見出し画像

サステナビリティ関連ニュースまとめ#2024/06/14

今知るべき「砂漠化」問題 ヨーロッパのあの国も

固定価格買い取り制度とは 再エネの普及後押し
きょうのことば

【グリーンウオッシュ】偽りの環境配慮、EUは広告規制
GX Keyword

「再エネ5重投資」で電気代は上がるばかり 政府は再エネにかかる本当のコストを示すべきだ
説明責任を果たしていない日本政府の「再エネ最優先」

「脱炭素」に流れ込む巨額投資マネー、「予見可能性」を競う

石油化学コンビナート、迫る集約の足音 カギは環境対応と雇用維持

脱炭素に貢献期待の「高温ガス炉」 安全性と普及への死角

「バリューチェーン全体での脱炭素化推進モデル事業」への参加企業・支援機関及び業界団体等の公募について

ゼロエミッション東京の実現等に向けたイノベーション促進事業令和6年度 支援対象事業者を募集します!

ペロブスカイト太陽電池で日本の「復権」を目指す。官民協議会の1回目を開催!

https://solarjournal.jp/policy/53713/

「発電するガラス建材」で新市場、パナソニックのペロブスカイト太陽電池
製造は有機ELで実績のあるインクジェットで、夏には1m幅の新装置

「PCS交換後に売電量が半減」、低圧分譲太陽光のリニューアルで次々と落とし穴

ホンダと三菱商事、新会社で系統用蓄電池 EVから再利用

クラウドAIサービス利用におけるサステナビリティ、そのベストプラクティスとは

サステナビリティー情報の開示 27年3月期から義務化の可能性
温暖化ガス排出量の把握などIT化の検討必須に

ユニ・チャーム、“日用品のサステナブルに関する意識調査”を実施。約7割が「サステナブルに関心はあるが、何をしてよいかわからない」と回答

地域を支える次世代のSDGs/サステナビリティ人財育成事業「サステナトレセンProject.」始動のお知らせ

佐賀県鳥栖市×慶應義塾大、脱炭素社会の実現を目的とする相互連携協定締結

“PFAS汚染”全国マップ
(河川・地下水等 令和4年度)

日本の木質バイオマス発電に使われるペレットは、カナダの原生林から来ている――来日した森林生態学者らが警鐘鳴らす

8割が60代以上!? 農業担い手の深刻なる高齢化 : 総産出額に匹敵する額を輸入に頼る―農業白書2023

スマート農業やりたくても… 10万ヘクタールは電波届かない 国会で農水省答弁

トレーサビリティとは? 仕組みやSDGsとの関連、メリットを解説

欧州の民意は環境問題よりも経済・移民対策、EUが国際社会をリードした環境規制も見直しや巻き戻しが必至

金融大手の気候変動での結託は独禁法違反、米下院司法委が報告書

ビル・ゲイツ率いるTerraPower、次世代原子炉「Natrium」の建設を開始

ロシアのウクライナ侵攻後2年間のCO2排出増は1億7500万㌧。軍事行動、国土焼失、インフラ再建等で。自動車9000万台の年間排出量に匹敵。排出の経済的損失320億㌦(5兆円)(RIEF)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?