見出し画像

男のプライド

[週末里親とは?]

児童養護施設の子どもに月1〜2回お泊まりに来てもらい一緒に遊ぶ里親さんを週末里親といいます
毎回同じ子が来てくれるので 親戚のおばちゃんの様な立場で子どもの成長を見守ります

週末母ちゃん
第26話/全40話 「男のプライド」

こんにちは!
大阪で週末里親をしているみよです
この漫画は私と里子のBOWがただただ遊んでるだけの育児漫画です
小4でウチの里子になったBOWも今は中3になりました

26話は初めての○○シリーズ 
今回は「鹿の餌やり」です

BOWと一緒に奈良に行ってみました~
奈良といえば『鹿ちゃん』
お尻ぷりぷりの超キュートな鹿ちゃんが 公園に街中に駅前にとあちらこちらに居てるので 奈良は私のお気に入りスポットなのです♡
鹿さんといえば『鹿の餌やり』
鹿せんべいを可愛い鹿ちゃんがパクパクモグモグ 
たまりまへんな~(≧▽≦)

でもこれが結構な恐怖なんです(ーー;)
大人の私でも恐い(汗)
1対1なら良いんです
しかし実際は360度鹿さんに囲まれ1対10ぐらいになるので せんべい1枚を前の鹿さんにあげている間に 手に持っている他のせんべいを狙って横から後ろから総攻撃を仕掛けてくるんです
ツノはえてる奴とかめっちゃ恐い!
「かわいい~」とか言ってる観光客が1頭の鹿さんにせんべいをあげて 途中からわらわら寄ってきた鹿達の総攻撃を受けて完全にパニックになっている…
こんな光景をよく見ます
関西人はほのぼの餌やりはしません

鹿の餌やりは度胸試しです

【やるかやられるか】しかしこれは大人の階段を登る為の大事な試練なのです
鹿に餌もあげれん奴は 立派な大人になれません
(個人の見解です)
これは関西人にとって 避けては通れない儀式なのです!

さあ!BOWちゃん!漢になれ!!!

ガチガチに緊張しながら餌やりスタート
早速1頭の鹿さんがやってきました
「ぎゃーーー!恐い恐い恐いー!あっち行けー!」
パニックBOWちゃん半泣きになりながら 精一杯手を伸ばして出来るだけ遠くから餌をあげようとしています
「こっち来んなー!」とわめきながら餌をあげています
来させてるのはアンタや…
鹿の餌やりは時間との勝負です
わらわら軍団が来る前に せんべいを全てあげてしまわなくてはなりません
もたもたしていると地獄絵図です
あっ!他の鹿さん達がBOWのせんべいに勘付いた!
真っ直ぐこっちに近づいて来ます!
「急げ!BOW!囲まれる!」
間一髪でミッションクリア
完食させてダッシュで離脱し BOWは漢になりました
「すごいや~ん やればできるや~ん♪」
駆け寄って顔を覗き込むと 半泣きどころか4分の3泣き(笑)
でもBOWは逃げもせず 最後までやり抜きました
BOWちゃんカッコイイ~

餌やりというミッションを終えた後は大仏様を見たり 町散策したり…
私は奈良の町を歩くといつも思うんです

なんで鹿せんべい屋さんは襲撃されへんねやろ?

おせんべい1枚持ってるだけで総攻撃
なのにおせんべい屋さんは誰も襲いません
躾? お店のおばちゃんが鹿さんにちゃんと躾してんの?
それとも小鹿は親鹿から【あの店のせんべいはアカン】と躾られてんの?
奈良には国宝の建物がいくつもあるのに なんで鹿さんは大事な建物には突進しないの?
謎の国 奈良のミステリーは深まるばかり…
楽しい奈良へのお出かけは終わり BOWは施設へと帰って行きました

後日職員さんから BOWの帰ってからの様子を教えてもらいました
「全然怖くなかったで 余裕やった」
そう豪語したらしいです( ̄▽ ̄;)
おお~ 男のプライドってやつやな!
ほとんど泣いてたけどなあ(笑)

数か月後 BOWは遠足で奈良公園に行ったそうで 鹿さんを怖がる子に優しく「大丈夫やで こんなん全然怖くないよ」と先輩面していたそうです
「えー 鹿に触れんのー?すご~い」と尊敬の眼差しを受けたらしい
練習しといて良かったな
何事も人前で披露する前に練習しておくと いざという時に落ち着いて対処できるね
あれだけ怖がっていたのに たった1回やり遂げただけで もう触れる様になる(たぶんビビってるw)
0と1の違いの大きさを見せてもらいました

皆さんが住んでいる地域の【度胸試し】はなんですか?
きっと子どもにとってはずっと記憶に残り「お前どうやった~?」とお互い語り合える『最高なイベント』なのではないでしょうか?
子どもだけじゃなく 大人もどんどん【度胸試し】 
やったろやないかーい!
( ̄Д ̄)ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?