見出し画像

2024年3月

サムネ ハイカラスクエアに移動するマイイカ




3月1日(金)

1月と2月があっという間に過ぎる環境にももう慣れたな。

今日は朝起きてスプラトゥーンをした後、16時頃に床屋に行って髪を整えてもらって、鈴宮さんと焼肉を食べに行きました。

髪を伸ばしているのでその辺りはノータッチで、他の所(襟足など)を整えてもらった。そう言えばあんまり髪切りに行かないのはこのスースーする感じが苦手なのもあるんだった。

せっかく京都に住んでいたのに、鈴宮さんが京都に来て2年目にちょうどコロナが大流行したのと、私がそのタイミングで受験が始まってしまったのでほぼ4~5年ぶりの面会だった。

大学卒業と同時に京都から離れてしまうらしいので京都にいるうちに会っとこうと言う会でした。

焼肉食べながらインターネットと大学と生活の話をしました(人生の全て)

会話が絶えない良い会食だった。

インターネット上ではしょっちゅう話したりする仲ではないものの、今のTwitterの知り合いの中では最古参クラスで、もう7~8年くらい前から知り合いなのでお互い話し合えるテーマも多い。京都から離れてもお元気で!

赤身の肉が美味かった。やっぱり焼肉屋はタレが一番差が出る。

店を出たら強烈な寒風に襲われて、ガタガタ震えながら解散して歩いて家まで帰った。本当に寒くて耳ちぎれるかと思いました。

夜、スプラトゥーンの新シーズンを堪能。

ナワバリバトルをしばらくやった後、私とナイスさんでサーモンランの新ステージであるどんぴこ闘技場を開幕カンスト目指して回しまくった。

しかし鈴宮さんとの話がかなり盛り上がってしまって帰ってきたのが22:00くらい、そこからシャワー浴びてスプラ始めたのが23:00頃、サーモンラン開始が0:00ちょうどくらいで、サーモンランは全部ノーミスでオカシラシャケが5回に1回だとしても、でんせつ40からでんせつ999までは6時間強かかるので流石に無理そうだからとだいたいでんせつ600くらいで断念した。

明日があるさ~♪

寝まーす


3月2日(土)

昨日やり残したサーモンランの新ステージ どんぴこ闘技場のカンストを朝起きてすぐにやり始めました。

昼ご飯 豚骨醤油のラーメン(袋麺)

母方の祖父(私を天皇とした場合、外戚と呼ばれる人)が九州出身かつ味が濃いもの大好きな人で、ちゃんと影響受けて豚骨醤油のラーメン好きになった。

けど豚骨は別に好きじゃないから、一番好きなラーメンの味は醤油。

ラーメン屋に行った事が人生でも数えるくらいしか無いから、もしかしたら他にも好きな味あるかもしれない。


どんぴこ闘技場、結構大変だったけどなんとかカンスト

夕飯はおでんだったのでもち巾着2個とちくわ2個だけ食べました。おでんもっと好きになりたいわ。

冬に食べる料理に好きなやつが少ない。考えてみたけど水炊きしか無かった。

最近生活リズムがちょっと乱れ始めてきたから早めに薬飲んで早めに寝ます。


3月3日(日)

灯りを付けましょぼんぼりに~♪

我が家は私含めて男4人兄弟(兄、諏訪人、中1弟、小5弟)だから今までひな祭りにまったく縁が無かった。小学生の時に給食で三色ゼリーが出た記憶しかない。ひな祭りって何するんですか?

日中はサーモンラン

新しく追加されたどんぴこ闘技場が楽し過ぎる。
しかも今回は火力良し機動力良し射程良しの三方良し編成だったからかなりやりやすかった。昨日カンストしてでんせつ400スタートだったお陰でスイスイカンストまで行けた。

カンストしてしばらくやって、誰かとやりたいなーと思ってDiscordで募集したら我が友とまりついで君がカンストまでやりたいらしく、でんせつ600くらいまで下げて一緒にやり始めた。とまりつ君が何故かスケジュール更新の後の一戦目で毎回処理落ちしてゲームから落とされて評価-20されてて可哀相だった。

どんぴこ闘技場普結構良いステージだからいっぱいできる。普段こんなにやらないのに報酬ポイント40000ptくらいまでやっちゃった(だいたい一回のクリアで300~500pt程)

夕方にちょっとやって夕飯食べて、21:30くらいから3:30くらいまでやってようやくカンスト。
スケジュール更新のたびに-20を食らうハンデがありながらなんとかカンストまで同行することが出来た。途中から私がずっとでんせつ999だったからとまりつ君には明らかに不当な難易度を強いてる区間があったけど、とまりつ君もサーモンラン上手いから全然苦では無かった。イイネ!

ちなみに夕飯はなんかふるさと納税の肉と普通の赤身肉でステーキ

ふるさと納税の方は脂が乗り過ぎてて、そう言うのに弱い私と弟がちゃんと食後にお腹壊してた。
私は一生こうなのですか?脂の乗った肉を美味い美味いと沢山食べる事は一生できないのですか?

でも別に肉の脂全然好きじゃないから食べられるようになったところで不必要な強さか。

乾燥肌だから冬は化粧水の消費量増えます(自己紹介)

Steamで何か新しいゲームしたい。

でもその前にPCのアップグレードしたい。

↑書いてから思ったけど寝る直前の頭の中みたい

みたいじゃなくて本当に寝る直前なのだった。(完)


3月4日(月)

書く事ないな

昨日せっかくカンストしたから危険度MAXでオカシラ倒してウロコ集めしようと思ってサーモンランをひたすらやりまくり

モップリンスクイク黒ザップガエンFFの編成今思い返すと微妙だったな。

ああいうデコボコしてるステージは機動力大事だけど黒ザップ以外それほど機動力無いから結構大変だった。

それに比べて今回は超良編成だからやりまくり

サモランやってたら1日終わっちゃった……

新しいプレートとかギアが追加されたからサーモンランいっぱいやって色々手に入れたい。

寝る。


3月5日(火)

10時半くらいに起きた

今のサーモンランの編成も相変わらず最高。

オオモノがタツで、ボールドラピブラハイドラマニューバー

ハイドラがいればまずタツ失敗する事はないしその上のウロコ13枚獲得も毎回チャンスがあるから楽しい。

しかも今週末はビッグラン サーモンラン好きにとって嬉しいスケジュールが続くなあ


2~3日ちょっと食べる量少なかっただけで泣かれた

私以上に私の身体を気遣ってくれる唯一の存在

サーモンランしてたら夜になっちゃった……

サーモンランをやりまくっていい期間嬉しい。クマサン商会の金バッジが報酬ポイント9,999,999ptでもらえるんだけど私が1年半サーモンランをいっぱいやって2,500,000ptとかだから単純計算であと4年半かかるな

だから今みたいな良いスケジュールの時にとにかく稼いでおきたい。この間みたいに一回のスケジュールで40,000ptとか稼げたら1年で3,000,000ptくらい稼げるし、ビッグランとかクマフェスは毎回少なくても100,000ptとか行くから実際はもう少し短いと思うけど。

夕飯 ビーフシチュー

ビーフシチューの脂があんまり好きじゃないから茶碗一杯分くらいだけ食べた。

風呂入って薬飲んだら信じられないスピードで効いてきて即寝


3月6日(水)

今日も今日とてサーモンラン

サーモンラン漬けの生活になるのは仕方ない。今のスケジュールが良すぎる。

ハイドラいるタツ戦はハイドラに全部任せてたまにイクラキャノン打っとけば50秒残しとかでクリアできるから美味しい。

気付いたらカンストしてた。キケン度MAXでもハイドラボールドの前にシャケ達、為す術無し

最後の方の2〜3回くらいのタツ戦で全部私がハイドラだった。
サーモンランのタツ戦におけるハイドラの仕事を全て理解している私がハイドラですか?(社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?)

