マガジンのカバー画像

我が家の猫との暮らし まとめ

268
我が家の猫とのお散歩などの記事や写真をほぼ毎日更新しています。 同じく猫好きさんに見ていただけたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

お散歩のない日なんて嫌~😿

今日も私は出勤日。 娘も学校だし、夫はまだ風邪っぴきなので肝心の我が家の猫の散歩要員がいません。💦 我が家の猫は、まだ回復していない夫と1日中一緒にいるのではもたないと思い、私がお散歩のためにいつもより早起きしてみました。 出勤前に森でゆっくり散歩する時間的余裕はないので、中庭と家のまわりを45分ほどぶらつきます。 途中、下に住むオバちゃんのおうちのポーチに何度も入り込もうとしているのをその都度止めるというのを繰り返します。😅 とにかく家の下の隙間が気になって仕方がな

風の強い1日 🍃

本日、私は出勤日。 我が家の猫はお休みの夫と娘に存分に遊んでもらう予定でしたが、夫は風邪でダウン。 昼前に娘に森へ連れていってもらったようですが、なかなかの強風で実際の気温よりもかなり体感温度が低かったようです。 風邪ひきさんが増えても大変なので、今日のお散歩は一回になります。 我が家の猫になんとかご理解いただく。 私が帰宅すると、いつもよりスリスリした感じで甘えてお出迎えしてくれた我が家の猫。こちらも喜んでスリスリ返ししていると、微妙に避けられます。💦 どうやらちょ

太陽が出てきたので急いで森へ!

日照時間がまだまだ短いこの時期、多くの人が「寝ても寝ても眠いんだよね~」とこぼしています。 我が家も例外ではなく、仕事や学校のある日こそちゃんと起きますが、気を抜いた休日はもう1日中眠いです。 でもこれは我が家の猫には当てはまりません。 今朝も朝方5時に一度起こされた後、もちろん私は2度寝しましたが、7時前に駆け回る音で目が覚めました。 まだ眠い私は、時間チェックをしたスマホを握りしめたまままた眠っていました。 さすがに8時近くなって、我が家の猫が「もういい加減起きたら

娘が宿題ちゃんとやってるか監視する猫

今朝はサリーちゃん、出待ちしていませんでした。 ちなみに今朝はー6,5度、寒いからね。待っててもらわなくてよかった。😅 今日、私は出勤日でした。 帰宅したら、ダイニングテーブルで娘の宿題の分からない箇所を夫が説明していました。 で、我が家の猫もダイニングテーブルにちょこんと座って、なんかちょっと聞いてるふう。 夫が説明を終え、お茶を淹れるために立ち上がった隙に……. 我が家の猫に席をとられていました。😂 これ、家族みんながよくやられます。 あれっ、今あっちで寝てなか

サリーちゃん、再び

今日も我が家の猫は元気です。 夜中に何度か起こされるのはもう日常になっています。 その起こし方が、まず私のお腹の上に乗ってきて、顎に自分の鼻を近づけてきます。それから両足でふみふみして喉をゴロゴロ鳴らします。 もう可愛すぎるので、半分眠りながら体を撫で撫で、首回りを掻いてあげます。 恐らく5~10分くらいは続けてあげられてると思うのですが(あくまで自分感覚)、途中で眠気に負けて手が止まります。 そうすると我が家の猫はムクッと起きて、隣で眠っている夫のところへ行き全く同じ

サリーちゃんに待ち伏せされる

ここ最近、サリーちゃんの登場回数が増えてまいりました。 今朝もまだ暗いうちからお散歩催促する我が家の猫。 私は9時にPC 前にスタンバっていなければならない用事があったため、それまでには散歩を済ませて少し余裕をもって戻ってきたいと考えていました。 8時頃、準備をしてドアを開けたのですが、我が家の猫はなかなか出ようとしません。 えっ、散歩催促してたよね??? 躊躇はしたものの、数分後にはようやく出てくれました。 そして、慎重に辺りの匂いを嗅ぎながら進んでいきます。↓

トイレの順番を待つ猫

今日は朝散歩時の外気温は1.5 度。 あらっ暖かい、と感じてしまうのが不思議です。 我が家は普通のアパート住まい。特に狭くも広くもなく、3人+1匹が生活するのにはちょうどよい大きさです。 ただ猫のトイレ置き場は適当な場所がなく、結局スペースにやや余裕のあるバスルームに落ち着きました。 バスルームには普通のトイレもあるので、使用中の時はもちろん閉めており不使用の時は猫が通れるくらいのスペース分開けておきます。(シャワーや入浴時も同様) そこまで頻繁に同じタイミングでトイ

サリーちゃんに惚れられる??

