夫のひとこと

今日夫に、『いろいろと苦労をかけて、ごめんね』といわれました。

その時に私が感じた事を忘れない様に書き留めます。

幼児持ち家庭あるあるだけど、幼児とお風呂に入ると自分が全く洗えてない事があります。冬の寒い時期なんかは、子供を冷やさない様に気を配り、なおさら自分の事はおざなりになってしまいます。

最近の入浴時、子供のご機嫌が斜めで特に自分の事が洗えてなかったので、チョット頭皮の健康が気になり、夫に頭皮チェックをしてもらいました。

『大丈夫、きれいに洗えてるよ!それよりも、、、

白髪がすごい増えててびっくりした。
ちょっと動揺してて。。。。
いろいろと苦労をかけてるね、、、 ありがとう』

その時、最近考えていたモヤモヤが晴れたような気持になりました。

加齢に加えて、初めての出産や育児は私の意思とは別に外見や内面を短期間で大きく変えました。その為、体の変化を頻繁に感じては出産前の事を思って落ち込んだり、気にするポイントが育児に変わり急に出来た新しいルールに夫がイライラしり。

出産を経た私の変化は家族にとっての進化であっても、夫婦にとっては退化なのではないかと感じていた自分の思考に気付きました。

夫の一言で私の心が軽くなり、私たちの進化を見た日曜日の午後でした。

思考に気をつけなさい、 それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。
ーMother Teresaー

夫婦の一言は、夫婦を運命の相手に進化させてくれる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?