見出し画像

劇場版CH公開1周年!

 昨年の昨日、2月8日に公開されたのが劇場版「シティーハンター 新宿プライベート・アイズ」。実現までに2015年くらいから足掛け4年以上かかった念願の作品でした。おかげさまで大ヒット!興行成績も予想を遥かに超えたものとなり、配給元のアニプレックスさんからは未だに劇場で上映されてるという報告をいただいています。
 北条司先生の大ヒット原作をもとにサンライズとytvでアニメ化。1987年4月にTVシリーズ放送スタート、以降1988年「シティーハンター2」、1990年「シティーハンター3」、1991年「シティーハンター‘91」。劇場版も1989年に「愛と宿命のマグナム」、1990年に「ベイシティウォーズ」「100万ドルの陰謀」と公開。あとTV2時間スペシャルが1996年、1997年、1999年、と放送されたのです。この歴史の中には当時のサンライズプロデューサーで後にアニプレックス社長にもなる、植田益朗さんとのコンビストーリーがいろいろあったのですが、それはまたの機会に。
 というわけで昨年公開された作品はなんと20年ぶりの映像化。企画のスタート時はどれくらいの人たちが観てくれるのだろうと心配したのですが、公開約一年前の制作発表の反響はすごく、昨年一年は「シティーハンター」で明け暮れたと言っても過言ではありません。さらに昨年11月末にはフランスの実写版「シティーハンター 史上最香のミッション」(これはマジ傑作、まだ一部劇場で公開中⁉︎)も全国公開されて、2019年はとにかく「シティーハンター」の年、のイメージを定着させてくれました。
 この成功を追い風に制作スタッフとしてはでは次の作品を、といきたいのですが、なかなか難しい面もありまだまだゼロの状態。でも先述の2015年くらいから始めた企画は、2017年がアニメ化30年を見越しての事。結局間に合わずちゃんと始動出来たのが2017年だったということになります。まあ企画の推進に関しては時間がかかるのは仕方ありませんね。企画プロデュースサーとして30年以上携わってきたこの作品、自分の希望として新企画もがんばりたいなと思っています。
 ところで「シティーハンター」は昭和から平成に変わる時代に放送されてました。そして「新宿プライベート・アイズ」公開中に平成から令和へ時代が移ります。まさに『時代の変わり目に「シティーハンター」』。新作&アーカイブ共にこれからも応援いただけますよう、よろしくお願いいたします!
写真はそのフランスの実写劇場版「シティーハンター」チラシです。本家マンガアニメに対するリスペクトが驚くほど伝わってくると思いませんか😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?