかない方とか、コメントやり取りしたことない方とも意見交換できて単純に嬉しく思いました。

何かしら『刺さる記事』だったのかな、と思いますし、そのつもりで書きました。

同じこと思ってる人もいるんじゃないかな?というのも想定して。

画像1

👆他サイトより抜粋『カイジ』


ザワ…ザワ…

…ザワ…ザワ

カイジのように心がざわついた方もおられるでしょう。賛否両論あると思います。承知の上です。

私が正しいだなんて思ってません。ええ。腹も立つでしょう。

それぞれの価値観があるので、みんなを納得させることは出来ない。

でも私は『自分が思っていること』を『言語化』して『発信』しました。おかげで、いろいろと頭の中が整理整頓されました。

noteをはじめたのもそれが目的なのです。

アウトプットするため

思っているだけじゃなくて、言語化する、形にする。私なりのアウトプットです。

私は自分のために発信をしています。文章にすると、自分の頭の中が整理されていくんですよ。自分の本心に気付けたり、気づきが多い。

人に会うこと、勉強しに行くこと。

新しい価値観を得るために、できれば足を運んでそういう場所に行きたいところですが、今妊娠8ヶ月でお腹パンパンでして、体力が持たないです💦風邪を引くわけにもいかず、もどかしい気持ちも持ってます。

だから今わたしにできることは何か?って考えて、考察して、発信することだ、と。

思っていることを文章にするって最高のアウトプットの手段の一つだと思ってます。

新しいものに触れるため

amebloもやってるし、Word Pressのサイトも持ってます。

でも私は使い分けをしてます。やみくもにあちこちやってるわけではなくー。

昨日みたいな記事は、運営している上記のサイトには相応しくないんですよ

ピアノ教室についての内容に統一してますので。あまり個人的すぎる内容は避けた方が良いのです。

もっと私らしく、もっと自由に爆発💥💣できるツールがあればなぁ、、、と思っていて、満を辞してこの【note】を選びました。

noteは昔から知ってたけど『何のために使うのか』を明確にしないと、ただただ使うものが増えるだけでエネルギーが分散してしまうので効率的ではありません。

初めてnoteを知った方もいると思いますが、何のために使うのか?を明確にされてからやってみると良いですよ。

じゃないと更新がすぐに止まってしまいますから。エネルギーの原動力『何のためにやるのか?』が根底にないと、人ってなかなか続かないものですから。

マネタイズの可能性‼️

このnoteの最大の特徴は、

【無料で使えて収入を得られる】

という素晴らしいシステムがあることです。非常に魅力的ですよね✨笑

書いた記事を無料で公開するか、有料にするか、いくらで販売するか全部決められるんです、自分で。

文章すら売るのか‼️金の亡者め‼️と思ったそこのあなた。

複数の場所から収入を得るというのも、立派なスキルになりますよ。今は副業が当たり前の時代、ちっとも悪いことではないです。

noteは【売る方も買う方もハードルが低くて快適】なんですよ。

むしろピアノの先生は、教室での収入しかないのですから、自分が倒れたら終わりですよ?え?旦那がいるから大丈夫?

じゃぁ旦那さんは絶対不死身でいてもらわないとダメですねー

それに『売る』って、そんな簡単じゃないですからね。生徒集客とはまたやり方が違ってきます。

売るまでのブランディングが大事なので、ただブログ書くだけで有料にしたら売れるだなんて私は思ってませんよっ

ピアノ教室も、今はインターネットで生徒集客するのが一般的です。さらに踏み込むと、『文章で営業』する行為です。

このスキルはずっと鍛えていかないとね。そういう時代に生きているのだから。今はInstagram集客も出てきました。写真の写し方や、画像を編集加工するスキルも求められます。

今後もっとさらに便利なものも生まれるかもしれない。

そんな時、『新しいものに触れる』という機会を日頃から意識的に作っていおかないと、古いものに固執してしまうんです。

今の世の中、どんどん電子決済が広がってますけど、現金至上主義を貫く人は、今後少し不便さも感じていくかもしれません。

新しいもの=悪、怖い

みたいな感覚ってあります。でもまず使ってみて検証かなー。

もちろん指導者としての学びも大切にしたいと常々思ってますいつも言ってますが、自分に必要な学びはいくつもあるわけだから、学ぶということも同時進行していくものだと、私は思います。

noteを理解し、正しく使う

まだ私も模索中ですけど、noteはSEOには適してません。なんらかのSNSと連携して使うことが前提です。

Twitterを眺めていると、とある会社の社長さんとか、アフィリエイターの方とかがこぞって利用されてます。

Twitterとの相性は抜群ですね。Twitterのフォロワーが多かったり、『バズる』という手法(使いこなせないですけど💧)をうまく活用することで、爆発的に拡散することができるんです。

たくさん人がいる場所で商売をするのが有利なのはお分かりでしょうか?

300円の記事を100人の人が購入してくれたーー!なんて人もいるんですよ。

その中にはなんと中高生もいたりして…ちょっとしばらく凹みました笑

いや、でもすごい!今の若い子❗️

私も頑張るYO❗️って勇気もらいました。

さいごに

noteの更新はそこそこに、2020年は指導者向けサービスをしっかり作ることをコツコツやりたいと思ってます。

早く、コロナウイルスが鎮静化すればいいですね。お亡くなりになられる方もいて、心が痛みます。

まずは体が資本ですから。変わりのいない立場にいるのがピアノの先生です。お体に気をつけてお過ごし下さい^_^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?