見出し画像

【CWS】2022年ホワイトソックス 戦力分析②

シーズン開幕直前に、トレードがあったので、あらためて2022年シーズンの戦力分析をしたいと思います。

トレード概要

LAドジャースのポロック外野手と、CHIホワイトソックスのキンブレル投手のトレードが成立しました。LADは外野手に圧倒的な戦力を抱えていましたが、ジャンセンがFAで抜けてクローザーが懸念材料でした。一方CWSはヘンドリックスがクローザーとして安定しており、ブルペン投手陣も人数がいましたが、元々一塁手だったシーツとボーンがライトを守る予定でしたので、長打力と堅実な守備力のある外野手を望んでいました。まさにお互いの希望がマッチしたトレードだったと思います。

スターティングラインナップの予想

スターティングラインナップの予想は以下の通りです。
1.(遊)T. アンダーソン
2.(中)L. ロバート
3.(一)アブレイユ
4.(三)モンカダ# 
5.(左)ヒメネス
6.(捕)グランダル#
7.(右)ポロック
8.(指)シーツ*
9.(二)J. ハリソン
*:左打ち, #:両打ち
ポロックの加入で、2~8番まで、OPS.800、本塁打20本以上を期待できる長打力のある選手が並んでいるので、破壊力のある打線になりました。また外野の守備力もかなり安定します。

控え野手

開幕ロースターは、野手が13人と仮定して、控え野手4人を上げます。
1.捕手:ザバラ
2.内・外野:L. ガルシア#
3.外野手:エンゲル
4.内野手:メンディック

トレード後にケガ人続出(投手)

キンブレルを放出してもヘンドリックスがクローザーとして安定しており、ブルペン投手陣も人数がいるから全く問題ないくらい充実した戦力だと思っていたのですが、トレード成立後に投手陣からケガ人が続出しています。

クロシェ(救援)
トミージョン手術を受けることになりそうです。

ランス・リン(先発)
右ひざの違和感で、開幕ロースター入りが微妙な状況に。

今年も安泰の投手陣だと思っていたところから、キンブレルがトレードでいなくなり、クロシェが長期離脱の模様で、リンも微妙な状況と、主力投手3人が戦力から外れる事態となり暗雲が立ち込めています。

先発ローテーション

先発ローテーションの5人+1人は、以下のように予想しています。
1.ジオリト
2.ランス・リン (右ひざ違和感)
3.シーズ
4.カイケル*
5.コペック
6.ベラスケス
*:左投げ
ただ、リンがロースターから外れても、ベラスケスが先発ローテーション入りしますので、こうして名前をあげてみると、わりと強力な先発投手陣です。

ブルペン投手

CL:ヘンドリックス
SU:バマー* 
SU:グレーブマン
MID:ケリー
MID:ルイーズ
MID:フォスター
MID:バー
LR:R. ロペス
*:左投げ
※CL:クローザー(抑え)、SU:セットアップマン、MID:中継ぎ、LR:ロングリリーフ
ブルペン投手陣は、ホワイトソックスの強みだったのですが、トレードでキンブレルがいなくなり、クロシェがトミージョン手術となれば、1年以上不在となりますので、もうこれ以上故障者は発生させられない状況です。ブルペン投手陣に左腕が1人しかいないところも心配です。

戦力分析全体総括

2021年は投手力で地区優勝しました。2021年はア・リーグ15チーム中、防御率2位、失点1位、WHIP2位、被打率2位という申し分ない成績でした。2022年は、この成績より下がると思われますが、打撃力が昨年を上回ることは間違いありません。今年は打ち勝つ野球で地区優勝を目指して欲しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?