見出し画像

初期ウマ娘継承からうまぴょいするために

ウマ娘をインストールしてからガッツリのめり込み、因子ガチャなしで初期5人とキングヘイローをうまぴょいさせた

本来であればいろいろなウマ娘を育てて因子を継承して強くしていくのだが、こういった無茶もできるのがこのゲームの面白いところだ。

今回は備忘録も兼ねて、いろいろと育てていく上でURAファイナルを突破するために必要な知識を羅列していく。


0.はじめに

ウマ娘の育成は、運の要素と所持しているサポートカード、そしてトレーナーごとの癖によって育成方針が大きく変わってくる。なので、この記述がそのまま他の人の役に立つかはわからない。最終的にはプレイヤーの経験則が一番の武器だということは前もっておいておく。


1.長期目標と中間目標と短期目標の概念

長期目標は当然URAファイナル決勝突破なので、ウマ娘ごとの適正距離にあわせて最終的なステータスとスキル構成を考える。

中間目標は育成目標の難関突破箇所になる。例えば、キングヘイローは順当に育成するとURAファイナルが短距離になるが、育成中盤で中距離に勝つ必要がある。この場合、途中まではスタミナを優先的に伸ばす中距離型の育成をして、中盤を突破したらスピードとパワーを逃していく育成方法に切り替える必要がある。

短期目標は目の前のレースになる。このゲームは育成に運の要素が大きく絡んでくるので、場合によっては特定のステータスが不足することや、スキルポイント不足になることがある。そういったとき、次の目標に向けて微調整をすることになる。

それぞれの目標でどれだけのステータスが必要かを知るためには、敗北したレースをよく見る。


2.必要なステータス

まず、根性と賢さは、距離や作戦に関わらずだいたい一定の数値が必要になる。目安はURAファイナル予選進出時に根性350と、賢さ400だ。欲を言えば根性400と賢さ450がほしいところだが、他のステータスが不足する可能性が高いので他のステータスを優先する。

根性は体感なのだが、300未満だと目に見えて最後の加速が弱くなり競り負ける。

賢さは位置取りに影響するというが、それ以上スキル発動率にも影響しているらしく、400くらいでようやく全スキルがある程度安定して発動する。350未満だとスキル不発がかなり目立つ。

次にスタミナだが、これは距離によって必要な数値が大きく変わってくる。ざっくりだが、短距離なら300以上、マイルなら350以上、中距離なら400以上、長距離なら450以上はないと、スタミナ切れで後半に減速して順位が一気に下る。安定性を考えるとそれぞれ+50はほしい。よって、スタミナの目安はURAファイナル予選進出時に短距離350、マイル400、中距離450、長距離500となる。

最後にスピードとパワーだが、これは作戦と所持スキルによって大きく左右される。両方とも基本的に高ければ高いほどよいので、スタミナ根性賢さを最低限確保した後はスピードとパワーを上げていくことになる。

しかし、そもそも初期ウマ娘継承だとステータスの総量が低くなってしまうので、スピードもパワーも結構ギリギリの値になるし、足りないときはどうやっても足りずに負ける。

しかし、レースに負けたときにどのステータスが足りなかったかを理解できれば、次の育成に活かすことができる。そのために、これも体感だが、敗因の探り方を次に記載する。


3.敗北から学ぶ

スピードが足りない場合、中盤までの位置取りが目に見えて後ろになる。ウマ娘のレースは相対速度で行われるため、スピードが他のウマ娘より低いとレースについていけなくなる。具体的には、1つ後ろの作戦集団に飲み込まれる。

スピード不足の場合、逃げなら先行集団に、先行なら挿し集団に、差しなら追込集団に、追込なら最下位あたりでレース中盤を迎える。終盤に一気に追い上げることもあるにはあるが、大抵は差をつけられすぎて追いつけなくなる。

逆に、スピードが十分を超えて多い場合、1つ前の作戦集団に追いつく。追込なら中程の差し集団に、差しなら前の方の先行集団に、先行なら逃げとトップ争いに、逃げから先行に大差をつけてトップに、といった具合だ。スピードが多く中盤から良い位置につくことで終盤の加速で追い越しやすいというメリットが生まれる。

中盤までの順位が低すぎる場合はスピード不足なので、次の育成からスピードの目標ステータスを上方修正する。ただし、追込や差しの場合はパワーとスタミナでカバーできる場合もあるので、他のステータスを下げすぎないことも重要になる。

