見出し画像

テルミン練習のための伴奏曲


テルミン練習用のYouTubeのショート動画です。YouTubeは投降動画が膨大で、自分で作成した動画が検索してもほぼ出てきませんのでこちらに転載します。ショート動画は繰り返し再生されるので練習に便利です。

■チューリップ(童謡)
チューリップの曲は音域が狭いのでテルミン初心者には良い練習曲です。

■チューニング用(2オクターブ)
上がるときは楽ですが、降りるときが難しい。何らかの工夫が必要です。典型的なテルミンの演奏方法では、親指と人差し指で作るOリングを基本とし、他の指を畳み込むクローズドポジションからほかの指を開くオープンポジションまでを連続して1オクターブとします。ドからシに下がるときに指の形の変形とともに腕の位置を1オクターブ分、手前に引く動作を同時に行うので大胆に形を変えることになります。

🔳チューニング用(3オクターブ)

🔳2オクターブ以上の時のテルミンの弾き方
Lydia Kavina氏は下記のYouTubeの6分あたりで2オクターブ以上の場合には腕の位置をこまめに移動すると解説しています。ドれみふぁソらしどレみふぁそらしど のようにクローズドポジションをこまめに入れて腕のふり幅を狭くしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?