キケン度MAXで13枚でも金ウロコが出る確率は全部で30%ちょいだけど毎回1枚出て上振れた

金ウロコを5〜6枚ほど稼いでいい仕事したなーと思いながら夕飯

トンカツ 脂が多すぎるから弟にあげた

あと脂といえば脂が排泄されて痩せられる痩せ薬みたいなやつが話題ですね

ウォーリーの世界に出てくる、太り過ぎて自分で歩けなくなって全部機械任せになってた人類思い出した。

OWCS面白い。この面白さが分かるくらいオーバーウォッチやっててよかった。

ナメクジブラザーズって言う完全に常識はずれの編成で常識はずれのプレイして、常識の範疇で練習して来た相手をボコボコにしてるチームがいてかっこいい。こう言うチームいると盛り上がるよなーと思った。

オーバーウォッチもやろうかな

寝まーす


3月7日(木)

マジで忘れてたけど今日私大の後期だった

私大で凡ミスしてマジで落ち込んでた時(『2024年2月』の2月7日を参照)にあまりにも不安過ぎて「あれを間違うようじゃ私は……」と思って私大の後期を出願させてもらってたのを完全に忘れてた。

入試問題を試験会場で解く事ももうそうそう無いんだろうなーと思って受けに行った

英語簡単 国語内容難しかったけどテクニックで解ける

2個前の席で多分60〜70代くらいのおじさんが試験受けててイイネと思った。こう言う人が同級生にいたらどう接するのが正解なんだろう。接しないのが正解?

これで今年度の試験が完全に終わったからしばらく自由!兵が夢の跡

帰り 何やらメイドインアビスのスロットを低貸コーナーにまだ置いてくれている店があるらしいと知って向かう。

楽し過ぎる!

メイドインアビス大好きだからメイドインアビスのスロットも好き
あと初めて打った時バカみたいに勝ったからより好き。

詳しくなってから打つとより楽しい(何でアツくなればいいのかが分かるから)
スイカとチェリーが全く活躍してなかった上に2否定出たからほぼ1確定した。

5000円でまぁまぁなメダル出来て、そこから打ったことないスロットちょこちょこ遊んで1時間半くらい遊んだ後に帰宅。

パチスロ面白いけど近所に店が無いのが面倒臭い(しかしむしろよかった可能性もある)

Twitter見たりYouTube見たりしてたらもう1日が終わる

生活リズムのために寝ますかね

受験勉強まぁまぁ好きだったな


3月8日(金)

2時に寝て14時に起きたから12時間寝ちゃった……

そのまま夕方病院へ

最近眠りについてから2~3時間で一回目覚めちゃうんです~と言ったら薬を増やしてもらえた。

そして歩いて帰る。日中暖かかったから夕方も大丈夫な寒さだった。そう考えると昨日の寒さが際立つ。もう3月も中旬なのに震えるくらい寒かった。

近所の安いスーパー行ったら赤いきつねと緑のたぬきがいっぱい陳列されていて、どん兵衛はミニサイズのやつしか売ってなかった。
いや買うわけないですよね。赤いきつねのところに普通サイズのどん兵衛置いてくださいよ。

そんで特に買うもの無かったから帰った。

夕飯 豚汁と米と筑前煮

ちょちょいと食べてのんびりしていたら明日がビッグランと言う事を思い出した。けど今回はいつものスプラトゥーンサーバーでよく来る人たちが軒並み参加できないらしい。孤独な闘いになりそうだ……

寝ます。


3月9日(土)

おっしゃあ!ビッグランの始まりだ!

朝起きてもうひたすらビッグランビッグランビッグラン

一緒にやってくれる人が誰もいなかったから一人でずっとビッグランビッグランビッグラン


朝の9時半から開始して、夕方の5時くらいにカンスト。ハイスコアも192個とまぁまぁな結果。

正直200個を超えたいが野良だとかなり限界を感じる。私があと3人いたらなぁ。

夜 兄が大学の卒業だったのでお祝いで私と兄と中1の弟の3人で焼肉屋へ

居酒屋みたいな焼肉屋で、お年寄りの店主の人に「全員お酒飲む?」と聞かれて「いや、こいつ(弟)だけ未成年です」と答えたら問答無用で私と兄の前にデカい瓶ビールがドンと置かれて、凄い所に来てしまったな…と思った。

置かれたものを返すわけにもいかないから瓶ビールをガッと飲み干したら間髪入れずもう一本置かれてしまったから「次はもう大丈夫ですって言おう」と思いながら更に飲み干した。酒に強くて良かった。あと焼肉食べる時は確かにビール合うな。

焼肉美味しかった。大衆酒場みたいな感じで騒がしかったけど意外とこう言う店好みかもしれない。

あと何十年も前からやってる老舗らしいのにトイレがめちゃくちゃ綺麗でビックリした。こういう店ってだいたい汚かったり和式だったりすると思ってたのに綺麗な洋式だった。トイレってマジで大事だと思う。トイレがほぼ確実に綺麗と言う点においては私立大学が相当優れている。

家帰ってからもビッグラン。一回191個納品を出したものの、なかなか192を超えられない。難しい!

ほんで明日は合格発表ですね。何故か不思議と落ち着いている。

思うに、去年や一昨年は「もう一度やれるならやらなければ」と自分で自分に浪人する事を強いるような部分があったけど、今年はもう落ちたら滑り止めに行くのが確定してるから、結果に関わらずこの浪人生活が終わる事が、第一志望に合格する事よりも嬉しいのかもしれない。

現役の時とかは「受かるまでどこまでも浪人したんで~!」と思っていたけど流石にもうキツい。
特に毎日毎日「受験勉強をしていない状態の自分」である瞬間が必ず発生しているのがキツかった。息抜きや休憩時間に何をしていても心がザワついて素直に楽しめなかった。今はもう受かる受からないよりもとにかく終わりにしたい。まさかこんな自分になってしまうとはね…(◞‸◟)

そろそろ寝ます。


3月10日(日)

おい大学落ちたぞ!

おいおい!

勘弁してくれ!

3年間受験勉強だけに縛られ続けた結果がこれなのか?(45年間必死に生きてきた結果がこれなのか?)

得意教科が国語と英語ってダメだな 安定しないな

日本史好きだからもっと得意になっとけばよかった。

今からどれだけ考えても大学が採点し直してくれることは無いからどうしようもない。

A判定→B判定→B判定で落ちるんですか?

A判定1回とB判定5回で合格1回と交換して欲しいわ

「落ちたら滑り止めの大学行きます」が急に嫌になってきた

来年も受験してぇ……

浪人してぇ……

共通テストを今までと同じ形式で受けられるのが来年までなのがまるで宿命のように感じる。

しかし受けるかどうかは完全に未定。滑り止めの大学に行く事は確定してるから、大学の勉強もしながらもう一回大学受験の勉強をするのに果たして私は耐えられるのか。

高校の時の仲良い現代文の先生が「仮面浪人しようと思って大学入ったけど、大学生活が居心地良すぎてゴールデンウィークの頃には仮面浪人やめてた」って言ってたから仮にやるとしたら相当強い精神力が必要なのでしょうきっと。

何を言おうがともかく一旦受験はおしまいです。
応援ありがとうございました。慰めや励ましの言葉募集しております。

今日もビッグランビッグランビッグラン

一人だと乱獲に限界あるなと思ったので知り合いの人に混ぜてもらいました。


207納品行きました。ヨッシャー!!

200個はとりあえず超えたいと思ってたから超えられて良かった。

207納品出したから逆に肩の力抜いていい感じに出来た。

ウロコ2倍だからガッツリやりまくって金ウロコ20枚くらい稼いだ。

333枚まであと60枚ほど!もう目標は近い!

ビッグランしてたら一日終わっちゃった。

傷心のまま寝ます。


3月11日(月)

ビッグランしまくった結果明け方に寝て昼過ぎに起きた。

今まで受験勉強しかしてなかったから、真に何もすることが無くなった時に前は何をしてたのか思い出せない。

暇な時に何をすればいいのか分からない。

一旦オーバーウォッチでプラチナ行っとくか

ゴールド3からスパパパーン!とプラチナまで行けた。

1の頃は自分のメインロールはヒーラーだと思ってたけどタンクだったのか?

もしかしたら、ヒーラーをめちゃくちゃやってたからこそ、タンクにやって欲しい動きが分かるのかも。ヒーラーに絡んできたフランカーを追い返したり、アビリティで相手のアビリティを吸ったり、DPSの撃ち合いに介入して勝率を上げてあげたり等。

タンクをしばらくやってみます。

いろんなゲームをやったけどどれもしっくり来ない。暇な時に何すればいいんだろう。

堀手さんに今のうちに論理学やっとくといいですよ!って言われたから論理学を久々にやります。

夕飯 鍋

なんか今日の鍋めちゃくちゃ美味しかった。何が良かったのか分からないけどとにかく普段の鍋とは段違いに美味しかった。
水菜か?水菜が美味しかった。

薬飲んで寝ます。

おい薬飲んで寝たのに1時間後に目覚めたぞ!

