見出し画像

ミリシタ4周年イベントの軌跡(初めての桃子100傑)

※この記事はアイドルマスターミリオンライブ!シアターデイズ(ミリシタ)で、先日まで行われていた4周年記念イベント「Reach 4 the Dre@m!」のものです。決してイベラン用ではありません。ガバガバな点がいくつもあり参考にはなりませんので、あらかじめご了承下さい。※

1 はじめに

皆さんはじめまして。プロデューサーのステゴといいます。
今回初めてミリシタ周年イベントのアイドル別ランキングで100位を目指して走り、周防桃子ランキング23位になったのを、自分として整理したくて記事にしてみました。
初めてこんなことをするので文章は拙いですし、そもそも注意書きにも書いたとおりガバプレイ連発ですし、ただのプレイ内容と感想を書いてるので、まぁこんな感じでもここまでいけたのかーくらいで読んでいただければと思います。

2 今回の環境と準備

早速ガバガバな所です。本来イベランするならこんな環境では走りませんw
後今回私はひとりで走ってましたが本気な方は是非上位ラウンジに入ったほうがいいです。イベントの走り方、プレイ中の通話相手、メンタル低下時の仲間の助けなどメリットしかありません(ラウンジ活用したことないのであくまで見聞きした内容からの想像です)

端末:SONY Xperia 1 II(Android)
端末課金無し。普段使用のスマホでプレイ。
舐めてます。舐めてましたw
ロード時間で差がつきます。
走る人はイベラン人権のiPad Pro5に課金してください。

回線:無線WiFi
こまめな通信待ち時間が命取りになりますwそんな闘いをしないためにも本来はiPadに有線接続してください。

Plv:スタート時263→終了時318
本当にイベランとは無縁のひよっこでした。
プロデューサーレベルは高いほどスタミナが多いのでこんな低い所から走るのは正直無茶です。
なのに何故走ってしまったのか…w

ジュエル:スタート時72415+本イベント報酬→終了時2025
楽曲ミスコンテニュー5,6回分以外は全て元気回復にブチ込みました。
勿論無料分だけじゃ足りずに課金石もジャブジャブ溶かしてました。いべらんたのしー!!

ゲーム設定:ライブ設定を2Dに。本来は音も消す方が速いですが、私は如何せん音が無いとミスるし睡魔に勝てませんでしたw
音消しなら難易度を下げて走るとかラウンジとか入って通話とかして走るのが良さそうです。

飲食について:
飲み物:コーヒー(ゴールドブレンド)、ココア(スティック22本入り)、紅茶(けーしゃまが飲んでたオレンジティースティック)、モンエナ(ウルトラ)
お菓子:ラムネ(大粒タイプ)、チョコ(食べきりサイズ)、グラノーラ(食物繊維)
食事:平日は朝パン、昼社食、夜サラダとチキン。
休日は朝パン、昼コンビニ弁当、夜サラダとチキン。

食事についてはかなり重要だと思います。と言っても好みは千差万別なので人による、としか。
でも絶対なのは必ず3食食べること。
イベランは身体が資本。長期戦で体調崩したら失速するのでかなり気を付けました。
眠気対策に炭水化物を避けるとか、ラムネ食い過ぎは逆効果だとか有りますが、私は徹夜はしなかったし、しないつもりだったのでそこまでピーキーにはしませんでした。眠くなったら少しでも寝たほうがスピード効率やミスを減らせます(最終日に睡眠時間削ってバランス崩してミス連発したので間違いないです)
ちなみに買い出しは保存出来るものはスーパーで一気買い、サラダや弁当は徒歩3分のコンビニで処理。勿論?移動時間はオートパス!
食事のときもオートパス!
オートパスはガチでヒトとしての生活の最後の砦でした…。

3 スケジュール管理

今回の私のスケジュールはこんな感じです。

6/29 仕事
6/30 仕事
7/1 仕事
7/2 仕事
7/3 休み
7/4 休み(アキバミリシタコラボ巡り)
7/5 仕事
7/6 仕事
7/7 仕事
7/8 休み
7/9 仕事 
7/10 登山
7/11 休み

平日:0~1プレイ、1~9リフレッシュ、9~16仕事、16~18通勤、18~24プレイ
平日は基本的に朝5時起きで夕方まで仕事なので仕事の休憩時間の約1時間でシルシ貯めオンリー、通勤時間はオートパス、帰宅後貯めorイベ曲打ちでした。

休日:0~1プレイ、1~9リフレッシュ、9~24プレイ
休日はリフレッシュ時にはしっかり寝て疲れを取り、後はひたすらプレイ。

今回は当初1000位狙いでしたw(そのため上記の様なガバ環境スタート)
でも一応前回の100位スコアを13日間で割って、大体日速25万で走れれば325万…休日足りない分を稼げは届きそうだなぁなんて当初ぼんやり思いつつのイベランでした。

