見出し画像

サステナビリティ関連ニュースまとめ#2024/05/22

温室ガスの排出は「海洋環境汚染」 国際裁判所が初の勧告的意見

海の気候変動影響、対処を 国際海洋法裁、条約締約国に義務

IPEF2分野の協定に来月署名 脱炭素へ結束、日米含む14カ国

環境基本計画を閣議決定 30年まで「勝負の10年」、変革求める

世界は脱炭素に向かってなどいない、日本の製造業はグリーン最優先のエネルギー基本計画で壊滅する
新冷戦が始まり、気候変動は「問題」だと認識されなくなりつつある

脱炭素燃料の世界市場、50年に8倍の236兆円 富士経済

世界のカーボンプライシング制度による炭素収益総額、2023年度は1040億㌦。初の1000億㌦台。ただ、化石燃料補助金はその12.5倍。プライシング制度の拡大急務。世界銀行報告書(RIEF)

不都合な真実: 石炭火力は最新型でもCO2がLNGの2倍

「LNGの役割明記を」日本ガス協会会長 脱炭素への中継に

原子力産業が退職者の大量再雇用へ 新規事業に備え

金融庁、主要国のサステナビリティ情報の開示・保証について報告書を発表

有報のサステナビリティ開示 戦略とのつながり見えるストーリーが要

[動き出すCCS事業]事業法が成立/導入にはコストの壁

令和6年度金融機関と連携したサステナビリティ経営促進事業の開始について

面積8割が森林の岐阜県 CO2取引の制度設立、5年後1万トン目標

カーボンクレジットの決済にステーブルコイン活用──三菱UFJ信託、プログマ、JPYC、KlimaDAOなどが連携

折り曲げられる次世代「ペロブスカイト太陽電池」普及へ官民協150団体 中国・欧州対抗

進むか「エネルギーの地産地消」 メタンガスで発電施設で本格稼働 生ごみの資源化を推進

生ごみからメタン4割多く 大阪ガス、地産地消に道

サントリーホールディングス株式会社と環境保全活動に係る包括連携協定を締結

自然リスクを金額換算、AIアプリ開発
あいおい損保、生物多様性で事業拡大

住友商事×アビーム、企業のGX実現を支援する新会社

ニューズウィーク日本版「SDGsアワード 2024」

世界60銀行、パリ協定以降も化石燃料産業に約1千兆円

CSRD/ESRSの主な開示項目を説明。GRIとの対照表が参考に。

「終末の氷河」の下に押し寄せる海水、海面上昇を悪化させる可能性 新研究

豪政府のガス開発戦略、業界団体が歓迎 国内供給不足に懸念


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?