見出し画像

100年後も地球と生き残る道を見出すプラットフォームとは

こんにちは。Sustainable Innovation Lab (SIL) 事務局の家冨です。
今回は、4月28日に開催した「Xゼミ」第11回の模様の一部をレポートします。

今回のテーマは「100年後も地球と生き残る道を見出すプラットフォームとは」。
一般社団法人Next Commons Labの佐々木大輔さんにDAO(Decentralized Autonomous Organization)や自律分散的な組織のあり方などについてご紹介いただき、SILというコンソーシアムが今後どのような場になっていくべきか、1年目の活動から見えてきたヒントをもとに議論を交わしました。

SILの在り方を考えるーWEB3/DAOの可能性ー

1年目を振り返る形で各参画メンバーと話す中で、SILに求めるものがより明確になってきた新年度。1年目は共通言語を作っていくことなど一定の手応えはありつつも、2年目はより実践的な動きを作っていくことへの期待を持つ人も多いとSIL事務局の瀧口さんからシェアがありました。
また共同代表の林さんは、自身が考える2年目以降の姿を次のように話されていました。
「縦社会的な不必要な承認プロセスが多い状況を変えていき、もっと加速していける組織の在り方を模索する必要がある。本質的には個人の集合体なので、その都度自由に形が変化し、運営している・参加している側のボーダーはなくしていきたい。そのwillが集まることで結果的に”100年後も地球と生きる”になれるように、その実現のためのキーワードとしてDAOやWEB3などを学び、今日を事始めとしましょう。」
”100年後も地球と生きる”という共通目標を持ち合う土壌が出来た1年目のSILを踏まえ、「自発的な意見や共創をどう生んでいくか?」という新たな問いに対してヒントとなるような内容を、NCL顧問の佐々木大輔さんよりお話しいただきました。

DAOは「分散型自律組織」と訳されますが、広義では、見知らぬ人々がインターネットを介して一緒に作業するための安全で効率的な方法であり、意思決定と意思決定プロセス(投票)に関わる仕組みと捉えられるといいます。
具体的には、管理者はおらずプログラムされていて、機会も報酬も分散的、メンバー同士はトークンでつながるフラットで水平的な互恵関係であるという特徴があります。
インターネットに始まりその延長線上に誕生してきたブロックチェーン技術などは、「個人」の能力をエンパワーメントしていくものであるという歴史・思想的背景があり、DAOやWeb3はそのような観点から注目されています。また、コロナによる労働観の変化などが背中を押したところもあるといいます。
そしてDAOには必ず強力かつ単一の目的があり、それぞれの目的に応じたDAOが存在します。無目的に集まるということはなく、個々に判断できるくらい強い目的があるのが大前提となるそうです。また、どんなDAOにしたいかによって必要なツール・採用すべきツールが変わります。道具を選ぶのは目的を決めたあとなので、肝はやはり「どんな目的を持ったDAOなのか」ということになりそうです。

DAOについて参加者からもいくつか質問が上がりました。

Q. 目的が近いDAO同士が統合していくことはあり得るのか?
A. 「似ている」と「同じ」は一緒のようで違うので、同じ目的だから一緒にやることもあればやらないこともある。同じ山を目指しつつも違う山登りをするということもあるので、必ずしも近しいことをやっているから統合していくというものでもないと思います。

Q. SILでDAO的な動きをしていくにあたり、匿名性や顔の見える関係などはどのように考慮すべきか?
A. Discordは元々ゲームユーザーに親しまれたツールであり、ゲームアカウント名=実名ではない前提で関わりあうという文化があるツールです。また、Discordには関係するツールが多くあったり、権限付与についての細かい設定ができたりと安全に管理する土台が他のコミュニケーションツールよりも優れています。企業人として動くことで制約が出てしまったりかえって身動きが取りづらいという事情を聞くこともあるので、個人として企業を活用しながら参画しあおうといったSILの方針との相性は良いのではないかと思います。ただし、匿名であることは必須の条件ではありません。

既存の組織体系に慣れているとなかなかイメージがつきにくい部分はありつつも、SILは現在、DAO的な組織に変化していくため動き出しています。まずはコミュニケーションツールをDiscordへ移行し、サーバーを一部開放しています。手探りながら自律分散的なやりとりのベースキャンプとして活用しています。会員にならなくても参加できるコンテンツやイベントもご案内していきますので、よろしければぜひお気軽に覗きにいらしてください。

SIL Discordへの参加はこちらから↓


SIL参画説明会開催中

Sustainable Innovation Labでは、随時参画企業や自治体、個人会員を募集しています。よろしければぜひ参画説明会にご参加ください。


この記事を書いた人
Writer:家冨万里 / SIL事務局
Editer:服部可奈 / SIL事務局


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?