寝付きはいいんだけどなぁ。

もっと深い眠りが欲しい。気合い入れて寝ます。


3月12日(火)

受験期は行ってなかったけど諏訪人はメイドインアビスのパチスロからまんまとパチスロにハマって、去年の6~9月くらいの時期に月に1~2回ほど外出がてら打っていたので、久々にパチスロを打ちに行きました。

パチスロみたいに、お店のデータをまとめて、高設定が入る傾向を探って、自分なりに見つけたセオリーを実際に店に行って実践してみるのは結構好きだ。自分なりに色々試して答えに辿り着くまでの道筋が楽しい。

ちゃんと勝つために動いてるうちはいいけど、パチスロを打つ事自体が目的になってこういう努力みたいなのをしなくなったらいよいよ終わりだな。


【ここからちょっと詳しめのパチスロの話!興味なかったら飛ばしてOK!】

今日はおそらくこの台に入るんじゃないかなと踏んでた台があって、いい感じの抽選番号を引けたので座ったら、今日は取材が入っていて、私が取ってきたデータから読んだ設定の傾向が取材によって変わっている可能性が出てきた。不安だけどお店を信じてしばらく回してみるしかない。


過去の傾向がゴージャグと同じくらい強くて取材の対象にもなりやすいマイジャグに行こうかと思ったけど、ゴージャグは設定が見えにくい分下の甘さがあるし、今日みたいに取材で今までの傾向と違っている場合間違った台選びをした時に怖いのでゴージャグを選んだ。

1万円で0ペカ 大丈夫かと思ったけど追加2000円で単独BIG
回せど回せどREGが全然付いてこないけど、前に投入の傾向を完全に読み切ってる店でマイジャグの設定4打った時に途中までBIG確率1/750だったことあるし、ぶどうが1/5.90で圧倒的に6以上だったからもう少し回す。

BIG確率1/180くらいでメダルは増えるけどやっぱりREGが付いてこない。良すぎるぶどうと悪すぎるREGで合わせて4か5くらいなのかな?と思いながらまだもう少し回す。

ついに差枚も1500枚を超えて持ちメダル2100枚ちょい。しかしREGがとにかく付いてこない!4000G超えてもREG確率1/584か。そんで気付いたらぶどうも1/6.07と設定4くらいになってた。「あって4ならまぁいいか…」と思ってここでギブアップ。移動先も特に見当たらなかったのでメダル流して約2130枚でプラス1500枚強で終了。

【詳しめのパチスロの話終わり!】

ジャグラーと言う台を打っていて、当たると自分で777を目押ししないとボーナスに入れないんだけど、隣に座ったおばあちゃんが全然目押し出来て無かったからやりますよ~って言って揃えてあげた。けど私が一回揃えてあげちゃったらこれから当たるたびに私が揃えることになるのかと気付いてしまった!と思った。

30000円弱のプラスでした。でも私は競馬とかもそうだけどいくら勝ったかはあんまり興味ない。正解に辿り着けていたかが一番大事だから、正解に辿り着けてさえいれば負けてもあんまり気にならない。
それに欲しいものも別に無いからお金に興味ない。自分がこのゲームで勝つ能力があるのかどうかの証明としてやっている。

だから今日は勝ったけど正解に辿り着けなかったから自分で点数を付けるとしたら100点満点で10点くらいかな。

夕方16時半ごろに帰宅。

なんだ今のサーモンランのステージと構成は。やる価値無し!1200までやって終わり!

夕飯 チキンステーキ
鶏肉大好き!

鶏肉の料理で嫌いなもの無いな。牛肉の料理とか豚肉の料理で苦手な料理は思いつくけど鶏肉の料理で苦手なもの全然思い浮かばない。

鍋に入れる肉も鶏肉が一番好き。だからすき焼き別にあんまり好きじゃない。

方言が面白い。母方の祖母の実家が高知だから土佐弁を調べていた。

・雨が降りゆう→雨が現在も降っている
・雨が降っちゅう→現在は雨が降っていないし雨が降っていたのも見ていないが、さっきまで雨が降っていたと分かる時
・雨が降っちょった→雨が降っていたが今は降っていない

の助動詞「~ちゅう」が面白い。どうしてこの意味を持つ助動詞がわざわざ存在するに至ったのか?

方言研究は面白い世界やなホンマ

早起きしたから20時くらいに眠くなって、寝たら23時くらいに目が覚めた。そのまま朝まで寝てくれ!

薬追加して無理やり寝る!


3月13日(水)

無理やり寝たら逆に効きすぎて日中ボーっとしてました

統語論って面白いよなー

気を抜いたら日本史一問一答を見そうになって危ない。

机に置きっぱなしだから明らかにそれが原因。机めちゃくちゃ汚いから近々掃除したい。

気付いたら夕方になってた……

その上、笑ってコラえて見てたら夜になってた……

夕飯は弟の要望によりマクド

てりたま 美味い!

身体と味覚が成長して高2か高3の時に初めてビッグマックが食べられるようになって、嬉しくてマクド行くたびに必ずビッグマック選んでたんだけど、ここ最近はもう行く頻度も買う頻度も下がってるから、期間限定のやつを2~3回食べるのと次の期間限定のやつが出るタイミングがだいたい一緒だから、ビッグマックがメニュー選びに介入してくる余地がない。

だから好きなんだけど意外ともう数か月くらいビッグマック食べてない。

弟をみんなで早押しクイズでボコボコにしてたら深夜になっちゃった……

と言う全体的にのんびりした日であった。(物語)


3月14日(木)

10時くらいに起床

昼 犬の散歩

小型犬だから距離は短いんだけどとにかく走り回る。普段散歩以外で走り回ったりしないから散歩の時くらいはと思ってこっちも全力で走るんだけどヘトヘトになった。家にいっぱなしだったからそろそろ有酸素運動も再開しないとなーと思いました(;゚Д゚)

その後、1人で散歩

近所の神社に参拝した後、バスに乗って気ままに千本中立売まで(別に何かあるわけじゃないけどどんな場所か興味あったらGoogle mapとかで雰囲気だけでも確認してみてください)

特に理由はないけど、「気ままにあっちこっち行ってもいいぞ!」と思うとこうやって目的もなくフラフラ移動してしまう。移動が好きだから。

生活圏が全然違うから正直人生で2~3回近くを通った程度で、どんな場所か知らなかったからどういう場所なのか確認しに行こーと思ってこの周辺を歩き回ってテンション上がってた。

気付いたら夕方だからそろそろ家の方に行かないとなーと思ってまたバスに乗って家の近くへ帰った。

ついでにショッピングモールの中の本屋に寄って、最近欲しかった本が売ってるか確認したけど無かった。くだらねぇ店だ!
該当の欲しい本のレーベルがそもそも全部で15冊くらいしか置いてなくて「ちょっとちょっとォ!ありえない話ィ!(朝青龍)」と思いながら他に良さげな本が無いか物色を続ける。

本屋を徘徊してると高校の時の担任の先生から電話がかかってきたので屋外に出て電話した。今年の受験の結果と進路の話をして励ましてもらった。もう卒業したの3年前なのにまだ気にかけてくれるなんて……と思って泣きそうだった。逮捕された同級生の話してガハハハと笑って電話を切って歩いて家に帰った。

久々にあちこち歩き回るの楽しい。またやりたいな

夕飯 なんか小麦粉入ってないお好み焼き?みたいなやつらしい

美味い!あとチャンジャもあったんだけど美味い!

