見出し画像

カメラ相手に自己PRを1分するコツ

こんにちは!アナウンサー受験のプラットホーム・井上智惠です。

先日新大学3年生へのレッスンの中で、

初めて、自己PRを1分間でやってみました。

おそらく、自己紹介を1分でやる…なんて、放送研究部に所属していたり、もともと何かしていないと、機会がないですよね。

バイトの面接だったら、相手がすぐ前にいますから、会話感覚でできますが、アナウンサー試験は違います。

対面で、面接官が目の前にいる面接もありますが、

カメラ相手に、まるで放送に出演しているかのように話す、これは面接なのか…? と感じる場面も多かったです。


さて、自己PRを1分で…など、何も今までやったことがない人が挑戦すると、

もちろん想いは伝わるのですが、

どうしても、あれこれ言い、話が長くなり、

何が伝えたいか伝わらずに終わる…ということが多いものです。

でもこれは当たり前のことです。

練習すれば劇的に変わります。

まずは、基本の型にはめて何度も練習し、

できるようになったら少しずつ変えていくことをお勧めします。


基本の型とは…

●私は〇〇人間である。(こういう人ですということを、何か気になるキャッチフレーズで考えてみる)

●〇〇人間の説明。

●〇〇人間として、何をしてきたかという具体例

●その中での挫折&乗り切ったエピソード

●〇〇人間をどうアナウンサーの仕事に活かしてきたいか


この基本の枠に当てはめて初めは作ってみるのがお勧めです。

しかもこれ、自己PRだけではなく、他にも共通するものです。

アナウンサー試験の中にはフリートークがあることも多いです。

お題が与えられ、例えば、「スマホについて」といった物や、「家族について」という周りの人間関係、また、「戦争について」や「新型コロナウイルスについて」など、社会的なネタもあります。

これを練習する上でも、お伝えした型が役立つのです。

実際に私が合格した試験でも、【あなたの鞄の中に入っているもので、1分ほど話してください】というお題が与えられ、冷や汗かきながら必死に伝えた時のことを今でも覚えています。

苦手意識がある人は、英単語などを覚えるときに使うパラパラめくれる単語帳に、お題を書いてみるのをお勧めします。

その中に自己PRや志望動機、フリートークのお題なども書き、まずはその型に当てはめて、何度も練習して身に着けるといいでしょう。


次のステップとしては、

〇〇人間をもっと気になるワードに変えてみる。

1文1文をもっと短くしてみる。

暗記ではなく、あたかも今考えました!というイメージで伝えてみる。


など、状況によってさまざまなアドバイスができます。

ぜひまずは、型にあてはめ、何度も練習を繰り返してみてください!!

これが大学2年(新3年)の春休みに始められれば大丈夫!

応援しています!!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?