見出し画像

外資勤務経験×TOEIC400点の私が、心が折れてオンライン英会話を始めてみた

公用語が英語だった外資系企業の勤務経験があり、海外出張へ月一回行き、出張先のプロジェクトメンバーでランチを楽しんでいた私が、タマタマ縁あってTOEIC のテスト受験したらすさまじい点数をたたき出し、外国人の同僚にsuper馬鹿にされた話。

これ、コミュニケーション能力が高い人あるあるだと思ってます。

そんなこんなでも何とかなっていたので、ノラリクラリ生きて来たもんだから、英語を勉強する為にお金払うなんてもった得ない!と思ってきました。

そして現在・・・・
数年前に転職をし、現在在籍している会社は英語をほとんど使わない。
気が付いたら英語との接点が生活から数年無くなっていた。

久しぶりに友人にっ会った時、衝撃の事実・・・・
英語が全く聞き取れない!!

アナタ ナニイッテルカ ワカーリマセン

新進気鋭で自慢のコミュニケーションスキルを使ってなお撃沈。

え?!友達が減る!!!←ココ動悸

ポキッ通り越して、ボキッと音を立てて折れたメンタル。
ぽちっとオンライン英会話に申し込みました。


※e-noteというオンライン英会話比較記事を見て、レアジョブに決めました。比較記事を見つつ現在の私が重視したのは以下条件です。

・講師の厳しさ>発音がきれい
・日常英会話>ビジネス英会話
・5分前までに30分の講時間を時間が確保できれば予約可(隙間時間活用)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?