見出し画像

#日本で生まれ福岡にいる古代の文化に触れる素晴らしさ(2017.2.18)

http://wear.jp/szkmiyazaki/article/88928031/

➡今日は、待ちに待った知人カップル達と日帰り散歩やドライブを楽しんできました。
わたしも知人カップル達も日本人であり、福岡県に住んでいます。
わたしは、福岡市内に行くことはあってもよその地方に行くことがほとんど少ないです。
少ないからこそ新鮮味がある場所でより楽しさが増しました。

今日は、 #福岡県糟屋郡篠栗町にある南蔵院の釈迦涅槃蔵

#福岡県飯塚市にある花子とアンの舞台となった旧伊藤伝右衛門邸
の福岡による古代の日本文化に触れてきました。福岡にいるわたしでも知らなかった知名所でした。
それを知人カップル達が行ったことあると言い、連れてってくれました。
都会で派手に遊べるような場所でわなく、落ち着いた穏やかな環境を見に行く。
#福岡の日常散歩を楽しむこそ鈴散歩 なわけです。
だから、今日の宮崎鈴子の写メ詩は… #散歩こそ日常風景 でもあります。
今回は、鈴散歩で福岡の地方に行き日本の文化に触れました。
筑豊地方は、わたし達が住んでいる所からはるかに遠い為…なかなか行ける距離でわありません。
だからこそ、新鮮な場所で日常風景にも触れた散歩でもありました。
やはり日本が大好きだからこそ、日本の文化に触れるという素晴らしさはありがたいものです。

#宮崎鈴子はやはり日本という国が大好き
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n5f892795520d

http://wear.jp/szkmiyazaki/article/88925263/


#鈴散歩筑豊で日本の文化にふれる
(by高速ドライブ 2017.2.18)
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n8309506c8d99

#鈴散歩筑豊で日本の文化にふれる
(by南蔵院の釈迦涅槃蔵 2017.2.18)
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n952bb034b506

#鈴散歩筑豊で日本の文化に触れる (by飯塚市の花子とアン 2017.2.18)
https://note.mu/suzukomiyazaki/n/n420a5b6e6d82


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?