ロビンやすお(漫画家)

京都の漫画家です。日本の神話や信仰の根源を謎とく漫画「スサノオくん」を連載👀アニメ映画「緑玉紳士」制作・監督→大学准教授→地域おこし協力隊→漫画家✨梅干し🔴と神社仏閣巡りが好き✨今回は祇園祭の長刀鉾・船鉾・綾傘鉾とスサノオくんの公式コラボレーション決定に合わせnoteをスタート✨

ロビンやすお(漫画家)

京都の漫画家です。日本の神話や信仰の根源を謎とく漫画「スサノオくん」を連載👀アニメ映画「緑玉紳士」制作・監督→大学准教授→地域おこし協力隊→漫画家✨梅干し🔴と神社仏閣巡りが好き✨今回は祇園祭の長刀鉾・船鉾・綾傘鉾とスサノオくんの公式コラボレーション決定に合わせnoteをスタート✨

マガジン

  • スサノオくんあれこれ話

    「スサノオくん」についての雑記や裏話を中心の記事となります。

  • マンガ「スサノオくん」 作・ロビンやすお

    主婦と生活者のwebサイト”PASH UP!”で12話(3巻)まで連載していた「スサノオくん」の自主連載(13話以降)となります。「スサノオくん」は京都の実在の場所を舞台に不思議な謎や事件を、神様や霊が視える少年スサノオくんが次々と解決をしていく物語です。心がほっこり暖かくなっていただければ嬉しいです。今は自主連載ですが…本連載復活目指して頑張っておりますので、スサノオくんの応援よろしくお願いします。

  • 2024年 京都祇園祭

    2024年 京都祇園祭での「スサノオくん」とロビンやすおの活動をまとめたマガジンとなります。

最近の記事

  • 固定された記事

スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その①

「長刀鉾」×「スサノオくん」の2024年祇園祭の奉納漫画となります。長刀鉾保存会さまと主婦と生活社からのコラボレーションの承諾を得て描かせて頂いている自主制作作品です。 過去のスサノオくん1・7・10話はこちらからお読み出来ます。

    • 小学二年生の夏とスサノオくん

      夏の大作「鍾馗さんをさがせ」 私がスサノオくんを連載した時に…こんなことが起きたら嬉しいな〜 そう思っていたことが起きました。 京都に住む小学2年生の男の子が「スサノオくん」の第4話を読んで触発され、 今年の夏休みの自由研究で「鍾馗さんをさがせ」という 縦110cm 横80cm(目測です‥笑)の大作を作ったのです!! ありがたいことに、彼の母親もスサノオくんファンで、その大作の画像を送ってくれてました。 「スサノオくん」を読んだ子供達が、スサノオくんのように自分の街や見

      • お盆なので…『死』とは何か?…考えてみませんか…スサノオくん・1話 【 送り神さま 】

        • 2024年 京都祇園祭とスサノオくん 総括

          今年の祇園祭ではありがたいことに「スサノオくん」とのコラボ企画を5つつさせていただきました。その① 長刀鉾さんの粽に付属するリーフレット その② 船鉾さんの粽に付属するリーフレット その③ 長刀鉾さんとの手ぬぐいのコラボレーション その④ 綾傘鉾さんとの紙うちわのコラボレーション その⑤ 長刀鉾さんとのコラボ漫画 祇園祭や長刀鉾の起源や秘密をスサノオくんが解き明かす漫画。 祇園祭の期間にあわせて7月いっぱい1ヶ月かけて四回に分けて公開しました。 ⇩こちらからお読みで

        • 固定された記事

        スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その①

        マガジン

        • スサノオくんあれこれ話
          4本
        • マンガ「スサノオくん」 作・ロビンやすお
          5本
        • 2024年 京都祇園祭
          4本

        記事

          スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その④(終話)

          スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その④(終話)

          スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その③

          その①は下記からご覧になれます。 続きはこちらから⇩

          スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その③

          授与品新作【長刀鉾×スサノオくんの手ぬぐい】発表・2024祇園祭

          2024年長刀鉾保存会の新作手ぬぐいのイラストを描かせて頂きました。今年の祇園祭の13〜16日の4日間、長刀鉾保存会の粽などを販売する授与所で【長刀鉾×スサノオくん】のコレボ手ぬぐいを発売させて頂きます。こちらは長刀鉾保存会制作のオフィシャルなコラボレーション手ぬぐいです。 デザインモチーフは”お稚児さんの結界のしめ縄を斬り”です。お稚児さんとなったスサノオくんがしめ縄を斬った瞬間に神界とこの世界が繋がるところをイメージしました。 こちらの手ぬぐいは長刀鉾保存会の役員の方

