見出し画像

「チックツイート」の初期設定について

匿名で「つぶやき」を気軽に共有できるアプリ「チックツイート」の初期設定について

 「チックツイート」をダウンロード有難うございます。

まだの方は、こちらからダウンロード出来ます。 
「チックツイート」のダウンロード


「チックツイート」は、ダウンロードした時点ですでにシステムに匿名アカウントでログインして使用できる状態になっています。画面の左上のアイコンをクリックすると現在のアカウント情報が確認できます。

画面の左上のアイコンを表示すると匿名アカウントのアイコンとニックネームが表示されます。

(当たり前ですが、始めて使用する時は、フォローしている利用者の数も、フォローされている利用者の数も0人です。)


画面上部の「始めに設定してください!」ボタンをクリックしてください。


「始めに設定してください!」画面が開きます。

初期状態では、興味分野が選択されていません。この状態では、他の利用者と「呟き」を共有することが出来ません。

「興味分野の選択」ボタンをクリックして興味分野を選択してください。選択した興味分野が同じユーザの投稿を共有することが出来ます。


設定が終わったら 左上の ← ボタンを押して画面を閉じてください。


選択した興味分野が設定されていることが確認できます。


プロフィール(アイコンとニックネーム)を変更しましょう。「プロフィールの変更」をクリックしてください。


まず、「プロフィールの編集」画面で「アイコンの変更」ボタンを押してアイコンを変更しましょう。

アイコンは、「アイコン選択」画面の右上のカメラボタンを押して、写真を切り取り選択するか?または、予め登録されているアイコンから選択できます。ここでの説明では女の子のアイコンを選択します。


次に、ニックネームを「どきどき21」→「どきどき33」に変更して 左上の← ボタンを押して閉じます。


これで必要な初期設定が初期設定が終わりました。

画面の左上には、自身のアイコンが表示されています。

投稿者が呟いた投稿の左上には、投稿者のアイコンが表示されています。アイコンをクリックしてみましょう。

投稿者をフォローすることが出来ます。


まだの方は、こちらからダウンロード出来ます。 
「チックツイート」のダウンロード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?