見出し画像

2021/11/6 聖飢魔II 悪チン集団接種 at 東京ガーデンシアター<夜の部>

メモはトーク部分のみになります。ネタバレには配慮しておりますが、今回は特にセットリスト・構成・演出を予想できる内容があります。未見の方はご注意ください。

影ナレは「ぶっひょ」の第一声でわかるライデン殿下。「最近は上野の双子に夢中で年間パスポート買っちゃおうかなという勢いのライデンです! 今回はパンダの着ぐるみで登場しようと思ったけど叩きづらそうだからやめた! そして今回はヴィデオにあの御方、エース長官が登場だ!活動期間が14年だったのに16年も待たされるとは!」

構成員紹介

D「ワクチン…ちがう(笑)悪チン集団接種東京会場夜の部にようこそ!昼もさすが東京というかんじだったが夜も盛り上がっていこうぜ!一応聞いておこう。昼も見たという者拍手!(会場拍手)これ昼にも聞いたもんな。同じ数だよな(笑)今回が初接種という者拍手!(会場拍手)それではジェイル長官!」
L「どうしたんですか。大丈夫ですか(笑)」
D「大丈夫じゃないかも(笑)」
J「変異してるけど最後まで楽しんでいってください」
X「いぇ〜い。すいません。おにぎりのシャケが喉に…(笑)あやまれ!(会場爆笑)いやあ、あれはおもしろい番組ですね!」
L「ありがとうございます(笑)」
R「東京こんばんわ!今日はきぐるみじゃなくてごめん!いつの日かやるかもしれません」
松「皆様いかがお過ごしでしょうか。わたくしようやくたどり着けました」
L「いらっしゃい♡ 楽しんでいってね。最後までよろしくおねがいします!」
D「そんなに短くていいの? もうあんまりしゃべれないよ」
L「割り込むから大丈夫!」

Talk 1

ご担当はゼノン和尚。
X「またしてもこの時間帯。なん連チャンだろう。」
D「ずっと続いてるの? 全然覚えてないわ」
X「集中してるのは最初の二時間だけ(笑)」
D「今日は幕間の時間でPCR検査をやらないといけなくて忙しかった」
X「唾液がなかなか出ない。牛みたいだから唾液がいっぱい出ると思ってる奴がいると思うけど……あやまれ!(会場爆笑)」
L「本家の『あやまれ!』どこかで録っておきたいな」
D「『あやまれ!』を言いにラジオ出ればいいじゃない」
L「で、本編は出ないっていう」
X「で、唾液が出ないの。PCR検査のたびに大事な消化酵素を取られて……あやまれ!(会場爆笑)」
D「そもそも、諸君の大半は何故『あやまれ!』が始まったのか知らないのか。ではどうぞ」
X「自分ではよく覚えてないんだけど。東北新幹線で東京に向かっているときにライデンの席に明らかにやくざの人が座ってて。ライデンもカチンときてムカついた顔で立ってたら頭をぽーんと叩かれたんだよね」
L「顔のこのへん(首のあたり)を張られたんだよ」
R「俺も覚えてないんだけど。車掌さんがきてたの覚えてる。俺たちも若かったんだね」
D「で、人が集まってやんややんややってるときに……」
X「『あやまれ!』って(笑)それをあのエース様がおもしろがって……」
L「(長官が)あのときの石川さんの澄んだ声が忘れられない、って(笑)」
D「我々もヤクザに対してどうしていいかわからなかった時に唯一侠気を出したのが和尚だったっていう」
X「こっちも人がいっぱいいたから、気が大きくなってたんでしょうね」
D「マネージャーが『迷惑してる』って車掌室に言いに行ったら、ヤクザも集まってきて。で、上野駅についたらヤクザの子分が『お疲れさまです!』『お疲れさまです!』って(90度でお辞儀する閣下)してるなか私服警察官も集まってて『止めてる間に出てください!』みたいな物々しい雰囲気で」
L「どっちが警官でどっちが反社かわかんなかったよね」
D「マル暴もガタイが良くて見た目は限りなく近いもんね。」
X「……そこから出てきた言葉だったということです」
L「侠気だったんだね」

Talk 2

トークその2のご担当はジェイル代官。
J「まだ制約はあるけど演奏ができるのが嬉しいね。楽しんでいただけてますでしょうか(会場拍手)今日はかなり珍しいものが見られてますよ(閣下が曲中で聖飢魔II史上最大の痛恨のミスをしたのを受けて)」
D「夜になると集中力が落ちてくるんだよ」
J「昼と夜とで変異しているよ。曲も……今やった曲なんて参謀がソロを弾くの初めてだから」
D「ちょっとアレンジしているね」
L「ちょっと、いや、色々変えてるけどね」
D「どうですか、長官のソロを初めて弾くというのは」
L「この曲のソロ、実は一回弾いてるんだよ。演奏もできるバーでClassic Rock Jamの打ち上げしてた時にこの曲をやることになったんだけど、長官はその場にいたのに弾いてくれなくて、急に自分が弾く羽目になって。ギターソロになるところですっごいニコニコしながらこっち見てて……(苦笑)」
D「恒例で締めに我々がひっぱり出されるんだ。あのとき、「FIRE AFTER FIRE」もやったことがある。イントロ始まったんだけど、酔っ払ってて歌のアタマが全然思い出せなくて。横を見たらギター班のスタッフがいたからイントロのうちに袖にだーっと駆け寄って『歌のアタマなんだっけ?!』『なにもかもが、です!』って(会場爆笑)。酔ってなくても「地獄の皇太子」のアタマを飛ばしたこともある」
X「なんの胃だっけ? って(笑)」
D「胃まで出てきたら豚は出てくるだろう(笑)」
J「まあこんなかんじでめったに見られないものが見られるので、副反応が出たら何度でも打ちに来てください」
D「もう4本目だもんねえ。こんな早い段階で東京も終わっちゃって……え? なんか書いてあるぞ? 追加公演が決定! 場所は那覇! そんなわけはない(笑)魔暦24年2月2日水曜日、我輩、ひるおびは休む!(笑)場所は東京国際フォーラムホールA! あそこも大きいと思ってたけど、満席にするとここのほうがでかいらしい。さいたまスーパーアリーナでもやりたいけど、このセットじゃだめでしょ(笑)」
L「いやいや、かっこいいでしょ。アコギで立ち向かいましょうよ」
D「ビートルズの武道館だってこんなもんだったんじゃない」
J「そうだねえ。ドロップの周りに電球がついてたかな。ろくなPAがなかった時代でね……と、ここでこのまま終わると思いますか」
おもむろに松崎さまがピアノ。そして参謀のアコギと歌で〽Happy Birthday Dear 閣下〜♪
ケーキ姿のスタッフさんがワゴンでバースデーケーキを運んでくる。
L「一気にいきますか! 顔にばしーんと行きますか!」
ケーキの横でなんとも居心地の悪そうなスタッフに「つったってるだけで芸がない。失礼だぞ!」となじる参謀。ひどい。
D「ケーキが運ばれて、蝋燭がないなと思ったんだが、『火NG』って書いてある(笑)」
ケーキを切り分けてひとくち食べる閣下。
D「飴が口の中にある状態でケーキ食べた」
X「口のなかで噛みわけたんだ(笑)」
D「この雰囲気、次の曲に行きにくい。でも世の中、時間は限られてるからしょうがない」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?