見出し画像

10年前はここにいた

 FBに何年か前の今日、という写真が出てくるシステムがあります。基本的には「ああ、あったあった〜」でスッと流してしまうのですが、たまに今日の写真のようなのが出てくるからやっかいです。何がやっかいって、強引にその時間その場所に戻されてしまうから。その時やってた作業の手も止まらされて。
 写真はもちろんあの最高級ワイン「ロマネコンティ」となるぶどうの畑に立つ十字架です。全体像も本文後に載せておきます。そうか、10年前はフランスはブルゴーニュにいたんだ。あの日は友人の運転するレンタカーに乗ってコートドール地区を回ってて、夜はボーヌの街のホテルに宿泊。ビソーというお店でステキなメンバーと強烈なワイン三昧したなあ、との記憶がゾロゾロ。
 仕事もがんばってたけど、やっぱり友人と呼べる仲間とのプライベートな時間は本当に記憶に残る。覚えてなくても一枚の写真が、しっかりと引き出しを開けてくれる。その引き出しにはちゃんと自分だけの宝物が詰まっている。そう考えるだけで安心するし、これからもさらにそんな引き出しを作っていきたくなりますよね。さあ今度は誰とどこへ行こうか、なにをしようかな。

 今日は土曜日。毎週土曜夜22時、エフエムとよた「スワラジ」リピート。今夜のゲストは
先週に引き続き、クイズ作家で、国際クイズ連盟 日本支部長の近藤仁美さんにお越しいただきます。いつでもメモ帳を持ち、いつでもクイズになるヒントを探しているという仁美さん。クイズのプロにクイズというものの本質を伺うことができますよ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?