#2023年6月27日。 #日記 #癌研 #関西医大 #神戸中央市民病院 #京都大学

寺田 次郎 にさんはOsaka Castleにいます。
6日 ·
プライバシー設定: 公開
#2023年6月27日
昨日は17時39分に喫茶店を出て、群馬の枝豆茹でて、焼酎。
晩御飯を食べに行く元気がなくなり、浜松冷凍餃子を焼いて食べた。
既定の水分量では何故か水分が多くなり水餃子に近くなった。
昨日癌研ぽい求人が急に出現した。
専門医不要。
多分、都内放射線科医が足りていないから。

そういえば、何か忘れていると思ったら、土曜日の地方会に行くのを忘れていた。
#関西医大放射線科  の後輩に、専門医くれて濡れ衣くれないところに行かないと未来ないよとフロアコメントを入れそこなった。
#神戸市立センター中央市民病院  も見落としとピットフォールとか演題がカッコよかった。

そもそも、一般道路を時速180kmで走るような勤務体制がおかしい。
その中で、どの程度の潰しあいが適切かという問題になってくる。
この辺のさじ加減は難しい。
僕が神戸なら5番くらいに入る診断の腕と言うのは簡単な話で、専門分化されてないことと過重労働に追われていないということによる。

地力の無さを知っていれば、その地力の無さで戦うのがいいが、少なくない施設では上司や組織の与件に飲み込まれてしまう。
例えば、関西医大時代は表現の問題を巡って上司の表現を飲み込まざるを得なかったし表現のクセなどを解読するのも大変だった。
他の医局員はあまり理解できていなかった。

今は良い教科書も増えたみたいだが、昔は読影のやり方の本も少なかった。
図鑑みたいな本でもありがたかった。
そんな中で読影とレポートの技術を考えていった。
それはともかく、11時半に目覚めて、13時半過ぎに始動。
昼は #アルバウム  豚生姜焼きとチキンカツ定食。
ありふれたメニューだが旨い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?