モチベーションが死んでる時、成長は止まっている

僕はモチベーション管理がすごく苦手でモチベーションが高い時は
仕事をしてていつの間にかレベルが一段階も二段階も上がっているみたいな経験があるんですが、モチベーションが低い時は何ヶ月やっても成長しなかったなという経験があります

どうしてモチベーションが高いと成長するのか

あんまり深く考えたことなかったんですが、考えてみます。
やっている内容について考える時間が圧倒的に長くなるなのかなって思いました。
これは長時間労働という考え方と逆行するのですが、仕事をしてる時、トイレの中、お風呂、寝る前とかずっとそのことを考えている気がします。
考える時間が長いから成長します。
逆にモチベーションが低い時は仕事中もやらされ仕事のような感じなので、
考えている時間は圧倒的に少ないです。
もしかしたら違うのかもしれないので、意見があったら教えて欲しいです

モチベーションが低い時はどうするか

どうして自分をモチベートできないかの理由によるんですが、
解決できれば解決できるように動きます。
解決できなそうだったらいっそのこと辞めたり長期間休んだりするのもありなのかなって思います。実際僕はそうしてます。
それとモチベーションが高まらない理由をちゃんと言語化できるとよさそうな気がします。

モチベーションが低くならないようにする

モチベーションが低くなる要因として自分が期待している期待値より、
実際得られた結果が低くなった時に起こるものだと感じています。
やる内容だったり、成果に対しての結果のコントロールができるところは
コントロールするように努力することで結果的に成果も残せるし、
モチベーションも上げた状態を続けられて、成長もできます

言いたいこと

・モチベーションを高められる努力をちゃんとしよう
・モチベーションを下げない努力もちゃんとしよう


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?