スタミナが足りていない場合、中盤から順位が下がっていく。ウマ娘のレースではスタミナが切れると一気に速度が低下して他のウマ娘に追い抜かれる。

スピードとパワーは作戦次第である程度お互いをカバーできるが、スタミナ不足はどうやっても不足になる。なので、途中から失速するような結果になったら、次の育成からスタミナを確保する計画に切り替える。

パワーが足りていない場合、仕掛けどころでバ群から脱出できない。バ群から脱出したかどうかは、レース中画面上部のウマ娘番号で判断できる。前後は順位と距離を表していて、上下はコースの外内を表している。仕掛けどころでウマ娘がバ群から前か上に出ていればパワーが足りているが、それができていない場合はパワー不足という判断になる。

バ群から脱出できない結果になったら、次の育成からパワーの目標ステータスを上方修正する。ただ、スピードがあればそもそもバ群に飲み込まれる前に中盤でいい位置を取れるので、ここはスピードとの相談になる。また、どんなにいい位置をとっていたとしても、先行や差しや追込は結局最後に大量のウマ娘を抜く必要があるのでパワーが必要になる。逃げの場合はしぴー度を目一杯上げることでそもそもバ群に飲み込まれないという立ち回りがあるので、パワーを控えめにしてスピードを増やすという判断もある。

スピードもスタミナもパワーも十分にある状態で位置取りも問題なかったにもかかわらず終盤の加速が足りない場合、根性不足でラストスパートが遅い。先にも記載したが、URAファイナル進出時に350くらいはほしい。ほしいのだが、根性を伸ばしすぎると他のステータスが不足してしまうため、きっちり最低限キープはするが大きくは伸ばさない育成方針が必要になる(詳しくは後述)。

スタミナが十分にもかかわらず何故かスキルが発動しない場合、賢さが足りない。賢さはスキル発動率に関わってくるので、スキル不発で負ける場合はその時点での賢さが不足していることになる。しかし、これも根性と同じで、賢さを伸ばしすぎると他のステータスが不足してしまうため、きっちり最低限キープはするが大きくは伸ばさない育成方針が必要になる(詳しくは後述)。

ステータスが十分なのに負けた場合は運が悪かったとしてコンティニューする。同じ作戦のウマ娘が多い場合は位置取りと仕掛けどころが近くなるのでバ群に飲み込まれる確率が跳ね上がる。こればっかりは運なので同しようもない。ただ、場合によっては同じ作戦の人数が少ない作戦に変更するという手もある。作戦限定スキルを多く踏んでいる場合は厳しいが、スキルの少ない中盤くらいまでなら、適正次第で作戦変更は十分試す価値はある。3回コンティニューしても負けた場合、何かのステータスが足りないか可能性が高いので、育成方針を見直したりして次に活かすしかない。


4.初期ウマ娘継承からステータスを確保する育成方法

初期ウマ娘継承では基本的にステータスがギリギリになるが、どの場合でもスピードとパワーの要求量は多く、根性と賢さの要求量は比較的少ない(スタミナは適正距離による)。

トレーニングは複数回行うことでレベルが上がりステータスも加速度的に上昇するので、できればスピードとパワーの2つを多くトレーニングしたい(適正距離によってはスタミナも)。なので、根性と賢さをどう確保するかが重要になる。

まず、賢さだが、これは賢さサポートカードを1枚以上積んだ状態で、体力調整で賢さトレーニングをしているとだいたい達成できる。なので、賢さ不足は余り考える必要はない。

むしろ、賢さトレーニングを選択しすぎて他のステータスが要求値を満たせなくなることを避けることが重要になる。どのステータスも高いに越したことはないが、それはあくまで全てのステータスが最低限を満たした上での話になる。こと、ステータスがギリギリになる初期ウマ娘継承では、賢さが高すぎるということは往々にして他のステータスが不足しているため、賢さを上げすぎないように気をつける必要がある。

次に根性だが、夏合宿で一気に上げつつイベントでコツコツ上げる。通常のトレーニングで根性を選ぶばあいは絆目的かレース直前の微調整くらいに留める。具体的には、根性のトレーニングレベルを2以上に上げない。根性トレーニングをしすぎると、スピードスタミナパワーのトレーニング回数が減って、結果的にステータスが要求値を満たせなくなってしまう。夏合宿は4ターン×2回あるが、よほど友情トレーニングが重なっていない限り、根性4~6回と賢さ2~4回の2種のみを行う。

