#書くという習慣こそ一日への幸せと感謝で締めくくる ➡2017.6.12

画像1 #宮崎鈴子の書く習慣と妥協しない真面目 ➡周りからよく言われるのだが、写真の日付や記事に対しては、手を抜いていないと思う。 その手を抜いていない部分は確かに真面目な一部分かもしれない。
画像2 それに記事で使う画像の編集や文を書きまとめる作業になると妥協しない分、絶対時間が必要でかけるタイプ📝💦 シンプルに書けば良いかもしれないけど、逆にわたしは味気なくて嫌だ😞💦 だけん、時に内容が重すぎて読むのが疲れるかもしれない(;A´▽`A それはあなたがわたしの記事を読まなければ良いだけ。
画像3 もともと写真の日付を書いていたのわ、母方祖母が必ず孫の絵や日記や写真に日付を書いていたのを見ていた影響をそのままわたしもしているだけ(笑) 母方祖母いわく「#一瞬を忘れないようにするため記録してその日の思い出を大切にしている」とね。
画像4 どちらかと言うと、わたしは多く記事を書いて載せる方なので… #実体感や周りの背景を見渡した上で記事を書いて発信するように心がけている #自分の言葉を出して発信をする訳だから最低限の筋を通せるような記事の為なら手を抜かない #発信だからこそ自分の言葉を出すから向けるものではないという真面目論 #妥協しない部分が真面目にあてはまっていると思う #宮崎鈴子の記事は的を得て代弁出来るものを目指している まー、知恵を出す天才なわりに知識はゼロすぎるからそのカバーもふまえて(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?