見出し画像

株式購入シミュその2・「購入(したと仮定しての)翌日の損益の確認」

私がスクリーニングした銘柄を、購入したと仮定して損益をバーチャルに確認してみましょうという企画のその2です。その2では、「5銘柄購入したと仮定して、その次の日の損益がどうなっているのか」の確認をしています。

その1はこちら。

購入したことにした5銘柄と、気になるのでウォッチ対象とした1銘柄はこちら。購入したとして現在の評価損益がどうなっているかも計算してます。

いやあ、なんだかものすごい結果になっています。「これがよさげ」と選んだ5銘柄がすべて上昇。しかも1日で千円以上の利益となった銘柄が3つもあります。すげー。

これまでの私の経験だと、約8割は初日には一回下げる傾向なんですけど、今日は勢いがありますね。

で、問題の銘柄、パルステック工業ですけれど、「急騰してはいるんだけど、どうもダマシ臭い」と怪しんでいたんですけど、偶然なのか何なのか、一日でマイナス1,800円と大きくマイナス。これだけでは「やっぱりダマシだー」とは言えないですけど、まあ買い候補から外しておいて、正解だったかも。

ただし、さっきも書いたように、潜在的な伸びしろのある銘柄は、利益を確定するための売りもたまに入るので、1日マイナスになったとしても、あわてて損切せずに、様子見をしておいた方がいいです。

というわけでシミュレーション初日は、外れ銘柄っぽいのを回避して、購入した5銘柄すべて上昇、結果1日目にして5,160円の儲けでした!

※濡れ手に粟という感じで利益を得ているように見えると思いますが、私自身、こんなに順調なのは5年以上株をやっていて初めてです。たぶん新NISAと円安の影響が、まだ続いているんだと思います。「株って簡単なんだー」と誤解されないようお願いします。

ちなみに「購入したという体で損益を見てみましょう」というこの企画なのですが、6208 石井製作所の株価が朝から下落していて、「これはチャンス!」、と思い、ちょうど「上限5銘柄」の枠が一つ余っていたので下がっている所で実際に200株購入しちゃいました!

↓MarketSpeed IIの実際の私の持ち株の損益画面です。評価損益 +3,195円! わーいやったね。

ちょっと驚くほどのすばらしい結果でしたが、今回は非常に特殊な相場なので、奇跡というほどすごいことでもないですね。怖いのはいきなりこの奇跡を体験してしまい、「俺ってすごくね? 株の天才じゃね?」って勘違いしてしまう人がいるのではないかということ。

いえいえ、こういう相場もあれば、自殺者続出の恐ろしい相場もあるのです。すべては自己責任。

ということで、今日はシミュレーション初日なので記事にしてみました。次回は「いずれかの銘柄に売りのサインが出た時」に、またご報告したいと思います。お楽しみにー!

続きはこちら:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?