韓国料理が今自分の中で来てる。韓国料理食べに行きたいな。

歩き回ったせいで疲れたのですぐ眠くなってきた。やっぱり運動はすごい!(やっぱりアメリカは凄い!)(hikakin_mania)

何も気にせずに本読んでて良いのが嬉しい。

就寝←そう言えば就寝とか就職の「就」の字って小学生の時に習って衝撃だった。なんだこの右のやつ!書くの難し過ぎる!と思ったのを書くたびに思い出す。


3月15日(金)

12日に続いて今日も初見の店にパチスロ打ちに行った。
ずっとデータだけまとめてて、「今日行けたらこの台きっと良いんだけどな~」と思うだけ思ってた店だから初めての実践でどうなるか。

【パチスロの話!興味ない人は飛ばしてOK!】


狙いはアイムジャグラーのカド3。今年に入ってからの5の付く日のジャグラーのデータをまとめるとカド3、内カド3が飛び抜けて良いから、きっとこの店はカド3のどこかに正解がよく入るんだろう。

アイムジャグラーは競合の少なさが良い。みんなスマスロみたいな平気で5万10万負けるけど勝つときは同じくらい勝てるみたいな激荒台ばかり狙うから、朝イチからアイムジャグラーを狙う人は少ない。だから抽選番号をあまり気にせず狙い台を取れた。

なんなら抽選番号80番だったのにアイムジャグラーの島に私が一番乗りだった。

かなり根拠が強い台選びが出来たから多少数字が弱いくらいでも気にせず打ち続ける。

しばらく打って、回せど回せどぶどうが1/7~1/6.3の間だから6ではない。けどREGがしっかり付いてきているから4か5なのだろう。数字が弱すぎたら不安になってたけどまぁまぁちゃんと付いてきてくれてるから安心してぶん回す。

300~400ハマりがちょくちょく発生するようになってきた。序盤は好調だったけどもしかして…と思ったけど、かなり強い根拠があるから全然追える。

18000円貸出からなんとかまとまった出玉が出来たので追加貸出はここで収まった。飲み物も飲まずトイレにも極力いかずにぶん回す。

REG確率が設定4の1/315よりも悪化してきた。正直アイムジャグラーは高設定でも設定4は7000G回した時の勝率が57%とキツめだから、「あって4で低設定の可能性もある」だったらやめたいと思ったけど、他のカド3が軒並み不調で、一番良いのが私の台だから、状況的にもほぼ設定4か5確定なら4上等でぶん回す。

閉店10分前にBIGを引いたのでここでお暇。無事9143Gぶん回す事が出来た。結局REG確率は1/350とかになってしまったけど過去のデータと今回の状況的に4か5をぶん回せていたでしょう。
1555枚、46枚貸なのでプラス727枚で終了。ちょうどアイムの設定4を9000G回した時の出率とほとんど同じ102%強だった。まぁ上出来。

ちまちま情報収集して、出玉を交換して家に帰った。

828枚(18000円)貸出、1555枚(30000円)回収でプラス12000円。
悪くないでしょう。

【パチスロの話終わり!】

家に帰ったら疲れて全然動けなかった。たかがパチスロとはいえ一日中座って打つのはなかなか楽じゃない。

けど自分なりに理論を組み立てて、それがお金と言う分かりやすい数字になって返ってくるのは楽しい。4月がまた知り合いの誕生日シーズンなのでその時に使いましょうかね^^

シャワーを浴びたら尚動けなくなった。ヘトヘトだ!

Amazonで頼んだ本と堀手さんから送られてきたトラックボールのマウスが届いていた


読みたかったんだよなーこれ

数年前に入試問題で使われていて、その文章が面白かったから普通に読みたくなって注文した。
美学への憧れがここ最近あるから、美学と目につくもの全てが気になる。

明日から読んでいくぞ!

トラックボールもちょっと触ってみたけどなんだこれ!ボールを転がすだけでカーソルが動くから手首を動かす必要が無い!面白い!

ゲームする時以外はこれ結構いいかも。堀手さんアリガトゴザマース!(外国人)

なんか寒気がヤバい!トイレに行くために廊下に出たらガタガタ震える。

流石に風邪引いたか?
パチスロ打つ日は身体に負担かけるような事ばっか(睡眠時間を削る、食事をしない等)してるからそんな事してればまぁそりゃ風邪引くか。

それによく考えたら昨日も歩きまくってたから単純にここ数日で疲れてたのかもしれない。

にしても寒気がひど過ぎる!布団を頭まで被ってぶるぶる震えながら就寝!


3月16日(土)


と言う事なのだった。

毎年このくらいの時期に風邪ひくからそんなに驚くような事でもない。

平熱が低いタイプだから37.9℃なんて高熱なんだけど、不思議としんどくは無かった。「しんどくは無いんだよな~」と思って調子乗って犬の散歩行ったら帰ってきてすぐめちゃくちゃしんどくなって馬鹿でした。

部屋で本読みながら安静にしてたけどしんどさがマシにならないので素直に薬に頼ったらちゃんと解消されてきた。去年もこのくらいの時期(と言っても去年は二次試験の直前だからこんなに気楽じゃなかったが)に大インフルエンザかかってしんど過ぎて薬を飲んだけどやっぱり薬は凄い!

夕飯 お刺身を数切れ

また部屋で安静にしながらインプットしまくり

「捨てる」を意味する英単語「Abandon」は他の捨てるを意味する英語(dumpやabdicate、throw awayなど)と何が違うのかと言うと、Abandonは捨てる人が愛着を持っているものを捨てるようなシチュエーションでしか使えないと言う事を知った。子供を捨てるとか、頑張って立てた計画を断念するとか。

これを知って真っ先に思い浮かんだのが『ファンタスティックビーストとダンブルドアの秘密』で、クリーデンスが初めてアルバスに接触した時の「You abandoned me.」と言うセリフだった。

1作目2作目も見ているからこのセリフになるに至った経緯を知った上で見ると「確かにこのシチュエーションで使う「見捨てた」はabandonだなー」と知識が大分生きたものになった。
やっぱり映画は良いね。英語も良いね。

そう言えば大学って4月に大学が始まってから、自分で授業のスケジューリングをして、そこから教科書を購入したりするんですね。

大学のシステムについて全然知らないから「そう言えば今のんびり暮らしてるけどいいのかな?高校の時みたいに教科書買いに行ったり説明会みたいなの行ったりしなくていいのかな?」と思ってた。

今のこの受験勉強と言う長期スパンの目標が全く無い自由な状態が最高に楽しい。大学受験なんてさっさとやめればよかったのだ。

しかしB判定の大学に行くためにあと1年勉強できますと言われたら、1年やりたくなりますよねぇ

本垢の方で全然ツイートをしなくなってしまっていたけど最近またツイートしようかな?と思っている。
元々ツイートする数が減ってたのは受験生活で何も思いつかなくなったのが大きいけど、「ツイートするのダサい」と思ってた時期が浪人中にあって、そこから習慣が途切れてしまったのもあってその後あまりツイートしなくなった。

更に、あまりにツイートしなさ過ぎてしばらく間隔空いてからのツイートのハードルが自分の中で上がりまくってしまって余計ツイート出来なくなってた。2週間ぶりにするツイートがこれか?とか思い始めたらもう何も出来ないままただのROM専に逆戻り。

この現状を打破すべく、しばらくTwitterでツイートしようと思う。
せっかく可愛いアイコンを描いてもらったのに、ツイートしないのはもったいない。

長々理由を書いたけど、私は私の本垢のアイコンを見せびらかしたいだけ。みんな見てねー(あとねり彦さんの他の絵も全部リツイートしてるから見てねー)

のんびり本読んでたらすっかり深夜になってしまった。

ちなみに熱は37.3℃と結構下がって、しんどさもほとんど無くなりました。よかったよかった。

昨日届いた本もう半分くらい読んでしまった。次は何するかなー


3月17日(日)

起きたら36.9℃でした。
なんとか寛解。

でも映画に出てくる病人くらい咳がひどい。多分治癒はしてないんだろう。

朝起きたら急に浪人したくなってきた。

大学には行きたいけどやっぱり共通テストが同じ形式で来年まで受けられるのがデカい。京大に行きたいと決心したのが確か10歳の時で、"小さい頃からの夢"を叶えられる最後のチャンスと考えると、どうするのか早いところ決断しなければならない。

受験と言うシステムも向いてないんだろうけど好きではある。自分の能力がちゃんと数字になって見えるのはゲームみたいで楽しい。けど私が真にやりたい事は大学での勉強とその後の研究だから受験ばかりしている訳にもいかないんだなぁ。

これについて考え始めると動悸がして手が震え始める。

4浪ってヤバいか?

もう成人してるんだからどうするか自分で決めてって言われたけど、高校卒業してからずっと受験勉強してただけだし塾も大手の塾(河合とか駿台とか)行ってたわけじゃないから同い年の現役で大学入った人たちとか同い年の浪人生とかがどんな感じなのか分からない。

それとも、もう同い年の浪人生なんていない?

どうすればいいのかまったく分からない。こういう時って占い師に頼っていいんだっけ?


これになるしか無いんですか?私は。

一旦昼寝。

1時間半くらい寝たけどまだ眠い。

夕飯 ヨドバシカメラの下にロピアって言うもう少しサイズダウンしたコストコみたいなのがあるらしい。そこのサラダとかピザとか。

咳が辛すぎる。本当に病院で見る人みたいな咳が出る。

まぁ毎年この時期はこんな感じの風邪かかってるからなー。

この先どうするか考えなければ。
あと親が私の受験にいくらかけてくれてるのかも考えなければ(考えたくない!)

