【新大学生向け】入学まであと2週間ちょっと。準備しておきたいことは?

4月から大学生になる皆さんは、入学まであと2週間くらいになりました。大学の入学手続きは済ませた…けど何をやればいいのかわからないという方は多いと思います。

そこで今回は大学入学に向けて、何を進めればいいのかをまとめてみました。

①ノートパソコンの購入

今はほぼ全ての大学で入学時にノートパソコンの購入が求められていると思いますが、そうでなくても入学の段階での購入をおすすめします。多分Microsoft Office(ワード・エクセル・パワーポイントなど)のソフトが使える(または導入できる)ものを推奨されていると思うのでその方がいいです。自分は大学卒業後も使えるように、Microsoft Officeは買い切りのものを購入しましたが、サブスクでもいいと思います(ただ月額/年額で支払いがあると思うのでそこだけ気をつけてください)。

②英語の学習

どの大学であっても英語が必修だと思うので、苦手な人は克服、得意な人は伸ばしておきたいところだと思います。高校卒業程度の単語・文法は理解しておくぐらいのレベルで良いと思います。

③事前学習できる範囲は進めておく

大学によっては入学前の事前学習コンテンツが用意されているところもあります(自分が合格した大学の一つにはそういうのがありました)。進めている方もいるかもしれませんが、そういうものはぜひ活用していただきたいです。また、そうでなくても高校時代の復習(自分が学ぶ分野によって変わりますが)もしておいてよいかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?