見出し画像

三ツ矢雄二さん

 今日は水曜日です〜、文化放送超A&G+にて毎週水曜日17時〜17時30分配信放送されてます「諏訪道彦のスワラジ」。今日のゲストは声優・役者としてはもちろん、アニメの音響監督、ミュージカルの脚本・作詞、舞台演出など、多岐にわたりご活躍を続けられている三ツ矢雄二さんです。
 ボクが三ツ矢さんに初めて出会ったのは、先日この日記で書いたように、ボクのアニメプロデューサーデビュー作「ロボタン」に出演いただいた田中真弓さんを通じてで1986年のこと。それ以来声優のお仕事としてはあまり多くはなかったのですが、三ツ矢さん自身の舞台活動や田中さんたちの舞台後の打ち上げなど、何度も一緒のお時間をいただいています。
 最近では昨日の日記にも書きました、一般社団法人「Get in  touch」プロジェクトで理事もされてて。実は三ツ矢さんたちを通してその活動の一環としての映画「まつりのあとのあとのまつり」のエンディング主題歌に、なんとこのボクもコーラスでご一緒したりもしました。
 今回の「スワラジ」では「Get in touch」のお話はもちろん、先月リリースされた著書「曲のない詞(うた)〜自伝的エッセイと曲のついてない書き下ろしの詞」という本のお話もメインに語っていただきます。それにしても業界の大御所として、そのステキに明るいキャラクターでずっと第一線で活躍されてる三ツ矢さんのお話は、本当に耳が幸福になりますね。 
 写真は収録スタジオにて、左からボク、三ツ矢さん、アシスタントの紫月杏朱彩さんです。手にしてる本はもちろん「曲のない詞(うた)」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?