お願い【6月追記】

(マガジンのトップにも書いてあることですが…)

何度かnoteのオススメに載せていただいたこともあり、【パリ日記】を沢山の方に読んでもらえ『スキ』を押して頂くことも多く嬉しく思います。

が、それに伴いコメントマナーが守れない方が目につくようになってきました。
コメントを頂けるのは有り難いのですが、宣伝目的、宗教絡み、他人を侮辱するような文や単語に、私の公開内容には全く関係のない知識のひけらかしや自分語り、粘着等…

基本的に私はよほどでなければ様子を見る方ですが…
度を越しているなと感じた場合にはブロック(場合によっては法的措置)をします。

ロムさんでもコメント欄を見る方もいらっしゃいます。純粋に楽しんでいる方にとって見苦しい場所にはしたくありません。

フランスや日本の文化を侮辱したり、性差別的発言、社会的マイノリティへの誹謗中傷はやめてください。
他者を見下した態度での持論の展開も同様です。
そういったことはご自身のページでなさって下さい。

私だけでなく、読みに来てコメント欄を目にする方にとっても非常に不快です。
「ファンです」と言えば何でも許されると思わないで下さい。

該当コメント及び同一人物による書き込みはこちらの判断で削除させて頂きました。noteには現時点でコメント制限の機能がありませんので、わきまえないコメントをした方はブロックします。

また情報blog等への内容丸写し転用も見受けられますが、私の書いている内容は20年近く前の情報ですので生きていません。責任を負うのは私ではありません。よくお考え下さい。

大変申し訳ありませんが、自衛の為にもこういった対策を記載させて頂きます。面倒な方と論争をする気もありません。こちらがアウトと判断した時点で、警告なしで対応します。モラルの欠落した方に交渉や弁明の余地は与えません。

【以外後日追記】

以上のようなケースと無断転載を鑑みて、公開方法については変更します。
●過去記事無料全公開→一部を残し、非公開(非公開後の無料再公開なし)
●更新分→一定期間後非公開。続きものも同様(更新時一時的に再公開)終わりの回公開期限が過ぎたら丸ごと非公開

お読み頂きありがとうございます。 気に入って頂ければ、スキやフォローなどのアクションがあると励みになります( ´∀`*)