見出し画像

コツコツ★チャージモナ活っ!その1

※それっぽいサムネはAIに描いてもらいました。モナコインは絵として出力してくれなかったです(´・ω・`)
(この記事は戦略的でも効率的でもないのでニーズが合わない方は違う記事を見る事をお勧めします)

わたし、金山もな!モナコインと投げ銭が大好きな中学1年生!
投げ銭中に現れた邪悪な敵がモナコインの価値を奪っていっちゃう!?
伝説のモナ活戦士に変身して、みんなのモナコイン守っちゃおうっ♪114114っ★

椿三由です。モナコインの価値だだ下がりでオワコンとか言われている始末ですが、椿は諦めておりません。(じゃあこのふざけた前置きは何なんだ)
椿三由に出来るモナ活を纏めましたので、参考程度にご閲覧下さい。

その前に、主な価値が下がった要因は?

1.国内でマイナーに流通している為国外で注目されていない。
2.上場している取引所が増えない。
3.どこかの誰かさんが元・青い鳥上で無料でAPI使えなくしたから投げ銭機能がほぼ停止している。
4.動きがない。←これが結論です。

下がったというか、下がったまま動かない。そんな感じです。個人的には3が一番痛いです。元・青い鳥で動いていたtipbotが殆ど壊滅しました。Xめ。

じゃあ、NFTにすればいいじゃん?と思うけれど、椿的にはMONAとして所有したいところ。良い方法は無いものか。

MONAが無ければフォーセットで貯めればいいじゃない

代表的な所だと、「アルファフォーセット」など。国内通貨対応です。というより取扱いは全部国内マイナー通貨です。MONAだけなら「もなフォーセット」も良かったけれどサービス終了してしまいました。残念。

元・青い鳥の投げ銭が壊滅した現状、こうしたフォーセットサイトとウォレットを連携して保有するぐらいじゃないとただでMONAは手に入りません。
ちなみに椿がMONAとして所有していたい理由は、暗号資産のまま価値が上がるのを待っていたいからです。そのうち来るよね。そうだよね。(もう一度言いますがこの記事は戦略的でも効率的でもないのでニーズが合わない方は違う記事を見る事をお勧めします)

ちなみにお勧めのウォレットはMpurseです。AskMona3.0とも連携出来るしモナパーティも使えます。全部まとめたモナパレットもあります。


コーディングするといいよ(要約)

それでも自分のコンテンツに投げ銭貰って稼ぎたいと思っていたらこんな物を見つけました。

今はもう動かないMonappyェ……。(リンク先の参考リンク)
pixivファンボックスとかのパトロン系サービスにウォレット番号載せるのは恐らく規約としては禁止されてるはずなので(正規の収入じゃないため)、個人サイト規模だったらこれでMONAを投げ銭してもらえるかもしれませんね。

MONAの使い道を自分で作って増やしたい

コーディング無しで簡単にMONAを送れないのか?それはウォレット番号載せて各々の投げ銭に期待するぐらいしか無いですが、MONAを送る場所を作るだけなら割と楽に作れるはずだと思います。例えば何かのサイト(まちづくり系地域おこしサイトとか、個人規模でやってる商店のサイトとか)にウォレット番号載せて、MONAを頂けるとスタッフが喜びますとか。そんな感じで椿が作った何らかのプロジェクトへMONAをお小遣い感覚で貯めていけたらなー……とは思ってます。
(お小遣い感覚にするにはまず1MONA50円台から脱却しないといけませんが)

椿がそんなプロジェクト作れたら凄いなーと思っているので、まずはプロジェクト目的と使い道を検討してみる事にします。あとフォーセットぽちぽちします。この際白状しますが、アルファフォーセットに日夜出現してる赤紫色の椿油っていう奴は私です。では!

↓参考リンク↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?