          授与品新作【長刀鉾×スサノオくんの手ぬぐい】発表・2024祇園祭

          スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その②

          その①は下記からお読みできます。

          スサノオくん・13話 【 令和の長刀鉾 】〜その②

          なぜ?!祇園祭で…スサノオくんがコラボさせて頂けた5つつの理由を解説

          祇園祭でコラボさせて頂けた理由その①祇園祭のご祭神はスサノオさんであること、そしてスサノオくんは京都を舞台に信仰や風習・文化を踏まえた上で、毎話普遍的なテーマを描いた作品であること。長刀鉾・船鉾の保存会さんからそのようにご意見を頂きました。 祇園祭でコラボさせて頂いた理由その②幅広い層に受け入れられやすいキャラクターと絵柄であること。祇園祭の授与所に粽と一緒に置いていても違和感なく縁起の良さそうなビジュアルであること。長刀鉾・船鉾の保存会さんからそのようにご意見を頂きました

          なぜ?!祇園祭で…スサノオくんがコラボさせて頂けた5つつの理由を解説

          スサノオくん 第3巻 ストーリー紹介

          第9話 「ナインテール」宿題で神に使える狐…神使にお仕事インタビューする。 スサノオくんはそこで様々な狐の神使と出会うのだが…日本における霊狐とは? 第10話 「十日戎」十日戎のお祭りで福笹をもらいにいくスサノオくん。 しかし、母から預かった お金を落としてしまう…恵比寿さんと貧乏神の秘密とは? (京都ゑびす神社の承諾済み)こちらから1・7・10話が試し読みできます 第11話 「地獄でヤッホー」矢田地蔵尊の前で源融と成仏できない学生の霊にスサノオくんが出会う。 そこにお地

          スサノオくん 第3巻 ストーリー紹介

          スサノオくん 第2巻 ストーリー紹介

          第5話 「シザーラビットの逆襲」縁結びの神社に来たスサノオくんたち、そこに縁結びの神はおらず 怪しげな縁切り兎が…人の縁とは?日本神話の兎との徒競走。 第6話 「平安京 No.6」鴨川で海水汲みをする老人の正体は…光源氏のモデル源融だった。 スサノオくんは源融に恋バナを打ち明けられる… 源氏物語、真のエンディングとは? 第7話 「聖夜の七神」河原町でスサノオくんはサンタクロースと出会う。 サンタは自分の役目 が果たせずに消えかかっている…サンタクロースの真のお役目とは?

          スサノオくん 第2巻 ストーリー紹介

          スサノオくん 第1巻 ストーリー紹介

          第1話 「送神さま」神様や霊が視える小学生・スサノオくん そのスサノオくんの前に汗だくの老人とカラスの群れが現れる… 死とは?死生観に向き合う物がたり 1・7・10話をこちらから試し読みできます 第2話 「梅雨の雷」雨の日、傘を忘れたスサノオくんは同級生の古田くんと下校することに ふと二人が空を見上げると龍神さんが落ちてきた!! 龍神とは一体何モノか!? 第3話 「チョークと玉露」三条通のレトロビルの隙間にある神社から動けない白狐をスサノオくんがチョークを使って解放する!

          スサノオくん 第1巻 ストーリー紹介

          【長刀鉾×スサノオくん】【船鉾×スサノオくん】二つの鉾の粽(チマキ)に付属するコラボチラシ

          長刀鉾さんの粽・船鉾さんの粽とのコラボチラシ今年の祇園祭ではありがたいことに「スサノオくん」と「鉾」とのコラボレーションを5つつ展開させて頂くことになりました。 そのうちの2つが…長刀鉾さんの粽と船鉾さんの粽を購入すると、そこに同封されるコラボチラシとなります。 👇がそのコラボチラシ。 チラシの見開きは各鉾のことがわかる4コマ漫画になっており、去年の船鉾さんとのコラボチラシは大評判でした。裏面はスサノオくん応援ページとなっております。 👇は船鉾さんのチラシの見開きと長

          【長刀鉾×スサノオくん】【船鉾×スサノオくん】二つの鉾の粽(チマキ)に付属するコラボチラシ

          ロビンやすお・略歴

          1975年 大阪府高槻市生まれ。      本名 栗田安朗 1997年 京都精華大学デザイン学科卒。 2005年 劇場用ストップモーションアニメ『緑玉紳士』が全国公開。     (国内外際映画祭で正式招待作品・現在、amazon prime で視聴可能)  2006年 角川文庫『ザ・スニカー』で『サムライペンギン』を連載。      (文章・イラストともに) 2007年〜20015 年 京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)      キャラクターデザイン学科で8年間・教