葬送のフリーレン年表みたいなの

気を抜くとフェルンがどんどんお姉さんになってしまうので整理用。ある程度更新はしていくつもり。
ヒンメルの没年を西暦0年としてBH(Before Himmel)、AH(After Himmel)で表記します。
※出会いと季節がわかる出来事中心
※想像での補完あり(1月始まり想定で時系列整理)

神話の時代
 ・女神様が天地創造する
 ・女神様が十の石碑に魔法を込める
 ・ぜーリエが活躍する
 ・賢者エーヴィヒが活躍する

BH1500頃
 
・女神様によってこの地上に聖典がもたらされる

BH1000頃
 
・統一帝国が大陸全土を支配する。(統一王長期?)
 ・零落の王墓ができる
 ・魔王が魔族の頂点に君臨
 ・ミリアルデが皇帝酒を隠す
 ・フランメがオレオールにたどり着く
 ・魔王がエルフを皆殺しにする命を出す→フリーレンの故郷が玉座のバザルトに襲われる→フリーレンがフランメの弟子になる
 ・フランメが各地に防護結界を貼る
 ・フリーレンとゼーリエが会う
 ・フランメがフォル盆地に木を植える
 ・フランメが調理用ゴーレムを作る
 ・出会いから約50年後、フランメ没

BH570
 
・フリーレンとマハトが戦い、フリーレンの右腕が黄金になる

BH470
 
・フリーレンが右腕をもとに戻す

BH400頃
 ・フォル爺とその妻、クラー地方の村で過ごす
 ・フリーレンがエルフと会う(以降、400年近く同族に会わない)

BH300頃
 ・クラフトがエルフと会う(以降、300年近く同族に会わない)

BH200頃
 ・ファスが皇帝酒の遺跡を見つける

BH170頃
 ・ゲーエンがトーア大渓谷に橋を作り始める

BH76
 
・ヒンメル誕生

 ・道に迷ったヒンメルをフリーレンが助ける
 ・ヒンメル母没
 ・ヒンメルとハイターが出会う(孤児院?)

BH70頃
 
・魔王軍との戦争が激化

 ・ヒンメル、ハイター、アイゼンがパーティーを組む

BH60
 
・南の勇者が魔王討伐の旅に出る→フリーレンを誘う
 ・ヒンメル一行にフリーレンが加わる
 ・ヒンメル一行、王都から魔王討伐の旅に出る
 ・ヒンメル16歳

 ・ヒンメル一行、中央諸国でクヴァールを封印
 ・マハトとソリテールが会う

BH59
 
・南の勇者が討たれる。断頭台のアウラ、黄金郷のマハト、奇跡のグラオザーム、不死なるベーゼ以外の3人の七崩賢と全知のシュラハトが倒れる。

 ・フリーレン、かき氷を出す魔法を見つける

BH57
 ・グリュックの息子がバルコニーから飛び降りる

 ・ヒンメル一行、断頭台のアウラを退ける
 ・ヒンメルがフリーレンに指輪を贈る
 ・ヒンメル一行、北側諸国クラー地方でフォル爺と出会う
 ・ヒンメル一行、不死なるベーゼを打ち取る

BH53
 ・北部高原キーノ峠で女神様の石碑に触れる。残影のツァルトと交戦
 ・ヒンメル23歳

 ・マハトがソリテールから人類の魔法を学ぶ(この時点でゾルトラークがある)

BH50
 ・ヒンメル26歳
 ・魔王討伐、王都に凱旋、エーラ流星
 ・グリュックの息子の死から7年後、マハトがヴァイゼのグリュックを襲い、仕える→魔王の死後、表舞台に出る

