見出し画像

2023年のふりかえり 『出逢い直し』

超個人的に今年を振り返ります!

今年を一言でいうと「出逢い直しの1年」。
新しいことは多くなかったんだけど、そのかわりに行動としては同じことが、別のものにみえた感じだったかな。

自分の考え方の解像度が上がって「自分」と出逢い直し、
夫くんと改めてお互い考えていることやしていきたいことをたくさん話して「夫くん」と出逢い直し、
久しぶりに中学校理科の仕事に戻って「仕事」と出逢い直し、
同じものやことが、出逢い直すことで自分の物事への捉え方が変化していく1年でした。

というわけで、3大ハイライトで今年を振り返りたいと思います!!

2023ハイライト
・「加害者になりたくない」「パワー抑圧」
・中学校理科に戻る
・部活の(ほぼ)顧問になる


「加害者になりたくない」「Power抑圧」

2022年の後半から参加してたメンタルモデルのラーニングサークル。
自分の思い込みや考え方をメタ認知するグループセッションに参加していました。
そこで出てきた自分で気づかなかった(でも言われたらその通りだな)って思う自分の深いところにある思い込みの1つがこれ。
「加害者になりたくない」
自分が加害者になるって思ってるんだよなーっていう。自分は人を傷つけられる。みたいな奢りがね。あったんですよ。潜在意識の中にねー。これ言われた時衝撃だったけどめちゃ納得感もあった。で、「加害者になりたくない」から「Power抑圧」してるっていう構造。人を傷つけるかもって思うと引くところあるなって思った。

で、考えてみると夫くんを傷つけないように気をつけてるなって思って。遠慮してる部分がどこかにあるなーって。遠慮を解放してみたら、ぶつかる部分ももちろんあるんだけど発見の方が多くて。実はずっと勘違いしてたりすれ違ってた小さな部分がいっぱいあったんだなーって。ほんと、13年一緒にいるけど関係を再構築するぐらいの勢いで今年は話したりぶつかったり。そういうのがなんかよかったな。

中学校理科に戻る

なんと7年ぶりに中学校理科の世界に戻りました。感覚的にはえ?そんなに間空いてた?って感じなんだけど。
小学校にいたり、産休取ったり、先生離れたりしてたんで気付けば7年も空いてました。今びっくりしてる。
さてさて、そんな7年ぶりの中学校理科は非常勤での復帰(急に部活やる勇気はなかった)

これがさー、楽しいのと上手くいかないのとが3:7くらい?
それでももがいてもがいてって感じだったかな。初3年だったし。自分的には3割楽しいと思えたから頑張ったなーと思う。

そんで、途中からなんやかんやあり中1も2ヶ月くらい持つことになり、すっげー忙しかった。週1日だけ2校(しかも3限目の間に車で移動して4限目に授業する)行ったりして今思えばよくやったな。でも1年の授業めっちゃ楽しかったんだよね。短期間のつなぎ的な役割ではあったけれどやれてよかったな。

そして「探究理科」を知って、夏休みは東京へ行って『Learn by Creaion』に参加。
とっても面白かった!で授業で実践できたかというとそこは勇気足りなかったな。。。ていうのは来年の課題。小さくはチャレンジできたけど、もう少し広げてチャレンジできたんじゃないかなーというのは今思う。一歩、いや半歩目は踏み出せたかなって感じ。


吹奏楽部

色々あって夏のコンクール1ヶ月前から文化祭まで吹奏楽部やってました。突然降ってきた吹奏楽部の顧問(正式にいうと外部コーチなんだけど、非常勤で入っている学校ということもありほぼ顧問的な立場)。
吹奏楽をすることになるとは全く思っていなかったので、ほんとにバタバタかつ本気になった。というか本気でやらないとどうにもならない状況だったので。

でもさ、そういうの燃えちゃうんだよなーってここで自分と「出逢い直し」したよね。

あー私音楽ほんと大好きなんだなーって。好きとかなのかな?もうやってると生きてる!って感じなわけよ。

部活も絶対に「先生のもの」にはしたくなくて
部活は自分たちのものだよ、音楽は自分たちでつくるものだよってずっと言い続けた2ヶ月だった。そのための努力は惜しまなかったつもりだけど子どもたちにとってどうだったのかなーというのは思うよね。つーかこれは先生やってる限りずっと解き続ける問いなんだろうな。

で、この話には続きがあって、結局2ヶ月間の顧問(的なもの)を終えた後一旦手放したものの学校の都合によりアンコン1ヶ月前に急遽また顧問(的なもの)に。
忙しいながらも頑張ってます。

まとめ


というわけでそんな2023年でした。
仕事が忙しくなってからは夫くんには本当に感謝しかない。部活やりたい!の私に全面協力してくれました。そして娘&息子にはほんとーにワガママな私でごめん!って感じ。

子どもが小さいうちは子どもが学校から帰ってくる間は家にいて、仕事より家中心でいたいなっていう理想はあったものの、、、
そういうの向いてないわ!っていう私に出逢い直してしまった1年でもありました。それ気付いた時はショックだったな。あれ?私そういうのずっと理想に目指してきたのに、それが心地いいかは別なんだーって。
そして私は仕事に夢中になって、家に帰ってきたら思いっきり家族と楽しんでっていうのがいいんだなって思った。仕事が忙しくてもそれはいいらしい。(もちろん限度はある)

久々の部活や中学校理科はたくさんの友達に助けてももらった。ほんと感謝です。

2024年はどんな1年になるかなー。楽しみです。
ここまで個人的な振り返りにお付き合いいただいた方(がいたら)ありがとうございます!
それではみなさん良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?