楽しい食事。

改めて思った。

私は食事を

楽しそうに、

美味しそうに、

食べる人がいい。

ちゃんと"食べる"ということに意識を持っている人。

誰と、いつ、どこで、なぜ、その食事をするのか。

何かしら意味がある。

例えば、

家族と食卓を囲んで食べる、事は家族団欒の意味がある。

外で一人でおしゃれなカフェでランチをする、事は自分へのちょっとしたご褒美だったり。

友達とお酒を飲みに行く、事は普段の溜まったものを解放してリラックスして楽しむ、ためだったり。

色んな付加価値がある。

もちろん、身体のためっていう食事もあるし。

そこを意識し始めると、普段の食事が結構楽しかったりする。生きる上で大切なこと。

だからこそ、食事を一緒にして楽しいと思える相手は大事だと思っている。

食事しながら、お料理のマイナスポイントばかり言う人なんて論外。

好みがあるから、"完璧"というのは、

きっとなかなかに難しいにしろ、マイナスポイントは口に出さなくても良いこと。

食事をしながら、そのお料理のプラスポイントだけを口に出す人は気持ちがいい。楽しい。

さらに合わせるお酒とかに詳しかったら尚最高。




食事を楽しめる人、

美味しく食べる人、

それって何より大切なポイント。


あ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?