これはどうなんだろうね

これってあかんことなんかな?悪いことしたら怒られるのは当たり前やろと私も思うんよね。なぜか怒ると色々言われるようになって、違うと思うけどとこっちが拗ねたくなるよ。んで私がミスったら一斉に怒り出すっていうね。わかりやすいなと思うよ。だから他人とは「しらんがな」という壁を用意して自分を守ってる私です。

悪いことを悪いと認識してない人も多いよな。役所とかで怒ってる人見てるとそう思う。カスハラの声を和らげる装置を少し前に作ったとニュースになってたけど、カスハラを止めさせる、退場させる装置の方が必要だろうと思うけど。これも最近どうなんだろうと思ったことだった。

ジェネレーションギャップで悪いことが既にもう違うから、年寄と話をするときはすごい疲れる時もあるし、同居の親からもそう思うことが多い。数年前に「同居の親のテレビのボリュームが大きすぎて家出ました」という投稿を読んだ覚えがあったけど、今まさにそれが私だしね💦音楽聞いてても後ろでものすごい大音量でテレビ見だすし、そういうデリカシーの無さを注意しても意を解せずだしね。そういうことの積み重ねが精神的なしんどさ増すんだよなぁ(愚痴)。