薬飲んで寝てしまおう。


3月18日(月)

咳が止まらん!

喋ったり水飲んだりするだけで咳が出そうになる。

あまりにも咳がひどすぎてイライラしてきた。

滑り止めに行っていいのかも分からなくてイライラしてきた。

とりあえずイッテQと鉄腕DASHの録画を見る。

そんで昼ご飯にセブンイレブンの冷凍のペペロンチーノを食べる。
美味いんですよねこれ。

飯も食ったしその辺散歩でもしてこようかと思ったけどそう言えば今の私は体調不良者なのだった(完)

本を読んでいたら眠くなってきたので1時間ほど昼寝。

今のサーモンランのスケジュールがオオモノがタツでリッターいる編成だったことを思い出して、ちょっとやっておこうと思ってタツを2回ほど倒す。

リッターいる編成はリッターが安全に上を向いてタツを狙える環境さえ作っておけばあとはたまに金イクラ投げるくらいで31秒残しは余裕なので無事ウロコ26枚もらって終了。銅22枚の銀4枚。
金ウロコがあらへんやないけ言うてんねん時間返せコラァ!(ヌーがおらへんやないかい)とはならない。ビッグランの時にオクタリアンの装備(1つ銅ウロコ800枚)を一式買ったせいでちょうど銅ウロコが0枚になってしまっていたので銅ばかりでも別に構わない(嬉しくはないけど)

夕飯 プルコギ

最近マジで韓国料理の採用率高い

アニョハセヨ!

チャンジャがあったよなーと思ってチャンジャ食べたら唐辛子が喉に大ダメージを与えて咳がひどくなった。

そう言えば!

ドラッグストアでこちらを購入。

グミ好きだからちょうどいいと思って2~3粒カリカリ食べてたんだけどもしかしてこれ喉の調子が悪くなってから食べてもあんまり意味無い?
喉の調子が悪くならないように普段から食べておく物か?

一応食べておこう。

久々にポーカーの勉強した。これも面白い。

「ポーカーの勉強しても相手がその通りにプレイしてくれないから意味無い」ってTwitterでたまに言ってるGTO無理解者がたまにいるけど、GTOで分かるのはゲーム理論に基づいた均衡解で、大事なのは相手がその均衡的なプレイからどう外れていて、その外れ方にはどう搾取する余地があるのかが、GTOを勉強していたら自然と分かるようになるのが大事なのにと思う。

私は別に計算機が算出した答えからその答えになった理由を自分なりに考察するのが好きなだけ(あと普通にこういう不完全情報ゲームの理論的な部分が好き)だからTwitterの議論くだらんとも思う。

かさのばさんのポーカー会行ってみたい。


日記書いてたらこのツイート出てきたから見たら笑った

笑って咳も出た。

堀手さんからもらったトラックボール、ボールを転がしてカーソルを操作するのが慣れないけどいずれ慣れそうだし、手首動かさなくていいのと、手のひらを置く部分が大きいからとにかく楽。

ゲームする時とExcel使う時以外は最近もう完全にこれ。PCを買ったのがそもそもゲーム目的で、今までマウス選びもゲーミングマウスの世界から出た事が無かったからトラックボールは革命でございます(リアンクール侯爵)

なんか眠気が来ないせいで気付いたら3時まで起きてしまった。急いで寝なければ

明日は映画でも観るか。


3月19日(火)

少しずつ咳の頻度が下がってきた。

このまま0になって欲しい。激しい咳をし過ぎて喉だけじゃなく背中のあたりが痛くなってきた。

昼ご飯 冷凍の汁なし担々麺

近所のスーパーで199円で売ってて、しかも美味しい。

199円で汁なし担々麺食べられるいい世界ですな本当に。

昼ご飯食べてから昨日のYOUは何しに日本への録画を見る。

観終わった後、Amazonプライムで『ヴィーガンズ・ハム』 観た。

起承転結の承までのテンポがめちゃくちゃ良かったし、無駄な間延びも無くて退屈しなかった。
洋画のこういうコメディ普通に笑えるし面白い。思い付きで作ったみたいな映画なのに映画の技法の基礎みたいなのがちゃんとしてるのも面白かった。

夕飯 ネギトロ丼

ネギトロ丼と言う名前ではあるものの私はネギが苦手なのでネギ抜きにした。

美味い!前に「くら寿司の寿司って別に美味しくないけどいっぱい食べられるんだよな」と言った事があるけどくら寿司の寿司の中でもネギトロだけは美味しいから結構好き。

夕飯を食べ終わった後、弟がギターをやってみたいからピックを貸してと言ってきたけど、私が使ってたのはもう全部どこかに行ってしまったので1円玉を貸した。

『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』 を観た。

NHKで年末に放送されていたドラマもリアルタイムで全話追っていたからこの映画も早く観たいなーと思いながら、気付いたら映画館で観られなくなっていた。

映画の評価が上下したりはしないけど、登場人物がコテコテの文芸みたいな喋り方してるのはあんまり好きじゃない。今回特に。基本、耽美は好きだけどここは譲れない。

岸辺露伴がフランスに到着した最初のシーンでめちゃくちゃ小さいサングラスかけてたの笑った。
岸辺露伴は動かないは中盤あたりからいつもここからどうやって終わらせるんだろうと心配になりながら観るけど毎回まぁなんとかなってるから凄いよなぁ。

最後まで観た上で、一箇所だけ序盤のシーンで引っかかるところがあった。

映画はいいね。もっと観たい。

まだまだ観たい映画はいっぱいあるけど今日はそろそろ寝よう。

早くこの咳を治したい。

自己紹介します

座右の銘
「善く生きる」 -ソクラテス


3月20日(水)

残念ながら今日はほとんど何もしなかった。

強いて言うなら大学に入学するために高校の卒業証明書が必要だから学校に電話したら今日祝日だった。

Drug Dealer Simulatorのトロフィー埋めを少しやった。
こういうゲームってトロフィー全部獲得し終わったらマジでやらなくなるんだろうな

気付いたら夜

夕飯 カレー

本当は昼ご飯がカレーだったらしいけど最近気付いたら昼ご飯をすっぽかしてしまっているから夕飯がカレーだった。

笑ってコラえてを観ていたら1時間くらい寝てしまった。

そしてそのまま寝ます。

最低の一日。


3月21日(木)

咳もある程度マシになってきたので今日も今日とて能力の証明


【以下パチスロ話】

毎月21日にこのお店のこの台を打てばほぼ確実に高設定を打てると言うのが分かってる店があって、その傾向に気付いた時にはもう受験だったから行けてなかった。なので今日はそのお店へ

12日に行った店と同じ演者の人が来ていてまた取材をやっているらしい。けど、私がその傾向に気付いた時もこの演者の人が来ている日だったから特に変わることは無いはず。

抽選60番くらい。ジャグラー狙いなら早過ぎるくらい。

意気揚々とジャグラーの島に入ったらなんと他に客がいないジャグラーの島の私の狙い台にポツンと誰かが既に座っている!

しまった、私と同じ傾向に気付いたやつが他にもいる。

しかし狙い台だったゴーゴージャグラーは全体的に元々強いのと、取材でも選ばれがちだからその台から2台隣の同じゴージャグに着席。

打ち始めてしばらくしてから気付いたが、先客が座ってたのは元々の私の狙い台の隣の台だった!不覚!台番号をちゃんと確認しておけば良かった!
でもゴーゴージャグラーが全体的に強いと言う読みだから別にどこでもいいのだった。お店を信じて回す。

REGもちゃんと付いてきてくれているので安心してぶん回し


特殊なリーチ目(左リールにチェリー+中リールの中段にピエロは普通当たらない、BIG確定+設定差あると思われるレアな役)も引いて出だしは好調。

その後600Gハマりとメダル全飲まれを食らって心を折られそうになりながらも自信をもって回す。

夕方ごろ、来店演者のお姉さんが急に私に「この台どうですか~?」と話しかけてきた。

他にもっと出てるお客さんいるのに何故私に?と思いながら、馬鹿正直に

「ボーナスは凄く良いんですけどぶどうがちょっとだけ弱いんで設定5くらいなんですかね~」と返したら

「なんかこの台の周り、固まって良い感じですよね~」と言ってきた。

なんなんだ?なんでそんな事わざわざ言ってくるんだ?