4 軌跡と内容

先にイベントptの推移を載せときます。

6/29 [253,695]
6/30 [499,310]
7/1 [754,558]
7/2 [1,010,090]
7/3 [1,398,632]
7/4 [1,652,821]
7/5 [1,946,721]
7/6 [2,211,644]
7/7 [2,467,803]
7/8 [2,901,143]
7/9 [3,080,152] 
7/10 [3,150,935]
7/11 [3,400,366]最終結果

いやー後半稼げて無さ過ぎる…。
疲労によるものもあるんだろうけど、恐らくモチベ維持がキツくなったんですよね。
後半数日で去年よりボーダー低いのが判明して正直そこまで走らなくても届くのが見えちゃったから、一人ではどうしても再起をかけ切れなかったんだと思います。
各日の感想を含めて書き殴っていきます。

6/29
初日。何にも考えずイベ曲イイナーと思いながら3Dのままポチポチ。午前1時でリフレし睡眠。あさイチ出勤の電車内で去年のイベランのブログ読み。ここで初めてライブ設定や端末課金について理解するが時すでに遅し…。とにかく出来る範囲で設定。
帰宅後本気でやってみて何とか日速25万を達成。

今振り返ればここでイベランブログ見てなきゃ今年も1000位狙いでした。全く知らないPさんでしたがありがとうございました!
ただし熟読していなかった為、最短貯めの出来るいちぽむ楽曲に気付かず。こういう積み重ねが上位との差なんだと思います。結局最後まで貯め日とハケ日に気付きませんでした。

6/30
二日目。初日よりも気合を入れてプレイ。仕事の休憩時間にもスキマ時間!って感じでシルシ貯め。
帰宅時に食材を買い溜めし篭もる。オートパス入浴を試すも入浴時間が長くなりオートパスを使い過ぎる為断念。以後シャワーのみでスマホは持ち込まず短時間で済ます。
何とか日速25万付近までいったところで日付変更。

7/1
三日目。出勤時の別ゲーログインを一切辞め、ボーダーチェックとポイント推移確認、イベント呟きチェックに全ての時間を掛ける。
帰宅後は全力で貯めと消化を繰り返す。日速25万を取り戻す。

この日もおすすめ曲が大好きなGirl Meets Wonderで曲自体も短い日だったから日速を取り戻せたんですね。それに気付くことはやっぱり無かったですがw
ここまで3日間無理無く(慢性的睡眠不足は考慮せず)日速25万稼げたことからこの時点で
「もしかして100傑に届く?かも?」
というのを現実に考え始めました。
イベントスタート後でしたがここで目標が定まった結果達成出来たんだと思います。

7/2
四日目。通勤時間は少しでも寝る!ということで寝ながら(乗り過ごしそうになりながら)出勤。
この日も日速25万キープでフィニッシュ。

実はこの日も短い楽曲だったので貯め日だったんですが気付かず。
特に気にせず最短楽曲を選んでただけで、全日通しての事を考えて無かったのがまたガバでした。
まぁ当時は日速第一主義で走っていたので、本当に知識と情報を集めないといけないんですよね。それを一人なら指摘する人も居ないので気付けないんですねー。
やっぱりラウンジってこういう時の助けになるだろうなぁ。

7/3
五日目。この日は朝9時のリフレ明けから貯め&消化。しかし思ったほど日速が伸びず、疲れが溜まっているか長時間やり過ぎて集中力切れなのかと余り深刻には考えず。

ここでおすすめ曲が今までより長い曲しか無かったので貯めに時間が掛かっていたんですがそれに気付けませんでした。実際疲労蓄積もあったのでダブルパンチだったんですよね。次回にもし…あくまでもし!リベンジするならその辺は気をつけようと思います。

7/4
六日目。イベラン中にあろうことかアキバへ遊びに。と言ってもクリアファイルスタンプラリーとお昼だけだったので平日の仕事と同じくらい。日速25万もキープ出来ているので結果オーライ。

この日もそうですがあと一日ガバがありますw
こんなことしてるから(ry
まぁ好意的に捉えれば本当のリフレッシュが出来たのかなと。ここで引き篭もって走っていればさらなる飛躍になったかもしれませんが、同時に途中で崩れたかもしれません。
結果は分かりませんが、私自身は担当である可愛い可愛い桃子の写ったクリアファイルが手元にあるし目標クリア出来ているので良かったんだと思います。

7/5
七日目。この日から後半戦で仕事3倍になりジュエルが瞬溶けしていく。既に無料ジュエルの底が見えていたので迷い無く課金し溶かす。ここからの走りは身削り走りで大変辛いはずなのに既にランニング・ハイ状態&睡眠不足により判断力低下で走るのは止まらない。日速25万超えでフィニッシュ。

