見出し画像

RKS47ノート「ふるさとの宝物」      三輪北の宝物3ー「三輪神社」

三輪北3ー三輪神社

三輪北地区の皆さんから崇拝されているのが「三輪神社」です。水清らかな中濃用水の傍らに鎮座しています。

ヤブ 三輪北地区でやっぱりお話しとかないかんのが三輪神社。三輪北の東の端に位置しますが、これが現在の三輪神社拝殿です(写真)。太鼓橋がありまして中濃用水が流れてる。三輪神社っていいますと奈良の大神神社(おおみわじんじゃ)ですが分かります?
ズボ はい奈良の、なんとなく分かります。
ヤブ 奈良の桜井市の三輪山ってありますよね、神奈備形の、それを神様に見立ててその麓に大神神社という由緒正しい神社がある。その奈良の桜井市にある大神神社の分社が三輪神社。
ズボ 分社なんだ? 
ヤブ 三輪神社の祭神というとオオモノヌシノミコト?あのオオクニヌシノミコトと同じ人物といわれてます。
ズボ オオクニヌシノミコトと一緒なんですか。
ヤブ その人が神様で祀られていて、もともと蛇のかっこうをしてる。 
ズボ ほー

箸墓古墳の伝説


ヤブ 桜井で古墳めぐりやったときに箸墓古墳って見たでしょう。卑弥呼の墓じゃないかといわれてる一番古い時代の三世紀中頃ぐらいだろうといわれてる箸墓古墳があって、そこがヤマトトトヒモモソヒメのお墓だといわれている。
ズボ ヤマト?・・・
ヤブ ヤマトトトヒモモソヒメ、
ズボ ヤマト トトヒ モモソヒメ、早口言葉じゃないですか?
ヤブ はいそうです。彼女のところに毎晩綺麗な男が通ってくるわけですよ。ただそれが真っ暗闇な中で情を交わすものですから顔がよく分からない。顔を見せてくださいと頼んだら、じゃあ明日の朝小箱の中にワシが隠れとるから朝開けてご覧なさいよ、驚いちゃいかんよ、といって夜帰っていった。お姫様がその朝に箱をポコって開けたら…白い小さな蛇がいたんです。お姫様ビックリしてしまって尻をついたときに、箸で大事なところを突き刺してしまって……。 
ズボ 蛇だった!でもオオクニヌシとイコール?
ヤブ そうなんです同じ人、そういうお話です。だから箸墓古墳です。

三輪神社 (みわじんじゃ)は、
岐阜県岐阜市三輪にある神社。旧社格は郷社。
 創建時期は不明。「美濃国神名帳」の正二位美和大明神に該当するという。一説では大和国の大神神社から分詞した神社といわれています。真長寺(三輪釈迦)は、三輪神社の別当寺として建立されています。
 江戸時代は、歴代の美濃郡代の崇敬を集めていたという。1873年(明治6年)に郷社となり、1943年(昭和18年)に県社への昇格が予定されていましたが、太平洋戦争の激化で延期となり、終戦のため実現されなかった。
 春の例祭(三輪祭り)で奉納される「稚児山の芸能」は岐阜市の無形民俗文化財に指定されています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?