「そうですね~、両隣もよく当たってます」と言ったらありがとうございます~と言って離れていった。

何故私にそんなことを?と思ったが

今日の取材の公約がこれだった。もしかして私の台と私の両隣の台がこの取材の対象箇所ですよ~と暗に示してくれた?
確かに私の台のボーナス確率は5くらい、左も5くらい、右が6くらい。

そう言う事?今までその演者の人が行ってる店には何度か行った事があるけどこんな風に話しかけられたのは初めて。

これはもう5,6確定だと思っていいんでしょう。と言う事で夕飯は抜きでひたすら回し続ける。

閉店までいるとかなりの距離を歩かないと行けなくなるので最後のバスが来る前の22:00にヤメ。また風邪引くわけにはいかない。

前にこの店でゴージャグの6過ぎる台打った時となんか手応えが違うのと、ぶどうとREG確率的にほぼ5だったんでしょう。

今日はほぼ確実に辿り着けていたので100点中100点ですね

回収1763枚で34000円。メダル貸出が9000円なのでプラス25000円。
なかなか上出来!

小情報
パチスロを打っている間はゆる言語学ラジオを聴いてた


【パチスロ話終わり!】

家に帰ってきたら弟に早押しクイズを挑まれたのでまたボコボコにした。

弟に早押しクイズを挑まれてもボコボコに出来る偉大な兄であり続けたいものだなあ。

夕飯抜きでパチスロ打ってたけど流石にお腹空いた。

パチンコ屋の余りメダルでもらった謎のクッキー食べるか。

明日は大学の入学用に色々書類をもらいに行かなければならない。

なので寝ます。


3月22日(金)

まず朝起きて母校に電話して書類を受け取りに行く。

昼ご飯を食べてから高校に行き、その後その足で住民票をもらいに行く。

そしてその足で更に病院へ行き薬をもらう。

と言う一日でした。久々にあちこち飛び回ったのは久しぶりで楽しい。

私移動って結構好きだな。iPhoneの充電とお金さえあればどこまでも行っちゃいそうな危なさがあるくらい楽しい。

一日気ままにあちこち移動するだけの日を作りたい。あと一週間もすれば大学も始まるだろうから今のうちに自由を謳歌しておきたい。

夕飯 そうめん

そうめん好き

そうめんの時我が家は必ずと言っていいほど焼き鳥が一緒に出されるんだけどそれも好き。

この時出てくる焼き鳥はほぼ必ずタレで、私は焼き鳥は完全に塩派なんだけどこの時ばかりはタレの焼き鳥美味しいなぁと思う。

『ジョン・ウィック:チャプター2』 観た

初代ジョン・ウィックを2年くらい前の年末に観てめちゃくちゃ面白かったんだけどそこから長いこと2に手が出せないでいた。

せっかくの機会だから今のうちに2も3も観てしまおうと言う事なのでした。


本当でした。

しかも始まって結構すぐに吹き飛ばされてた。

ジョンウィック観てる時っていつも「この世界の警察って全然機能してないな」ばっかり考えちゃう。

カシアンとジョンがサイレンサー付きのピストルで駅の構内を静かにチュンチュン撃ち合うシーンTwitterか何かで何度か見た事あったけどここだったんだーと思った。あとルビーローズの身体がめちゃくちゃ引き締まってて良かった。

想像通り面白かった。続き物の映画のパート2あたりによくある終わり方で面白いねぇ!早く3観たいねぇ!と思った。早いところ3も観ます。
果たしてこれからジョンウィックはどうなってしまうのか!?

そして明日はスプラのフェスですね。私はコンソメです。
のりしおは普通にあんま食べないし、うすしおもなんかなーって感じなのでコンソメ。

では寝ます。


3月23日(土)

今日はフェス!

と言う事でフェスをやります コンソメ派

堀手さんとナイスさんと私でフェスマッチにカチコミ

なかなか良い感じに勝てて一旦解散して昼ご飯を食べた後、眠くなって昼寝したら17時だった。1日が終わるのが早過ぎる。

夕飯 弟の要望によりマクド

てりたま(なんか前も食べたな)

そして夜になってまたフェスマッチ

ナイスさんしか来てくれませんでした。みんなもっとフェスやろう!

敵が強過ぎる。銀Xバッジ(Xマッチ上位500位)が敵にめちゃくちゃ多い。

さっぱり勝てないってわけではないけど勝率が6割~7割を超えられないタフな試合が多い。

なのでここでやめて雑談。

スプラトゥーン甲子園の話とポケモンの話をしました。
スカーレットとバイオレット、どっちを買うか迷ってたけど悩みに悩んだ結果スカーレットかなぁと言う話になって解散。

明日もフェスやるぞー!

寝ようと思って薬をシートから出したら1錠落としてどこか行ってしまった。机が散らかり過ぎててどこ行ったのか全然分からない。

けどこのために今から机を掃除するわけにもいかないから後日探すとして、今日はもう寝ます。


3月24日(日)

今日もフェスをやるんだゾェ(泣かないゾェ)

ナワバリバトルはとにかく終盤の10秒20秒で塗りをしっかり残せつつ、自陣を綺麗に塗れるLACT-450をずっと使っている。

ナイスさんごみしゅさんに合流してフェスマッチ。なかなか良い感じ。


100倍マッチも勝利していい感じ。

その後純情米さんやとまりついで君らも集まりフェスマッチ。

なかなか楽しかった。夜またやろう。

ここで夕食(昼は!?)

弟の要望によりピザ(弟の要望通り過ぎだろ)

マルゲリータが一番美味しいわ ピザ食べる時ってトマトとチーズが食べたいから

それに私は未だにピーマンもパプリカも食べられないし玉ねぎもニンニクも食べられないから、使ってる材料がシンプルなマルゲリータが一番良い。

鉄腕DASHを観た後イッテQを観て、シャワーを浴びて自分の部屋に戻る。
そしてここでフェスマッチ(チャレンジ)

計測が終わってフェスパワー2245.4からスタート

なかなか勝率が5割を超えてくれませんね……

やる事ちゃんとやって要所でキルも入れているんだが、中盤に押し込んで味方が調子に乗って全滅してそのまま敗北 みたいな試合も増えてきた。

味方は何したはりますの?

ロングブラスターやノーチラスに対してLACTが出来る事はもうマルチミサイルを撃つ事しかない。ここから更に安定して勝率を上げようとしたら撃ち合いを練習するしかないが、今すぐ上手くなるようなものでもない。

更にここで痛恨の2連敗。完全に心が折れた。

しかし折れたまま終わるわけにはいかない。


急いでフェスTを作り直し(サーモンランばかりやっているからカケラを好きなだけ使えるよ)、怒りのガチギレフィンセントで5連勝

自陣塗りなんてブルシットジョブやってられませんな
時代はキルですよジッサイのトコロ

ここでようやく計測パワーが元の数値を超えた!果たして何ポイントなのか!?

2246.3

いや元のパワーから+0.9かい

アホらしゅうてやってられませんわ

オマツリガイが2個あるからせっかくだし100倍来るまでやるかと思ってやってたけどやってもやっても来ないから完全に諦めた。

そしたら我が友パシフィック君とまりついで君の二人が来てくれたのでオープンマッチ

雑談しながらだったからプレイがへなちょこで普通に8連敗くらいしてた。

しかし来てくれて嬉しい。
私はもう3時間も、一人で寂しくチャレンジマッチをやりながら、天井のシミを数えて泣いていた。

そのまま雑談しながらフェスマッチをして、5時のスケジュール変更でちょうどキリがいいので終了。結構フェスやったけど久々にトリカラをやらなかった。

マジで急過ぎるけど明日急にデータ構造とアルゴリズムの勉強始めようかな

とりあえず寝ます。


3月25日(月)

5時半ごろに寝たので昼過ぎに起きました。


このテーブルマークの冷凍麺シリーズを1個199円で売ってるスーパーがあってよくお世話になってるんだけど、見慣れないジャージャー麺を試してみることに

これで美味しかったら他の汁なし担々麺や混ぜそばと言った冷凍食品に新たな仲間が加わる。

いざ実食

不味いわけじゃないけど、あんまり好きな味でも無かった。

私は食にこだわりあるタイプ(美味しいと思うもの以外は、普通に食べられるものだとしてもあまり食べたくない)だから、「これしか無いならこれでいいや」とはあまりならない。美味しいと思えるものが無かったら自分で買いに行くし、その買い物が面倒くさかったらそもそも食べない。