この日から新たな1週間が始まり仕事を挟んでのイベランが再開したのですが、月曜日なのに既に体力が限界なんですよねw
疲れすぎてて仕事にならないw仕事というより何とか勤務時間が終わるよう乗り切る1週間になってました。こんなの今の勤務形態だから出来たけど、他の業務だったら無理でした。そういう意味でも今回は走れる環境だったんだなと実感してます。
そんな状態でもプレイが止まらないのは目標に対する覚悟ってのは強いんだなと思いました。(次回上を目指すとか考えないことを祈りながら)

7/6
八日目。この日も変わらず仕事凌ぎ、イベント走る。段々食欲が落ちてきてるのを怖くなりながらも日速25万キープ。

実はこの日の仕事は待ちメインでその間はイベラン出来るというチートデイだったんですが、おすすめ曲が長い曲しかなかったことから思ったよりも日速が出ませんでした。そこでやっと貯め日ハケ日に気が付きましたね。もう既にイベント終盤でしたが。
日速ばかり気にしてたガバな自分を殴ってやりたかったですがそれでもここで100位ボーダーを突破していたので、この日以降倒れてても実は目標達成出来ていたと考えると今回の目標においては間違ってなかったんだなぁと考えさせられます。
目標によって走り方は変わります。今回は私の走りがたまたまハマってこの順位まで来れました。改善点も分かったので、次回があれば改善したいと思います。

7/7
九日目。電車も仕事の休憩時間も睡眠に当てながら何とか勤務時間を乗り切る。帰宅後は長湯覚悟でオートパス風呂を実行。久々に疲れが取れた気分のまま日速25万フィニッシュ。

翌日休みを取ってたのは本当に良かったです。後は再度のオートパス風呂。長湯になってオートパス15枚吹き飛ばしましたが身体も心も回復出来ました。リフレッシュの大切さを改めて感じたので今度からリフレッシュタイムは10時間にしてもらえませんか?いや割と本気で。

7/8
十日目。休日だけどそこまで必死にならずまったり進める。それでも日速45万を出し300万目前でフィニッシュ。

おすすめ曲Arrive You!いくももたまき!最高の選出でテンション爆上がりで走ってました。
ここまで来たら今回は貯めとか考えず走ろうと開き直り日速最高を出しました。

7/9
十一日目。仕事でフラフラのまま乗り切る。
翌日の予定をギリギリまで考えながら結局目標達成がほぼ確実だったので予定通りにすることに。
22時には切り上げて就寝。日速18万でストップ。

最終盤戦なのに体たらくです。というのもこの時点の予測で100位ボーダーを突破していたのでモチベが切れてしまいました。一人でここまで走れただけでも十分ですが、これ以上を目指すならここが一人の限界という事なのだと思います。
何度も言いますが、上を目指すなら共に走る仲間の存在は大切だと言うことです。素直にラウンジの門を叩きましょう。

 7/10
十二日目。登山する。三ツ峠に。
おれはイベランをやめるぞ!ジョジョー!!

ガバです。イベランしないで山登ってました。
リフレッシュはしましたが、余りにも触らなすぎて7万しかやってません。
全力疾走の皆さん申し訳ありません。

7/11 
十三日目最終日。朝から残った分を消化のみで走る。集中力がきれててミス連発からのコンテニューコンボ。
流石に限界、だけどここまで来ると皆も同じなんだろうなと思いながら何とかプレイ。
でもペース落とし過ぎたせいでシルシお残しのガバ。最後の30分は激戦区の呟きを眺めながら終了。

前日の登山の筋肉痛とイベラン疲れ、モチベ低下の全てが来てて平日と同じ25万稼いでおわり。最後のウイニングランとかそんな気力も無くて、消化し切れなかったのをただ勿体ないなと思ってました。

最終結果は、
総合ポイント3,400,366
イベントptランキング1152位
周防桃子ランキング23位
初の周年プラチナランカー&桃子100傑となりました。

5 最後に
改めて振り返って文章にしてみると、本当にガバガバだったなぁと。でもまぁ一人での限界は見えたかなぁと。分かった改善点をクリアしても、どうしても更に上には一人では届かなそうです。
周りの記事は十傑、色段、1位と最早別次元です。
そんな中で今回過去最高ランクをとれてやっぱり自分なりに頑張ったんだなぁと思えるようになりました。
そしてもし、もしもがあればその時はどこかのラウンジで1度くらい走ってみても良いかもしれません。

ごっちゃごっちゃのたれ流し長文になってしまいましたが、一応これを自分の今回の軌跡として残しておこうかと思います。
もし読んでいただけたP様がいればお疲れさまでした。少しでもあなたの役に立った、若しくは暇つぶしにでもなったなら幸いです。

改めて今回のミリシタ4周年記念イベント「Reach 4 the Dre@m!」に参加されたすべての皆さん、本当にお疲れさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?