見出し画像

サステナビリティ関連ニュースまとめ#2024/06/10

地球の平均気温 12か月連続で当月の過去最高を更新 欧州機関

【国際】2028年までに平均気温が1.5℃を上回る可能性は47%。事務総長「慈善事業ではない」

見切り発進の「サスティナビリティ情報開示」、金融庁の議論と米国の状況
大野博堂の金融最前線(74)

金融庁の「インパクト投資基本的指針」。海外のインパクト投資関係者から批判相次ぐ。指標のあいまいさ、投資の「追加性」のトーンダウン等。海外の政策当局は同投資には「距離」(RIEF)

FIT非化石証書、23年度の約定倍増 なお9割が売れ残り

企業のサステナビリティ推進、予算が増えても解決しない課題は?――博報堂プロダクツ調査

JERAが電力小売り参入 株主の東電・中部電の背中追う

JERA、アンモニア発電実証炉を稼働 石炭代替へ一歩

核燃料の貯蔵施設、原発敷地内に計画次々 電力各社、使用済みの満杯回避狙う 「最終処分場」になる恐れも

AIで電力需要「爆発」予想 ChatGPTに質問、検索の10倍も

太陽光ハネル義務化反対の請願を提出:小池都政の問題を問う

横浜市と東急子会社、100%再エネ住宅拡大へ連携 卒FIT家庭に照準

ゴミ箱のデザインは捨てられるゴミの量に影響するのかをグレー・オレンジ・子どもの絵でデザインされたゴミ箱で比較した結果とは?

「海の植物」で地球温暖化対策 世界が注目「ブルーカーボンプロジェクト」

RepRisk、企業ESGデューデリジェンス・スコアを発表

加州の蓄電池が10GW超に、太陽光への出力抑制の回避に貢献
クリーンな発電量が記録更新、需要を超える再エネ出力が頻発

Amazon20億ドル基金 「物流や炭素除去、8分野に投資」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?