離乳食のおさかな

離乳食シリーズできそうです。


おかんのこだわりと、おかんの離乳食本がひよこクラブのおまけであることから、離乳食は日本のやり方で始めてます。

おかゆ、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草…
あたりまでは良かったのですが、

白身魚!(ででーん!)

で詰まりました。

ローカルスーパーに売ってる魚で赤ちゃん食べられるのどれ?(わからん)

ということで、日本スーパーにしらすを探しに行くも見つからず。
ドンキでヒラメの刺身を買ってきて食べさせました。

刺身を生であげたんじゃなくて、ちゃんと茹でてすり身にしてます。
せっかく刺身グレードなのに。
残りのお刺身はママがおいしく頂きました。

いちごもひとパック16ドルなのを、悲しいかな、冷凍してすりつぶしてシロップみたいになったのをあげてます。
(8割はおかんが食べてます。)

そして、高級スーパーISETANで見つけたしらすもひとパック9ドル。
6割ぐらいはおかんが美味しく食べてます…。

でも、食べることが大好きで喜んで食べてくれるから、日本スーパーで買ってきて手間暇かけて作ってあげて良かったなといつも思います。

ママが頑張れるのは息子くんのおかげ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?