Gominingの運用

設備を購入すると永続的にBTCを掘ってくれるサービス。
https://gmt.io/?ref=Oop4E

■現状
・NFT
 50TH / 30W/TH
 1->50TH 約1,200$(180,000円)
 35->30W/TH 約185$(28,000円)
 >約210,000円投資

・1日のマイニング量
 約0.00007700BTC(770円)

・1日のメインテナンス費
 約0.00002920BTC(290円)

・1日の収入
 約500円

回収期間 約14ヶ月

現状のまま継続すれ約1年後からは資産が増え続ける。
BTCが上がればもっと早く終わるけど、半減期どうなるんですかね。

■今後
・100THまで上げる
 >メンテナンス割引率が上がる

・プールオーナーになる
 >ソロプレイとソロオーナーの収入の違いが知りたい

■初期にやるべきだったこと
・最初7日間の無料期間をもっと活用するべきだった。
 方向性は2つ。

 1.
 無料期間中は16THのパワーが貸出される。
 1日の収入(マイニング量-メンテナンス費)がおよそ0.00001607BTC(160円)
 無料期間中にNFTを購入すると購入分の能力で上書きされるので
 16TH以下のNFTなら購入は7日目がよかった。
 この仕様を知らず3日目に試しで2THのNFTを購入してしまったため損をした。

 2.
 無料期間中にNFTを購入するとメンテナンス費が0になる。
 最初から今のパワーのNFTを購入していれば290*7日分のメンテ費用が浮いていた。
 弱いNFT買うのは二重で損。なぜこんなことに...

・入金手順の最適化
 NFT購入用に日本から送金する方法が難しくて かなり無駄な手数料を支払ってしまった。
 国外に送金できる取引所、送金用に購入する暗号資産の種類、支払いに使う方法を吟味すべきだった。
 (BTC送金した時は6,000円くらい、ETHは3,000円くらいかかってしまった)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?