だからこれは今後選択肢には入らないでしょう。

同じテーブルマークの汁なし担々麺は本当に美味しい。

前から本当に気になっていたゲームをSteamで購入した。



どちらもシミュレーションゲーム。

シミュレーションゲームが好きだけど本当に時間がグイグイ取られるから最近やっていなかった。
去年の12月ごろにDrug Dealer Simulatorと言う麻薬の売人としてお金を稼ぐゲームを購入した結果ドハマりして2~3日勉強以外の時間をほぼ全て費やしてしまい、シミュレーションゲームを封印した。

1枚目の画像を見てもらって分かる通り、購入してから1日目にして7時間もやってしまった。楽し過ぎる……

これからこのゲームやりまくろっと

そう言えば「時間がグイグイ取られる」ってBCCWJに用例あるかな

無かった。国語研の方、よろしくお願いします

昨日、フェスマッチをしている時に古い知り合いと同じ名前のプレイヤーが敵チームにいたので、共通の知人に「これって奇跡の邂逅かなあ」とLINEで聞いたら多分そうっぽかった。

と言うのも私はその古い知り合いの人と今は繋がっていないから急に聞きづらいのだった。元々向こうはその共通の知人の知り合いだった。

向こうは気付いたかな。名前「すわんち」やから気付いてないかもな。

仲良しだからついでに久々にLINEで話した。留年で大変らしい。

私も3浪した上に大学落ちたから元気出していこな 近々久々に飯いこな あと明日誕生日おめでとうとLINEをした。

今年浪人する人がもし見てたら(見てなさそうだけど)本当に1浪なんて気にしなくていい。3年浪人して、それでも上手く行かない人がここにいます!

飛び抜けた天才以外、難関大学の受験は結局どこかで博打しないと受からないけど、私にはその博才が無く、めぐり合わせも悪く、50~70%くらいの勝率を当てられなかった。なのでもし1浪してダメだったとしてもそれはそれで本当に気にしなくていい。

夕飯 うどん

うどん大好き

てか麺類が大好き。
今は冷凍の台湾混ぜそばとか汁なし担々麺をよく食べているけど少し前は冷凍のパスタだったり自分で乾麺を茹でてパスタソースをかけて食べていた。

麺は実に偉大。

Power Wash Simulatorをやっていたら夜遅くになってしまった。

なので寝る。



3月26日(火)

ハッ!!!

Power Wash Simulatorやってたら夜になってた……

一応昼ご飯は麻婆炒飯

セブンイレブンの麻婆炒飯好きだ
なんか中華フェアみたいなのやってる時にあったやつだから期間限定なのかと思ったけど全然ずっと置いてくれている。

なんとありがたい……

そしてPower Wash Simulator

夕飯どん兵衛

赤いきつね人生で一度も選んだ事無い。
どん兵衛最高No.1

そしてPower Wash Simulator

気付いたら夜。
なんだこのクソッたれな一日は。

明日は何かするか。
逆に焦ったまま何かしようとしてみるか。

でもPower Wash Simulatorやってて一個だけ新しいことに気付きました。
このゲームストレイフ出来ます。他にもダッシュ状態で脚立を駆け上がりながらジャンプするとめちゃくちゃ高くジャンプできます。

Source Engineなのかな?

寝る前に「競走馬にビーアストニッシドって名前の馬いるけどあれってBe Astonishedなのかな」と思ったので調べた


Be Astonishedでした。

てか今気づいたけどこいつこの血統でスプリングステークス勝ってるのヤバい。Danzig系ってこんな血統でも3歳戦強いんだ

寝ます。


3月27日(水)

やっぱり私がやるべきは言語哲学だな。

昼ご飯 パスタ

麺類ばっかりだ最近は。

言語哲学と分析哲学だな。

夕飯 鍋

鍋の具は水菜ともやしと鶏肉と肉団子の4種類で完全に足りる。
白菜とか、あまり好きじゃない。

しかし言語哲学について考えるとチョムスキーの凄さが際立つ。
何よりまだ生きてるの凄い。

弟がジュニアオリンピックの遠征で昨日からいないんだけど私含めて4人兄弟だから一人いなくてもあんま変わらないな。

近々初代スプラトゥーンをやるキャスをしようと思っているけどなかなかいつならいいのか分からない。明日とか明後日にやろうかな。

倫理学もいい。最近哲学についてよく考えているけど同じくらいの時間を倫理学に割いている。高校の時も一番得意な科目が倫理と言う受験においてどうしようもない人間だった。
倫理と言えばスピノザのエチカだよなー(これ以上の知識無かった)

もし仮面浪人するとしたら来年の共通テストどうなるんだろうと思って調べたんだけど旧課程履修者も普通に情報必要っぽいな。
えー、パリティビット ANDゲート ORゲート

マークアップ言語 ハイパーテキスト PHP Python Ruby Kotlin Javascript

なんでもかかってこいや!!

美学もいいよなー

美学もいいよなーと思いながら就寝 今日は歩き回りながら考え事をする日でした。


3月28日(木)

10時間ほど寝てから起きた

Powerwash simulatorやり過ぎてもうストーリーモードみたいなのクリアしちゃいそう

今日もPowerwash simulatorだけやってたら一日が終わってしまった……

週末に色々予定が入っているので平日は少しぼんやりとします

いいバラエティ番組ってほとんど日テレだな。
セクシー田中さんで大騒動だけどそれはそれとして日テレのバラエティは良い番組が多い。

特にイッテQなんかはガキが見る番組みたいな扱いされがちだけど、バラエティ的な要素を成立させつつ、テレビとして社会貢献もしっかり達成しようとする意志がそこかしこに見て取れて、ちゃんと大人が会議して作ってるんだなと思う。

出川哲朗はじめてのおつかいがいい例で、出川哲朗がめちゃくちゃな英語を喋ったり、誰彼構わず突撃して成功したり失敗したりするのが面白いね がバラエティ要素だけど、途中で、例えば「双眼鏡は英語で「Binocular」と言います」みたいな情報が挿入される。

出川イングリッシュの訂正と、視聴者には当然のこととなった正解に出川がたどり着けるかと言う面白さのためと思わせつつ、様々な英単語の普及を同時に行っている。
そう言う教育じみた雰囲気は、感じ取られた瞬間、一気に若者からナメられがちな中でこの企画は素晴らしい。出川哲朗はじめてのおつかいを発案した人は今頃鼻高々だろうな。

そんなことを考えながらPowerwash simulatorをやっていました。
私もBinocularが双眼鏡だとイッテQで覚えて、受験でBinocularが出てきた時に双眼鏡だこれと思い出せたいち視聴者として、他の、笑ってコラえてが歌舞伎に密着したりOIST行って研究を紹介したりするような日テレバラエティの活動を応援しています。

Powerwash simulatorやってたら2時だったので寝ます。


3月29日(金)

今日は大学に入るにあたって、1年と2年で英語の授業が必修だからそのクラス分けをするために受けろと言われていた英語のテストを受けた。
すっかり忘れていたので本当に危なかった。

難易度はハッキリ言ってお話しにならない。こっちは受験勉強してたんだぞナメやがって と言いたくなるような難易度

もし量が多かったりしたら面倒くさいなーと思ってたけどリスニングとリーディングと文法の3種類含めて40問くらいだったから30分程度で終わった。

拍子抜けだな。

昼の14時頃に起きたのでこのまま気付いたら夕方だった。

Powerwash Simulatorはストーリーモードみたいなのがあってそれをやってるんだけど、顧客から送られてくるメッセージにストーリー性があって、そのストーリーがいま凄いことになっている。ただの掃除ゲームかと思ってたけどなんだこの話。

気になる人はやってみるか調べるか私に聞くかしてね

オッペンハイマーがついに公開されましたな。
私は試写会で去年の10月だか11月に見ていた。終わった後のアンケートで「日本で公開すべきだと思いますか?」みたいな質問に「いやー、公開すべきかどうか私は言い切れるほどこの原爆の問題や政治の問題について勉強していないから「すべき」ほど強くは言い切れないけど……」と思いながら公開してもいいと思うと書いた。あれが参考の一つになってくれていたら嬉しい。

原爆の開発者の映画と聞いたりバービーとのコラボの炎上でナイーヴになるのは分かるが、それによって天才クリストファーノーランの映画が見られないなんて!国庫の損害じゃありませんか!(罪と罰)
芸術が扱っているテーマによって鑑賞の機会が奪われるなんてことがあってはならない。

感想や当日のことはまた後日書きます。

夕飯 豚しゃぶサラダと豚汁

豚しゃぶサラダにごまドレッシングかけるの美味し過ぎると思う。
ただ豚肉を茹でて、生の野菜のみじん切りに乗っけるだけでなしてこない美味いとですか(どこ出身や)

