見出し画像

サブフォーに向けて徒然草6日目(ロング走)

日曜日はロング走の日(15−20k)
これは私の得意とするところ!
今朝は6時30分から、17.44kを走りました。
今日までラマダン(断食月)なので、スディルマン通りの人の数は少なく、カメラマンの多さに驚きました。

昨日の4月30日に、今月300キロまで12キロ足りないことが発覚し、慌てて夜走って帳尻合わせに成功。その分の疲労が少し残っていましたが、涼しい気温(27℃)と、いつものおしゃべりランでなんとか走り切ることができました。

毎週日曜は、朝6:30にAYANAホテル前に集合したメンバーでモナス往復(10k)と、あちち像往復(7k)を走ります。
ドルフィンランニングクラブで2015年8月から継続中。ジャカルタ在住者だけでなく、チカランからの参加者もいるんですよ!(今日はロンボク島のリンジャニ登山されています)

ルール1:はじめの10kはおしゃべりできるペースでとばさない!


会話を楽しみながらゆるゆる走ってラリケーションすることが目的です。
今朝の参加者は3名だったので、会話が混ざることもなく、レバラン居残り生活についておしゃべりしながらのランでした。

ルール2:飲み物休憩をとる


ガンビル駅のコンビニと、STCスナヤンのマックでドリンク休憩。
私は、ここで週一アイスを楽しみます。
今日はIさんがコーヒーゼリーを注文していて「それは何?」と聞いたら、数回前にオーダーミスで出てきたんだけど、飲んでみたら美味しかったのでハマってるらしい。次回のオーダーに加えてみようを思いました(メモメモ)

ルール3:あちち像までのキラキラ2kチャレンジ有(参加自由)


足にスピード、心肺強化のために、ここでスピード走を取り入れています!

おまけ

本日5月1日は、インドネシアはラマダン最終日。明日からレバラン大祭に入るため、田舎に帰省する人が多いのです。
途中寄った長距離列車の発着点、ガンビル駅の人混みはすごかったです。

Gambir駅 朝7時の様子 長距離列車で田舎に帰省する人でいっぱい!


明日は、ランニングは休み の予定ですが、仕事も休みなので、アクティブレストで縄跳びと水泳に挑戦しようかな。

本日のメニュー:長く走る  17.44k(あまり長くないな。。。)
天候: 曇り 
気温: 27℃(とても涼しい)
場所: スディルマン

平均速度:6分40秒
ドリンク:ポカリスエット、スプライト、
ユニフォーム Asics 2013 太魯閣峡谷マラソン(赤)
シューズ Magic Speed



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?