デイトレ日記 2024/3/4,3/5,3/6

こんばんは!今日は仕事でポジ調整のみ。ソシオスイング損切り、三井E&S同値撤退しました。ほぼノーポジ!

【2024年3月4日】収支-9471円
三井E&S 現物 +13000円
     信用 -12161円
total 839円

ソシオ 現物 -8700円
    信用 -1610円
total -10310円

三井は仕事で持てなかったので同値撤退。ソシオは上値が重く、日経225漏れの可能性を考慮して損切り。結果的に225入りしたが、これは正解だった。

【2024年3月5日】収支-10019円

この日こそはソシオが強いとみたけど全然。1.5回ナンピンしたが貫かれ損切り。無駄に粘らずに、その後売り枯れたところでリバを取れたのは成長。しかしロットが張れてないのでリターンが噛み合っていない。安く、RR良く、ある程度自信があるなら、打診でなくロットを張ることを意識していきたい。
三井スキャである程度取れたが、前場で利確しS高まで握れず。全く予想できていなかったので仕方なし。

【2024年3月6日】収支+26887円

ZOZO寄成で微益。その他押し目で信越化学、日本郵船、川崎汽船に入りほぼ全勝。後場にXの煽り銘柄に試しに入って無事損切り。飛びつきはやめよう。
中国塗料はIRのラッキーパンチが当たり一度利確、その後垂れてきたところで買い直しました。
最後に海帆は伸びると予想し制度信用で打診買い。その後3%程度下落するも1200を明確に割れば撤退、戻すようなら買い増しを考え、ひとまず様子見です😉

最近トレード手法は固まりつつあるので反省点は少なめですが、まだまだ未熟なため、今後買い増しやロット調整(分散IN/OUT含む)を練習していきたいです。それでは!