見出し画像

話題のClubhouseはどうなのか占ってみた

卍易風水修行中、澄恵です。

Clubhouse始めました。

いま、とても話題で
急激に利用者も増えている様子。
そこで、私たち日本人にとってどうなのか占ってみました。

なぜ卦を立てるのか

Clubhouseは
既存ユーザーから招待してもらう必要がある。

利用するには
自分の電話番号を登録しなければならない。

誰かを招待するには、自分の電話帳を
Clubhouseに見せる必要がある。

(電話帳が他の利用者に公開されるわけではないです)

電話番号を知る間柄って
Facebookやインスタの繋がりよりも
近い距離ですよね。

今はLINEやFacebookのメッセンジャーで
音声通話もできるから
わざわざ電話番号を伝えてる相手って少ない。

電話帳をClubhouseに見せるということは、
既存SNSよりも、
もっとリアルな人間関係を把握されちゃう。

まぁ、毎日iPhone使って
Googleで検索して
Googleカレンダーに予定を入れて
Google MapsやGmailを使えば
私は何に興味があって
どこに行き
誰と繋がってるのか
誰と会ってるかなんて
丸わかりなんですが。

とはいえ、
差別的な会話が繰り広げられていた話もあったし、
Clubhouseが怖い存在だと嫌なので
我々日本人にとって向こう一年くらいどんな感じなのか、
卦を立ててみました。

結果は、吉。怖くないよ。
6〜7月から稼ぐ人も出てくるよ。

・Clubhouseは頭のいい組織に運営されている。既存のSNSの後陣にいて守り立てている
→ClubhouseからTwitterやInstagramに誘導できるので、既存SNSを守り立てていると読みました
・善良な市民(意識高い系?敏感な人たち?)が使う気満々で、Clubhouseはかなり負荷をかけられている
→急激に利用が増えて、サーバーが不安定になり、昼間でも音は途切れるし、夜は話してる途中でも勝手に部屋を追い出され、話せなくなったり、配信が聞こえなくなります
・他のSNSユーザーがどんどんClubhouseを使うようになる
・流れに乗った人たちで、稼ぐ人たちも出てくる。時期は6月初旬〜8月初旬

→現在課金の仕組みは無いですが、実装予定だそう。また、Clubhouseを活かして自分の仕事につなげて稼ぐ人たちもいると思います
・海外からの資金が入ってくる
→サーバー等の設備投資と読みました

すみません。
誰でも予測可能な
卦を立てるまでもない内容でした。

ただ、ポイントは、
Clubhouseは我々にとって
脅威とならないこと。

よかった。
(ごめん、杞憂だった)

むしろこんなに話題のClubhouseは、
元気がない。

消えるプラットフォームにならなければいいけど。

私のClubhouseのアカウントは
@suzudays です。
気が向いたらフォローしてください。
弱小ユーザーなので、みんな招待できなくてごめん。

画像1

いつもnoteを読んでくださってありがとうございます!
あなたのフォロー&スキ♡いただけたら、
めっちゃ喜びます!

サポートを考えてくださったあなたに心から、愛と感謝を贈ります。 いつもありがとうございます😊