マガジンのカバー画像

厳しい戦い、妊活の話

11
42歳、性生活皆無のなか孤独に挑む妊活の様子について書いています。その後については別マガジンにまとめていますので、クリエイターページからどうぞ。
運営しているクリエイター

#妊娠判定

妊娠判定時のHCG値でその後の継続率が分かる?

妊娠判定時のHCG値でその後の継続率が分かる?

先生から数値が手渡されると、とりあえずGoogle検索にいそしむのが妊活戦士たちの常…不安は背中に亡霊のように張り付いているのです。

今の私は次の胎嚢確認まで、腹痛や出血に怯え、胸の張りに慰められる日々を送っているのですが、日課の検索でこんな記事を発掘しました。

体外受精の胚移植後は、10日後あたり(大体4w0dが多い)に血液検査をしてhcg値を検査し、妊娠を判定します。こちらの記事や、他の記

もっとみる
不安と驚きの妊娠判定 42歳の凍結胚移植 移植周期2nd-2

不安と驚きの妊娠判定 42歳の凍結胚移植 移植周期2nd-2

先日、体外移植を実行し、無事に胚盤胞2個をお腹に戻してきました。望み薄とは分かっていても、やはり期待してしまって、でも妊娠成立確率の数字を思い出して落ち込んでいます。

どうしようもないものだなあ、と気持ちを切り替えたり、一瞬でも卵'sと一緒にいられて幸せだなあと思ったり、ポジティブに考える努力をしています。元来、先読みして対策していく性格なので、どうしても悪いパターンまで考えてしまう所が体外受精

もっとみる