マガジンのカバー画像

CEO平瀬コラム/フィロソフィー

9
サステナブル・ラボ CEO平瀬のフィロソフィー連載
運営しているクリエイター

#データサイエンス

【なぜ、今コンソーシアムを立ち上げるのか?】データの海からよい企業を照らし、世界…

こんにちは。サステナブル・ラボ CEOの平瀬です。 2023年3月末、サステナブル・ラボは「サス…

サステナブル・ラボのこれまでとこれから

こんにちは。サステナブル・ラボ CEOの平瀬です。 前回のブログ更新から少し日が空いてしまい…

「利己的な利他」と「利他的な利他」

こんにちは、サステナブル・ラボ CEOの平瀬です。 先日電車に乗ったとき、座っていた高校生…

サステナビリティ時代の八百万(やおよろず)〜Diversity in the Era of Sustainabili…

こんにちは、サステナブル・ラボCEOの平瀬です。 あなたは、天気予報で降水確率50%の日、傘…

資本主義にドロップキック~呪いを解き放て~(後編)

こんにちは、サステナブル・ラボ株式会社CEOの平瀬です。 突然、いまさらのネタですが、あな…

資本主義にドロップキック~呪いを解き放て~(前編)

こんにちは、サステナブル・ラボ株式会社CEOの平瀬です。 ソースたっぷりの、こってりタコヤ…

(後編)我々が目指す北極星「強く優しい世界」の過去・現在・未来

広報チームによる、サステナブル・ラボCEO平瀬取材、後編です!前編は以下。 サステナブル・ラボが目指す世界観を教えてください!簡潔にお伝えすると、経済合理性ではなく人間合理性が当たり前になっている世界を創ろうとしている、それがサステナブル・ラボです。 経済合理性が強い今の世の中では、投資では、より儲かる判断をし、就職はより給与が高い会社を選び、モノを買うときも同じ値段だったら量や性能が良いモノを買いますよね。これって、今では当たり前の経済行動だと思いますが、人類の歴史を見

(前編)我々が目指す北極星「強く優しい世界」の過去・現在・未来

サステナブル・ラボ広報チームです。2019年に創業し、3年を迎えたサステナブル・ラボ。世界最…