今朝も我が家の猫は、夫の歯磨きと洗顔をしっかり観察するところから1日がスタートしました。 そして、玄関前にスタンバイ。 今日も夫が朝散歩当番です。 私は出勤の身支度をしながら中庭を眺めていました。 近所の白猫サリーちゃんも中庭に出てきていました。 サリーちゃんについてはこちら ↓ 最近のサリーちゃんとの出来事は夫にも伝えていたので、今日は夫も慎重に。 我が家の猫は、夫の足の間に入りまずは安全を確保。 サリーちゃんは躊躇なくグングン二人に近寄っていく。 我が家の猫

歯磨きを見守る猫

今朝は外気温-5.5 度。 樹氷がめちゃめちゃキレイです。❄️ 今朝もいつものように私が家を出る準備をしていると、我が家の猫は玄関で待機。 いや、今日は寒いよ…… でもドアをガリガリはじめたので、とりあえず私のお見送りを兼ねて夫と猫がゴミ出しついでに5分ほど外へ。 その後少し落ち着いたようですが、昼頃からは家中を走り回り、部屋のあらゆる角で待ち伏せをされ襲撃されるというのを繰り返していたようです。💦 今年に入った辺りから、家族が歯磨き、洗顔する際に我が家の猫は横に張

森ではしゃぐ猫

今日は家族全員お休みの日でした。 朝から私は食材の買い出しへ。 最近、学校の宿題や実習先探しでかなりお疲れの娘は、午前中はのんびりと。 そして、夫と我が家の猫は二人で森へお散歩へ。 朝から散歩に連れていってもらった我が家の猫は、帰宅後もなかなかご機嫌に過ごしていました。 午後には家族総出で、再び森へお散歩に行きました。 今日の森では、まるで仔犬と散歩しているかのようで、我が家の猫はすたすたと歩いていきます。 今日は一度も木に登ろうとすることなく、とにかく歩き回ってい

雪と寒さでお散歩お休み 😿

今日は朝から雪が降り始め、お散歩はお休みに。 我が家の猫を窓際に連れていき外の雪を見せて、「寒いし雪だし、残念だけど今日はお散歩お休みだね」と話しかけるも、納得いかずに玄関ドアの前で大抗議。 夜になっても外を眺める ↓ 天気予報では、明日はお日様が出るようです。でも気温がマイナス7度なので、やっぱり散歩は難しいかな……

スウェーデンの猫の餌

我が家では↑コチラの写真のウェットフードを購入しています。 子猫用で鮭とチキンの2種類が6パックづつ入った箱で売られています。 100%スウェーデンの原料(スウェーデン産の鮭というのは見かけたことがないので、そこだけは疑問が残りますが….) 、遺伝子組み換え食材不使用、成長ホルモン不使用、最小限の抗生物質使用、スウェーデンの厳しい動物保護法に基づいた調理法…… などの表示があります。 我が家では購入することはありませんが、スウェーデンのウェットキャットフードには大ヘラ鹿

久々に日光を浴びる猫

今日も我が家の猫は、朝から玄関ドア前に鎮座して「もうそろそろお散歩の時間じゃないですか??」とミャオミャオ圧をかけてきて、ドアをガリガリし始めました。💦 時刻は7時。まだ外が真っ暗なので、少々お待ちいただきます。 8時頃になりようやく外へ。 気温は1.5 度。ちょっと出て戻るつもりが鳥達に翻弄されること約30分。 一旦退散して、ランチ後に2度目のお散歩に出ようと思っていました。 ところが11時頃に、珍しく太陽が顔を出してきました。 まだランチの準備にも取り掛かっていな

ベッドメイクを手伝ってくれると見せかけてサボる猫

今日はベッドシーツ類お洗濯の日でした。 今朝まで使用していたシーツ類を剥ぎ取って洗濯機に放り込み、ベッドルームへ戻ると……. 新しいシーツの上にちゃっかり座っている猫がいました。😅 しゃーない、それはしばらく使ってていいよと放置して、もうひとつの掛け布団をセットしていると…… 可愛すぎてベッドメイクが進みません。💦 とりあえず中断して続きは後で。 今日も朝散歩に出たのですが、途中で小雨が降ってきてしまいました。 でも30分以上散歩できたのでよし。 この倉庫には、ス