マガジンのカバー画像

高校数学を解説

19
高校数学について要点や単元別に解説する記事のまとめです。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【数Ⅲ】定積分のまとめと解き方 Part3 偶関数・奇関数の定積分

こんにちは、これが293本目の記事となったすうじょうです。今日は数Ⅲの定積分の解き方のまとめと解き方シリーズの3回目で、偶関数・奇関数の定積分について解説します。 前回は以下の記事です 偶関数・奇関数の定積分 ここでは、まず偶関数・奇関数の定義とその定積分の性質などを確認します。 偶関数・奇関数の定積分の基本的な問題を5問用意したので、解きたい方は、解いてから解答を読んでください。 解答はこの下から続きます。 今回は、定積分のうち、偶関数・奇関数の定積分について解説

【数Ⅲ】定積分のまとめと解き方 Part2 絶対値を含む定積分

こんにちは、これが287本目の記事となったすうじょうです。先日は大学数学の記事を書きましたが、今日は高校数学です。今日は数Ⅲの定積分の解き方のまとめと解き方シリーズの2回目で、絶対値を含む定積分について解説します。先日の記事は、noteの数式記法を利用して書きましたが、このシリーズはこの画像埋め込み形式で書くつもりです。 前回は以下の記事です 絶対値を含む定積分 ここでは、まず絶対値を含む定積分の解き方などを確認します。 +αは私が独自でプラスしたもので、今回の内容は絶