予想外の言葉とは・・・

画像1

予想外の言葉とは、「俺にはすずちゃんしかいない。 決算までに、利益を○ 位出そうと思って今頑張っているから。実際、 すずちゃんが今誰かと付き合ってるとか、状況が分からないけど、俺は結婚したいと思ってる。こんな状況で何言ってるんだって思うかも知れないけど、本当に頑張るから。待たせたけど、考えて貰えませんか?答えはすぐに出さなくていいから。しっかり俺を見てて欲しい」 と言ってくれました。

凄くないですか?
借金があるのにプロポーズしちゃうところが(笑)
ではなく!
彼もあんなにも傷つくのが怖かった人なのに、きちんと自分の言葉にしてくれたところが!!

男性ががこの人だ!と決めるのはどんな時だと思いますか?
もちろん人によって違うけど、彼が決めた理由はこの4つかなと思います。
①私から信頼されていること
②私が彼のことを正しく理解していること
③私がいつも変わらないこと
④私と未来志向の会話ができること
この4つを確信できたからなんじゃないかな?と思っています。

もちろん答えは決まっていたけど、「じゃ、返事は決算が出た時ね!」と伝え、そこから私のコンサルが始まった。
彼と従業員1人の会社なので彼自身も営業をしないといけない。

だけど彼は「営業=苦痛」のイメージだったわけ。
なので、彼の中の「営業」はどういうイメージでどういうことをするのか具体化させた。
・飛び込み営業
・アポ電
・・色々やりたくないことが出てきた。
そりゃ、やりたくないことをやらされたら苦痛になるよね。
社長はそういう営業をずっとやってきた人なので、彼も「営業」とはそういうものと思い込んでいた。
なのでまず「営業=苦痛」のイメージを変える必要がある。
彼に合っていそうなこういう営業はどう?と提案すると、これならできそうと少しづつ動き出し、「あなたなら出来るよ」「きっと大丈夫」「いい感じだよ」と常に信じてるからねというスタンスの言葉を投げかけ続けた結果、この提案から3ヶ月後には借金の半分の額を手にすることができた。

だが、しかしだ。
社長は思った以上にしぶとかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?