期待されているという考え方について

明日で社会人4年目になります。

そして現職ラストイヤーでもあります。

まだまだ社会人としてはひよっこですが

少しは余裕のある生活ができるようになりました。

経済的にというよりも気持ち的にです。

余裕が出てきたので

自分の力量も客観的に見れるようになってきました。

この仕事は難しくないなとか

これはなかなか厳しいぞとか。

そして

この仕事を振ってきたということは期待してくれているな

と上司の思いも汲めるようになってきました。

そんな時に意識したいのが

誰かが(上司とかが)期待してくれているから頑張るぞ

という気持ちと同じくらい

自分ならこの仕事をこなせるぞ、と自分に対して期待することです。

他者の評価や期待も大切なんですが

本当に大切なのは

自分に自信を持てること、期待できること

だと思うんです。

もちろん普段お世話になっている方々への感謝とかは忘れちゃいけませんが。

そこは利己的な部分があってもいいのかな

と思うし、自分に対しての挑戦というか

そう思えるから人生楽しいというか。

まとめるのは難しいですが、

自分に期待できる

という感覚は充実した人生を送るうえでとても大切なことだと思っています。


#期待
#自分に期待する
#それが楽しい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?