見出し画像

サステナビリティ関連ニュースまとめ#2024/05/12

「循環型社会」を実現するために知っておきたい考え方と、今からできる取り組みとは?

2040年に向け脱炭素化などの国家戦略「GXビジョン」策定へ…関連投資を促し産業競争力を強化

脱炭素加速へ地方産業集積 太陽光拡大、政府GX会議論点案

環境省 令和6年度移行戦略策定・エンゲージメント実践プログラム(金融機関向け)を開始
金融機関を通じて地域社会全体の脱炭素化を推進

環境省 令和6年度脱炭素実現に向けた自然関連情報分析パイロットプログラム(金融機関向け)を開始
カーボンニュートラルとネイチャーポジティブ一体で企業活動推進

石炭火力は廃止しかないのか? 欧米にはない日本の新技術でCO2を抑制可能、エネルギーの安定供給優先を

鹿島/CO2吸収コンクリートにグレードを設定、大型PCa製品を開発

活発な林業活動は、森林による炭素隔離量を増加させる 静岡大学発表

カーボンクレジットNFTを創出する実証実験 東京電力 ジョイントベンチャー とインドネシア・ベトナム等で実施 | Carbontribe Labs
衛星データ×Web3でVERRAに代わる独自デジタルカーボンクレジット・スタンダード創出も視野に開発

九州でいちばんマイナーな村、脱炭素農業で逆転を狙う

国際標準化機構(ISO)。金融機関のトランジションファイナンス規格化へ英提案。1年半で成立目指す。気候変動での企業の脱炭素化に加え、自然資本、「ダブルマテリアリティ」視点も(RIEF)

気候変動対策で、米中が作業部会 二大排出国、協力継続

【ドイツ】ドイツ人、気候変動より移民を問題視=調査

異常気象、エルニーニョで拍車 ブラジルで豪雨、パナマは干ばつ 中南米


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?