育成中のステータス上昇系イベントだが、トレーニングレベルなどに関係なく固定値で上昇する。つまり、トレーニングで伸ばしにくいステータスを最優先して伸ばしていく。特に、根性が上昇する選択肢がある場合は必ず根性を伸ばす。

夏合宿の友情発生率などにもよるが、根性サポート0枚でもある程度の根性を稼ぎ、不足分は通常トレーニングの微調整やスタミナトレーニングで確保することで要求値を満たせる場合が多い。

根性と賢さは上記の方法で確保できるので、あとはスピードとスタミナとパワーを、ウマ娘の作戦と距離と友情トレーニングの発生状況によってうまいこと選択して伸ばしていくことになる。重要なのは、すべてのステータスを最低限確保した上でスピードとパワーを伸ばしていくことだ。1つでも足りないステータスがあると勝率が一気に下るので、得意を伸ばす前に苦手を克服しなければならない。1つでも赤点があると落第するようなものである。


5.固有スキルレベル上昇と固有イベントの条件達成

すべてのウマ娘では以下の4つのイベントがあるので、ファン数と理事長の絆を確保する必要がある。

トレーナー白書:クラシック級 11月前半(スキルポイント20)
・ファン数5万人以上

バレンタイン:シニア級 2月前半(固有スキルレベルアップ)
・ファン数が6万人以上

ファン感謝祭:シニア級 4月前半(固有スキルレベルアップ)
・ファン数が7万人以上
・秋川理事長の絆ゲージが緑以上

クリスマス:シニア級 12月後半(固有スキルレベルアップ)
・ファン数が12万人以上

ウマ娘によっては目標レースに出て勝つだけで自然と達成できるが、場合によっては任意のレースに出る必要もある。こればっかりはウマ娘ごとに千差万別なので、実際に育成してみてから出生するレースを決めることになる。


6.サポートカードの選び方

ウマ娘の育成はサポートカードを1枚変えるだけで最終的なステータスが大きく変わってくる。何度やってもうまく行かない場合はサポートカードを見直すのも手ではある。

サポートカードの役割は大きく分けて3つ。スキル、ステータス、特殊効果だ。

スキルはトレーニング後にヒントを得られるスキル以外にも、イベントでヒントを得られるスキルもある。基本的にイベントでヒントを得られるスキルの方が覚えやすいので、回復系などの種類が少ない必須スキルや強力な速度アップ系スキルをイベントで得られるサポートカードをまず選ぶことになる。

ステータスは、サポートカードのステータスバランスだ。例えば、スピード6枚とかにするとやべー勢いでスピードが伸びるが他がズタボロになる。欲しいスキルを得られるサポートカードを2枚か3枚選んだところでステータスが偏ってくるはずなので、それを補うように他のサポートカードを選ぶ。サポートカードの割合は様々なパターンが有り、手持ちや育成の癖で多くく変わってくるが、俺がよく使うのはスピード2~3、スタミナ0~1、パワー1~2、賢さ1、友人0~1というバランスが多い。根性を使わない理由は、使用しなくても最低限のステータスを確保できるからだ。

特殊効果は、ヒント率アップとか友人のおでかけイベントとか、ステータスとスキルに直接影響はしないが育成が有利になるものだ。ここらへんは俺もよくわかっていないので雰囲気で入れている。ヒント出現率アップとかが良いらしいので入れている。


7.スキルのとり方

だいたい回復系3つ(金のスキルは1つで2つ分にカウント)をとって、あとは加速系とか位置取り系とかを作戦に合わせて取っていくことを最終目標とする。ステータスが十分なら回復系スキルの数を減らすという選択肢もあるが、初期ウマ娘継承だとスタミナがギリギリなので、回復系が少ないと途中で力尽きてしまう。距離限定スキルはできるだけ取らない(だいたい育成で2種類以上の距離を走るため)。


8.最後に

思いつくまま一気に書いていたら力尽きたので一旦ここまでにする。もしかしたら追記するかもしれない。

どんなウマ娘でも、敗北から学び敗因を潰していけばうまぴょいできると思う。負けるときは必ず何かが不足している。それがステータスなのか、スキルなのか、はたまた運なのか、それを見極めるのはトレーナーであり、そして次に活かしてウマ娘を勝たせるのもトレーナーなのだ。

サポートされると雀botが健康に近づき、創作のための時間が増えて記事が増えたり、ゲーム実況をする時間が増えたりします。