曲聴いてて思ったけどEminemの「Godzilla」ってタイトル面白い。この歌詞でタイトルに選んだのゴジラかよ。

あとGodzillaのPVの時のEminemカッコいい。

明日は用事があるので薬を飲んで早めに就寝します。


3月30日(土)


今日は血が繋がってる方の父と飯を食うために大阪に行くのでその前に狙える店へパチスロを打ちに行く

行くための道中にある店なので父に会いに行くときはよくその店に行く。

【以下パチスロ話】

店のデータを収集すると、過去3~4か月の0が付く日のこの店は甲鉄城のカバネリの出率が70万G弱で104%以上ある。

これは設定をやや厚めに使ってて、お客さんもある程度分かって回していないとこの出率にはなかなかならないので、普段はゆるめのジャグラー狙いしかしてないけど、覚悟を決めて完全に初打ちのカバネリを狙いに行く。

15日に行った店と同じ系列店で、向こうと同じくカド3、特に内カド3が良いデータなので内カド3を狙いに行ったら既に座られていた。なので諦めてカド3へ

回し始めて最初の当たり RBで突破できず。まあいいでしょう。

しばらくしてまた当たり BB獲得。
いきなり高確美馬チャンス目を引いて継続。カバネリBONUSで無名が選ばれて472枚。早いな。あと普段ジャグラーしか打ってないから、カバネリの出玉速度にビックリする。すごいスピードで下皿がパンパンになっていく。

複合チャンス目を引いてまたカバネリBONUS。生駒で200枚。まぁそうポンポンは行かないか。

4連目目指して打って行ったけど特に引けず終了。約600枚くらい獲得。

100G目でサブ液晶に生駒&逞生。BBランク3以上ならもう少し続けるか。

CZスカりまくりでついに美馬CZまでスルー。これでBBランク4以上が確定したので回す歯科内科……

気付いたら持ちメダルも全て尽き、500Gハマり。けど確かRB後に600Gに天井が短縮されて、BB確率も高いから打つと言うのをハイエナ専の人がやっていたから多分ここからは期待値あっちゃうだろうし回す。

700Gでサブ液晶に無名 これはBBランク5でしょう。天井まで300GでBBランク5はハイエナの人が喜んで飛びつくだろうから、じゃあ自分が回すしかない。

950G、やっとBB当選。もう3万円負け。ここでやるしかない。

なんか200枚くらいで終わり。勘弁してくれ!

と思ったらそのあと100GくらいでまたBB獲得。もういっちょお願い!

と思ったけどそんなにうまく行くわけもなく。持ちメダル400枚くらいで、3周して高設定っぽい挙動も本当にまったく無かったのでここで去る。35000円負け。

今年入って初めての敗戦だ。13時頃に終わったから一回帰ることにした。
帰る前に店で情報収集。他の機種も見てみたけどヴァルヴレイヴ以外綺麗にカド3だけが埋まっていて、特に内カド3が埋まっている。カバネリの内カド3打ってる人もちゃんと粘っている。やっぱり内カド3に座れるかどうかなのか。

けど私が座ったカド3も歴代ナンバー2に良いデータだったから今日がたまたま該当する日じゃなかっただけでしょう。いつかリベンジしよう。

【パチスロ話終わり】

一回家に帰って休憩してから大阪へ向かう。道が混み過ぎている。

焼肉屋で父と合流。

お酒も飲んじゃおう。と言う事でビール。

焼肉を食べながら進路と英語の話をしました。

肉を食べながら色んなお酒を飲もうと思ってビール2杯とグラスワインとカシスソーダとコークハイ2杯を飲んだ。焼肉食べながらだとお酒美味しいんだな。あと普通に苦さがある程度大丈夫になってきた。

けどワインは全然美味しくなかった。

焼肉を食べまくった後、酒が飲めると聞いて父親がよく行くバーに一緒に着いて行った。

父の知り合いの人が二人いてカラオケしてた。いいね

酔ってやるぞーと思ってジントニックの濃いやつをお願いした。ジントニック初めて飲んだけど美味い!こんなに美味いのか

カラオケ歌いなよと言われて、こういうシチュエーションで歌う曲が全然思いつかなかったので70~80年代の洋楽(QueenとかAerosmithとか)とエミネムを歌って切り抜けた。英語のロックはこういうのを切り抜ける時に便利。
QueenもAerosmithも中学生の時めちゃくちゃ聞きまくってたから全然歌える。久々にデヴィッドボウイとかガンズとかナインインチネイルズとかをまた聴きたくなった。

おかわりでコークハイを飲んだ後、試しにめちゃくちゃ強いやつ(なんかウイスキーともう一個別のお酒を1:1で割ったやつ)を飲んで普通に味が無理過ぎるとなった辺りでお暇。

酒のカロリーややゾッとする。
あと自分では結構飲んだつもりなのに全然酔わなくて、本気で酔おうと思うともっと飲まないといけないの?と思った。自分の限界を知りたいから一回酒を際限なくバカスカ飲んでみたい。美味しいやつを。

京都駅からバスに乗って帰るんだけど、自分の家の近くまで来ても「降ります!降ります!」って言わないと気付かれないくらい人でパンパンだった。
バス乗ったの23:00ちょうどとかだったんだけどこいつらはどこに行くんだよ

歩き回ったので疲れた。なのでシャワー浴びて就寝。


3月31日(日)

寝てたら祖父に叩き起こされた。祖父は綺麗好きでとにかく部屋を掃除したがるので、私の部屋も例に漏れず掃除の対象になる。今日は私の大学入学祝いで祖母と一緒に我が家に来ているのだ。
掃除のために私は自分の部屋を追い出されたので、弟の部屋に避難した。

寝起きですよこっちは。勘弁して~

昼ご飯はなんとなく食べる気にならなかったのでスキップ。

昼過ぎ 祖父母は私が0歳の時からコツコツと500円玉貯金をしていて、それを大学入学を機に渡してくれた。

竹筒に溜めていたのでトンカチみたいなので割って、新聞紙を広げた上に中身をザーっと出す。そして私含む兄弟4人と祖父の5人でコツコツ集計していく。

具体的にいくらか言うのは憚られますが、ビビるくらいの額でした。

これを私の将来のために?

なんて立派な祖父母なんだろう。

自分の子どもを二人(母方の祖父母 母ともう一人の叔父)成人するまで育てた後、孫(私と兄)の学費を全て払って、その上でそれぞれに追加で投資してくれるとは。(兄も同じ竹筒の500円玉貯金を成人した時に貰っている)

頭が上がりませんな。研究者に向かって勇往邁進。

500円玉を数え終わったくらいのタイミングで、父からも両親からの入学祝いとして結構な額と

これをもらった。流石に大声。

どういう本かと言うと、江戸時代後期の学者である平田篤胤が、神隠しにあって神仙界で暮らしていたと言う少年の話を聞き出し、その神仙界の風習や様子を認めたものです。

いつ頃欲しくなったのかまで正確に覚えている。2020年の5~6月頃。コロナで学校が急に無くなったタイミングで欲しくなった。

けどこの完訳仙境異聞は1冊1~2万円くらいするのでなかなか手が出せなかったのと、買ったら読みまくるに決まってるので受験中は買えなかった。

まさかこんなタイミングで手に入るとは……

かじりついて読みます。

夕飯 お祝いと言う事で寿司など

父方の祖母も来て食事。父方の祖母からも入学祝いでなかなかな額をもらいました。

あと四国に住んでいる母方の曽祖母からも卒業祝いをもらいました。

今日もらった額全部合わせるとおぉ……となった。

大学入るってそんなにめでたいことなの?それとも学問に理解ある家系だからか?

とにかくありがたい。研究者になります。

寿司美味い。私が寿司で一番好きなのは貝類。

父が20年前に買った8年物の山崎を飲ませてもらった。これが瓶内熟成ってやつ?

いい匂いだしとにかく味も香りも強い。角とは比べ物にならなかった。これが上質なウイスキーか。

あと百年の孤独(ちょっとォ!ガルシアマルケスじゃないですか!)って言う焼酎もちょっともらった。
焼酎はあんまよく分からなかった。

夕飯も食べ終わって宴もたけなわではあるが祖父母と祖母帰宅。頑張らなくてはなーと思った。

明日は大学の説明会みたいなのがあるから寝ます。


4月

4月からの日記はこちらから↓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?