見出し画像

かべちょろって?

爬虫類苦手な人にはごめんなさい。

ヤモリをよく見かけます。

カナヘビやトカゲも庭で見かけるけど、ヤモリが一番愛嬌のある姿。指先の吸盤のような丸い形がキュート。

中学高校の時、福岡県の朝倉に住んでいて、友達がヤモリをカベチョロと呼んでいた。この方言、可愛い。いかにも壁をちょろちょろ歩き回ってる感じ。

うちの浴室の窓と外側の簾の間によく遊びに来る。殆どは一匹ずつだけど、ある朝は5匹集合しててびっくり。写真は3匹しか撮れなかったけど😣

画像1

その話をしていたら、ヤモリはヤモリで、カベチョロはカナヘビだと同僚が言った。彼は北九州出身だ。

で、ぐぐってみると、福岡から山口で使われる方言で、ヤモリ、カナヘビ、トカゲ全部含まれると書いてあった。

でも、もしかしたら、地域によってカベチョロと呼ばれる対象は少しずつ違うのかもしれませんね〜

私もカナヘビをトカゲと間違えて呼んでいたし。

トカゲは光沢があって、カナヘビはザラザラした質感らしい。

ちなみに、昔はカベチョロという絹織物があったらしい。

日本語は面白い。


数ある話題の中から選んで、時間をさいて読んで頂き、ありがとうございます! 少しでも、楽しんで頂けたら、嬉しいです😄