見出し画像

企画のスタート96

 「アニメだいすき!8」1989年、ほとんどお盆の時期の8月10日〜13日の放送でした。そして平日午前中だった放送時間が前回から夕方になっていることがポイントです。平日って言っても子供や学生は休み期間中。写真の表からわかりますように、今のTV番組編成からは想像できない放送枠となってます。関係者のみなさまはその編成時間に目を疑うのでは。
 そして特筆すべきはそのラインナップ。この頃になると番組購入先の窓口スタッフとも仲良くなって、いろいろ勝手な希望も条件交渉もできるようになっています。関西ローカル放送ではあっても番組の認知度も上がってきてるという事がわかるのは、アニメファンたちの横のつながり情報でしょうか。今のようなSNSなど一切無い時代でも、それならそれなりにファンたちは情報交換をしていました。それは「アニメだいすき!」に寄せられるハガキなどからもよくわかります。我らが番組スタッフも自らその渦中に入ってる強者ぞろいで、そんなみなさまのご意見が次なる番組のラインナップ作りに大いに役立ったものです。
 そしてこの回8の目玉は「トップをねらえ!Vol.1」の1話2話。その時はあまり意識してなかったのですが、あの庵野秀明さんの監督デビュー作。ボクとしては日髙のり子さん主演の明るいSFアニメが面白く、なるはやで放送したかった作品でした。そしてもうひとつ「1ポンドの福音」高橋留美子先生の名作アニメ化です。減量できない根性無しのプロボクサーと修道院の見習いシスター、さすが留美子先生生み出すスーパーダメ?カップルであります。アニメ化は原作のごく初期の時期だったような、そしてドラマ化もされたはず。
 さらに「ガルフォース3」宇宙章シリーズの完結編に、当時から大人気連載されてた「孔雀王」など、当時の関西のお盆を彩る最高の作品群!なんて送り手として悦に入ってたっけ。この8月9月は「シティーハンター2」と「3」の間で、アニメ放送はしてない約3ヶ月間でした。そしていやが上にもこの後の10月スタートする「3」と「YAWARA!」への機運は高まっていくのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?