 ・ヒンメルが音楽都市を訪れる

BH48
 ・デンケン誕生

 ・ハイターが聖都の司教になる
 ・電閃のシュレークがヴァイゼを襲う
 ・デンケンの両親が魔族に殺される
 ・マハトがデンケンの指南役になる

BH30
 
・デンケン18歳とレクテューレの結婚が決まる
 ・マハトに支配の石環が着けられる
 ・ラダール達がアオフガーベの峠道付近に住み着く

 ・デンケン20半ば、叙勲式の日に妻に先立たれる
 ・ゼーリエが大陸魔法協会を創始
 ・魔導特務隊フラーゼがヴァイゼを訪れる

BH20
 ・レルネンが最初の一級魔法使いになる
 ・城壁都市ヴァイゼが七崩賢マハトによって黄金に変えられる
 ・ラダールの"兄貴"に子供がいる

BH11頃
 ・人類が空を飛べるようになる

BH  1
 ・北側諸国エトヴァス山地の温泉村が廃村になる

 ・ヒンメルがフィアラトールを見つけ、キーノ峠の女神様の石碑を訪れる

 ・ヒンメル一行再会、1週間後エーラ流星
AH  0
 
・ヒンメル没76歳
 ・断頭台のアウラが力を取り戻す

AH  1
 ・北側諸国の魔族の動きが活発になる
 ・ヴィアベル4,5歳、初恋の子と別れる
 ・帝国領アオフガーベ付近に街道ができる

AH  5
 ・フリーレン、中央諸国カペッレ地方の音楽都市に3ヶ月滞在

AH11
 ・中央諸国クレ地方の戦士の村でシュタルク誕生
 ・南側諸国でフェルン誕生

 ・南側諸国で戦争?フェルンの両親が亡くなる
 ・シュタルクの故郷が魔族に襲われる

AH18
 ・グラナト伯爵の息子がアウラに殺される

AH19?
 ・ザインの親友(戦士ゴリラ)が旅に出る
 ・ゴリラ、北側諸国中部の交易都市テューアへ向かう

AH20
 ・中央諸国聖都シュトラール郊外でハイター、フリーレン再会
 ・フェルン9歳

AH24
 ・ハイター倒れる
 ・フェルン13歳

 ・ハイター没
 ・フェルン三級魔法使い認定
 ・フリーレン、フェルン旅立ち

AH25
 ・シュタルク14歳、アイゼンのとこから出ていく
 ・シュタルクが紅鏡竜から村を守る

AH26
 ・(春頃)中央諸国ターク地方にて蒼月草の花を探す
  →半年後(秋)見つける
 ・フェルン15歳
 ・ラントの祖母死去

AH27
 ・交易都市ヴァルムでフェルン16歳誕生日
 ・(秋頃?)中央諸国グレーセ森林でクヴァールを倒す     

AH28
 ・中央諸国グランツ海峡で3ヶ月海岸掃除(秋〜冬)→さらに1.5ヶ月くらい→新年祭(冬)
  (28年後表記だけど、AH27の秋〜AH28の1月と思われる)
 ・フェルン17歳
 ・中央諸国ブレット地方でアイゼンと再会
 ・フォル盆地でフランメの手記を探す
 ・中央諸国ヴィレ地方で幻影鬼を倒す
 ・リーゲル峡谷付近の村でシュタルク17歳と出会う
 ・城塞都市ヴァールでジャンボベリースペシャル
 ・北側諸国エング街道で解放祭
 ・グラナト伯爵領で魔族との戦い、アウラを倒す
 ・(冬)デッケ地方で遭難、武道僧クラフトに出会う
  →半年過ごす(この間にAH29に入ってるはず)
 ・二級魔法使い試験でユーベルが失格
 ・ラダールの"兄貴"が死亡

AH29
 ・剣の里で魔物退治(3月頃?)
 ・アペティート地方でシュタルク18歳誕生日(3,4月?)
 ・(収穫祭の時期)アルト森林でザインと出会う(4月?)
 ・ラート地方でフェルン18歳誕生日(4,5月?)
 ・(あたたかくなってきた)バンデ森林で指輪探し
 ・(衣替えしてる)ラオブ丘陵で混沌花の呪い
 ・要塞都市フォーリヒのヴィルトが魔族との戦いで戦死→1ヶ月後にフリーレン一行が3ヶ月滞在(6-9月?)
 ・(冬服)クラー地方でフォル爺と再会、1週間滞在
 ・ローア街道でゴリラ探し
 ・(雪)1ヶ月滞在→ザインと別れる(9-10月?)
 ・(雪)オッフェン群峰でフェルンが風邪
 ・グラナト伯爵領辺境でユーベルとクラフトが遭遇
 ・(冬服)キュール地方→オイサースト
 ・フリーレン誕生日(10月?)
 ・(衣替えしてる)オイサースト到着から2ヶ月後、試験(10-12月?)
 ・北側諸国ザオム湿原で封魔鉱に落ちる
 ・北側諸国ザンフト大森林でヴィアベルと再会
 ・北側諸国ファーベル村で南の勇者像を磨く
 ・ダッハ伯爵領で剣の魔物退治
 ・城塞都市ハイスでシュタルクフェルンデート
 ・(火山地帯を抜けて寒くなってきた)ナーハリヒト地方
 ・北部高原ビーア地方に3ヶ月滞在(この間にAH30突入してるはず。12-3月?)

AH30
 ・北部高原ノルム商会領で借金返済
 ・ドラッヘ地方で竜退治
 ・コリドーア湖に数ヶ月滞在し、冬をこす
 ・シュマール雪原(冬服)
 ・ヴァイゼ地方でデンケンと再会
 ・マハトと会ってから約2ヶ月後、結界が破られる
 ・マハトを倒し、黄金郷が元に戻る→冬服

AH31
 
・北部高原エルンスト地方の村で調理用ゴーレムに会う
 ・ヴィッセン山脈で天脈竜の背に乗る
 ・キーノ峠で3週間入国審査待ちの間に女神様の石碑
 ・帝国領ボーネ村の討伐祭
 ・帝国領ファルベ地方で魔族討伐
 ・帝国領ヘーレン地方でシュタルク20歳誕生日
 ・帝国領アオフガーベに滞在
 ・帝都アイスベルクでゼーリエ護衛任務

・「○十年前」の発言は数年の誤差を含むと考えて、ヒンメルの旅路を並び替え
・蒼月草探しの半年の間に夏があるので春から秋にかけての半年と想定。
・クヴァールの村で「この季節でも日差しが強い」とあるので秋と想定
・中央諸国グランツ海峡の「新年祭」は4月頃?(海岸掃除始める段階で「28年後」表記なので)1月だとしたらAH27の秋〜AH28の1月?もしくは南半球かヒンメル没の季節に合わせての○年後表記なのか。
・ザインと出会ったとき「収穫祭」が行われている。一般的には秋だが、その後に夏服へ衣替えしてるので春と想定。
・クラー地方でピーマンらしきものを収穫しているが、冬服なので秋?(北側諸国はきっと秋でも寒い)
・AH29とAH30の「冬をこす」と周辺の滞在期間を考えると、北側諸国では10月〜翌4月くらいを「冬」としている?
・シュタルクは春生まれ、フェルンはその少し後、フリーレンは秋〜冬頃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?