見出し画像

新NISA どう使う?考えてみるⅠ

みなさんこんにちは
小鳥遊(たかなし)すずめです。

新NISAが2024年1月から始まってますね。
みなさん、もう使ってますか?

私はまだ決まってないので
いろいろ考えてみようと思います。

新NISAの枠は2つあって
①積み立て投資枠
②成長投資枠

①は後で考えるとして
②の成長投資枠を、まず使ってみたいんですよ

成長投資枠は買値で1,200万円が上限で
1年間では240万円も使えます。

個別株も買えるんですけど、どんな株を
買ったら良いのか悩みますね!

これは正解など無いと思ってますが
私は「配当金」でプチ贅沢を楽しみたい派なので
なるべく配当利回りの高い銘柄が良いです

配当利回り3%以上を狙いたいですね

ちょっと前までは大企業の株が
配当利回り5%以上とか結構ありましたが
新NISA…来るの遅すぎ~!

なんて言っても始まらないので
いくつか探してみました。

候補①
コード 銘柄 株価 利回り
9432 NTT 180円 2.77%

日本が誇る超安定株ですね~
コロナショックでも他に比べて安定
とにかく安定株。将来性もあります。
配当金は20年以上下がった事なし!

候補②
コード 銘柄 株価 利回り
8593 三菱HCキャピタル 1,035円 3.57%

30年以上も毎年配当金を増やし続けている
もの凄い会社。コロナで業績が少し悪くなった時も
配当金上げてましたね…。

候補③
コード 銘柄 株価 利回り
4430 東海ソフト 1,165円 3.00%

独立系企業で大手企業のソフト受託開発や
自動車の搭載システムを手掛けている会社
上場して6年目の会社ですが、利益を順調に
伸ばしている会社。注目度が低く株価がまだ割安?

と、まぁ~こんな感じで…

イキナリ銘柄選びから始めてしまった、このnote… 

しかも無理やり・・・((+_+))

これから、本当に大丈夫!?(不安)

もしよろしければ、また見てあげて下さいね!


ではでは(^^)/






 






いただいたサポートはイラスト発注の費用に使わせていただきます。