見出し画像

《朗報》オーストラリアに雨が降りました

ここ4、5日間ですが、私が住んでいる地域周辺は連続して雨が降ります。とは言っても、日本の梅雨の時期のように「朝から夜までずーっと雨」と言うわけではないので、降ったり止んだりを繰り返してます。

また、ニュースを見る限り、ブリズベンだけではなく、シドニーやメルボルン などでも雨が観測されているようです。

オーストラリアは現在、大規模なBushfire(山火事)でかなり大きな被害が今現在も続いているため、この雨は一部の山火事を鎮火に向かわせる「朗報」と報道されている場所もあります。

しかし、この雨。stormと報道されているように、かなり激しい雨で暴風も伴います。また、違う被害ももたらしている様です。

実際、近所の川の水量が増し、昨日の夜は氾濫状態にありました。朝は幸い落ち着いていましたが、道路にはかなりの量で、木屑などが今も尚残っています

とは言え、オーストラリア国内の他の地域に比べたら、全然大した事はありませんので、ご心配なく。

一方で、このstorm、bushfireが元で発生した積乱雲と報道しているところもあるのです。

Bushfireによって空気が温められ、かなりの熱をもった状態で上昇気流が発生し、熱をもった積乱雲が発生。暴風と雷雨を発生させ、暴風によってbushfireが更に拡大し、落雷によって他の場所に火の気が発生する。とのこと。


「Bushfireの鎮火をもたらす雨だけ降ってくれたら」と願いばかりが最近は多くなっています。

(写真:Deutsche Welleのウェブニュースより引用)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?